トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

SNS投稿


(出典 cdn.asagei.com)


【芸能】木下優樹菜 フジモンから「生活費など一切もらってません」「本来慰謝料もらう立場」


1 爆笑ゴリラ ★ :2022/03/18(金) 13:12:52.62

3/17(木) 22:53
デイリースポーツ

木下優樹菜 フジモンから「生活費など一切もらってません」「本来慰謝料もらう立場」
 17日に写真集「CORRECT」出版会見を行った木下優樹菜
 木下優樹菜が17日、インスタグラムのストーリーズ(24時間で消える投稿)を更新し、2019年の大みそかに離婚した元夫、FUJIWARA・藤本敏史(51)からは「生活費などは一切もらってません」と発表した。藤本と相談した上で、SNSで投稿したという。


 藤本は13日に放送された関西ローカル番組で、「フジモンは向こう(元妻側)にちょこっと払ってんの?」と聞かれ、「学費は…学費も僕が全部…」と長女(9)、次女(6)の学費を払っていることを明かしていた。


 この日、都内で写真集の会見を行った優樹菜は、「今日はひさびさの記者会見でした」と報道陣に感謝をつづり、「元旦那さんとも話した結果 書かせていただきました」と説明し、離婚に伴うお金について言及。

 「離婚する際に本来私は慰謝料をもらう立場でしたが」と気になる記述の後、「そういったものは私は、もらわないと決め、彼自身、2人の父親として“学費”だけは払う という事になったので 彼の発言が様々に憶測を呼び起こし 色々な報道のされ方をしてますが 生活費などは一切もらっておりません」と説明。学費を払ってもらっていることは認めた。

 藤本は離婚後も優樹菜と子供たちが住むマンションの別フロアに暮らし、学校の送り迎えなどを手伝っていることをこれまでに明かしている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220317-00000168-dal-000-12-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9345006ecac49fb584ca8b6a72da1a5d31b10a87

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647554201/


 【芸能】福原愛さん元夫・江宏傑が女性と“チュー写真” 中国で波紋「もう恋人とはけしからん!」


1 爆笑ゴリラ ★ :2021/08/19(木) 00:09:49.00

8/18(水) 17:55配信
東スポWeb

福原さん元夫の江宏傑

 卓球の元五輪メダリスト・福原愛さん(32)の元夫で台湾の卓球選手の江宏傑(32)が、バレンタインデーにSNSに投稿した女性との2ショット写真が、中国大陸で物議をかもしている。

 旧暦の七夕で、夏のバレンタインデーに当たる「情人節(恋人節)」の14日、江は女性タレントと2人で並び、チューのように口をすぼめた写真をSNSに投稿。「銭傑CP(カップル)がみなさんのバレンタインデーをお祝いします」と記した。

 福原さん支持が圧倒的多数で、江については「ヒモ男」と不人気極まりない中国では、この写真について「福原愛と離婚して38日しかたっていないのにもう新恋人か!」「言葉が出ない」と非難ごうごう。「江宏傑、新恋愛」との文字がネット上を踊った。

 ただし、この女性は銭薇娟(50)という元台湾のバスケットボール代表で、江が紅組主将として出演する「全明星運動会」で青組の主将を務める人物。両者が仕事上の同僚であることを知る台湾では、〝冗談〟と受け止められるもの。台湾ネット上では「中国で誤解されている」「中国人が真に受けていてあきれる」と話題に。台湾「蘋果日報」なども中国の誤解を報じる事態となったとなっている。


(出典 pbs.twimg.com)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9f3eaa79085966c15103c563ac6a018f64854ab


ドミノ・ピザジャパン不衛生な行為不適切なSNSの投稿

ドミノ・ピザ ジャパンが11日、従業員の「不衛生な行為」と「不適切なSNSの投稿」を報告し、謝罪した。

発端はInstagramに投稿された男性アルバイト店員が、厨房でシェイクをなめる動画だ。投稿を見てみると、店の厨房とみられる場所でアルバイト店員が“あごマスク”状態で「これ厳禁で、流出厳禁で」と話しながら、ヘラで直接シェイクを舐めている。動画には「Twitterに載せなきゃ、さらさなきゃ」と騒ぐ別の人物の声も入っていた。

 撮影した店員は、特定の人しか見られない非公開アカウントでSNSに投稿していたが、瞬く間に動画はネット上で拡散。コロナ禍における不衛生行為として、批判が集まっていた。

 ニュース番組『ABEMAヒルズ』に出演したコメンテーターのアーサー・ホーランド牧師は、人間が持つ「認知飢餓」に言及。人間には「認められたい」「受け入れられたい」「愛されたい」などの欲求があるとした上で「今はYouTubeやSNSなどで押される“いいね”の数で、自分の認知飢餓を満たそうとしている」とコメント。

「“人間”という言葉は“人”の“間”と書く。人は、人の間で生きている。大人になってしっかり自立していく人は、子供のときと違って、周りに迷惑をかけないようにしながら、自分の中の“良いもの”を世の中や人のために使う。人間はみんな発展途上で『Under construction(工事中)』の存在だ。ここから学んでいってほしい」

 衛生管理に気を配る多くの飲食店の心がけが、たった1つの動画で踏みにじられてしまう“バイトテロ動画”。Instagramのアカウントはすでに削除されているが、今回の件について、ドミノ・ピザ ジャパンは「お客様に大変不快な思いをさせておりますこと、誠に申し訳ございません」と謝罪。「いま一度従業員教育の徹底、再発防止に改めて全力で取り組んでまいります」としている。






このページのトップヘ