嵐の櫻井翔(39)と相葉雅紀(38)が28日、それぞれ30代の一般女性との結婚を電撃発表した。ジャニーズ事務所の公式サイトなどで報告した。同事務所によると、どちらもこのほど婚姻届を提出し、既にそれぞれ同居しているという。相手の女性はどちらも妊娠はしておらず、挙式・披露宴の詳細は未定という。
取材によると相葉の相手は、約10年交際を続けている1学年上の女性という。相葉のコメント全文(原文まま)は以下の通り。
秋冷の候、皆さまにおかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
私事で恐縮ではございますが、この度、相葉雅紀は結婚させて頂くことになりました。
日々、状況が変化していく中で、それでも頑張れる場を頂き、そしてお仕事をさせて頂けていますのも、日頃から応援してくださるファンの皆さまと関係者の皆さまのおかげです。
本当にいつもありがとうございます。
これからの人生も、皆さまと共に一生懸命生きていこうと思います。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

28日
【櫻井翔・結婚電撃発表】お相手は大学時代の同級生で元テレビ局員、既に同居 コメント全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/c545b02361d2b639d9e56b0d1c9fdf40e12b90a3
嵐の櫻井翔(39)と相葉雅紀(38)が28日、それぞれ30代の一般人女性との結婚を電撃発表した。ジャニーズ事務所の公式サイトなどで報告した。同事務所によると、どちらもこのほど婚姻届を提出し、既にそれぞれ同居しているという。相手の女性はどちらも妊娠はしておらず、挙式・披露宴の詳細は未定という。
取材によると、櫻井の相手は大学時代から親交のある同学年の女性で、元テレビ局員。距離を置いた時期もあったが、のべ約2年間交際したとみられる。櫻井翔のコメント全文(原文まま)は以下の通り。
秋冷の候、皆さまにおかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、私櫻井翔は結婚致しましたことをご報告申し上げます。
これまでファンの皆さま、関係者の皆さまをはじめとする沢山の方々の支えがあり、今日まで活動して来られました。改めて心より感謝申し上げます。
これからも応援して頂けるよう、自分のやるべきことに真摯に向き合い、精一杯取り組んで参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
【女子高校生死体遺棄】逮捕の夫は女子高生と2年前からツイッターでやりとり、28日に3人で話し合い
-
- カテゴリ:
- 社会
(出典 www.asahicom.jp) |
女子高校生死体遺棄 逮捕の夫2年前からツイッターでやりとり
31日 13時35分
女子高校生の遺体を山梨県内に遺棄したとして20代の夫婦が逮捕された事件で、夫と女子高校生が2年前にツイッターで知り合っていたことが分かりました。
この事件は、東京・墨田区の高校生、鷲野花夏さん(18)の遺体を山梨県内の物置小屋に遺棄したとして、群馬県渋川市の小森章平容疑者(27)と妻の和美容疑者(28)が逮捕されたものです。捜査関係者への取材で章平容疑者と鷲野さんが2年前にツイッターで知り合い、連絡を取り合っていたことがわかりました。
このことについて今月28日に鷲野さんと夫婦の3人で話し合うことになっていて、鷲野さんが自宅近くで夫婦の車に自ら乗り込む様子が防犯カメラに写っていたということです。警視庁は事件に至った経緯を詳しく調べています。
【五輪】日本ドロー以上で1位 1点差負けで2位突破/男子サッカー決勝T進出条件
-
- カテゴリ:
- スポーツ
日刊スポーツ2021年7月25日23時38分
<東京オリンピック(五輪):サッカー・日本2-1メキシコ>◇男子1次リーグA組◇25日◇埼玉スタジアム
◇ ◇ ◇
◆日本の決勝トーナメント進出条件 日本はフランスに引き分け以上で1位突破が確定。負けた場合はメキシコが引き分け以下なら決勝T進出決定。メキシコが勝って勝ち点6で3チームが並んだ場合、日本は1点差の敗戦なら2位で進出決定。2点差で負けると、フランスを総得点で下回るため3位で敗退となる。
表
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/photonews/photonews_nsInc_202107250001498-0.html
【東京都】新たに614人の新型コロナ感染を確認。重症者70人。5月28日
(出典 news.biglobe.ne.jp) |
東京都 +614人
東京都の感染者推移
直近7日間10万人あたりの感染者数
1 沖縄県 103.1
2 北海道 75.1
3 愛知県 42.1
4 広島県 39.3
5 福岡県 34.0
日本国内 23.4 (平均値)