トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

飲み薬

米当局、ファイザーのコロナ飲み薬を承認

NO.10075665
 
米当局、ファイザーのコロナ飲み薬を承認
米当局、ファイザーのコロナ飲み薬を承認
【ニューヨーク=野村優子】米食品医薬品局(FDA)は22日、米製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスの飲み薬「パクスロビド」の緊急使用を承認したと発表した。対象となるのは既往症や肥満などで重症化リスクの高い12歳以上だ。米国で新型コロナの飲み薬が承認されたのは初めて。既存の点滴薬などに比べて利便性が高く、感染再拡大が顕著となるなかで治療法としての期待が高まっている。

パクスロビドはウイルスが体内で感染を広げるのに必要なプロテアーゼという酵素の働きを阻む「プロテアーゼ阻害薬」。2種類の錠剤で構成し、新たに開発された抗ウイルス薬「ニルマトレルビル」2錠と、既存の抗HIV(エイズウイルス)薬「リトナビル」1錠をそれぞれ1日2回、計30錠を5日間かけて投与する。

新型コロナ感染の発覚後にできるだけ早く、発症から5日以内に服用する必要がある。処方箋があれば入手可能で、数日内にも薬局や病院などを通じて利用できるようになるという。

ファイザーが重症化リスクの高い人を対象に実施した臨床試験(治験)では、発症後3日以内に投与したところ入院・死亡リスクが89%減った。新たな変異型「オミクロン型」にも有効とされており、初期の治験ではオミクロン型のウイルスの複製を阻止する効果を確認したという。

FDAのパトリツィア・カバゾーニ博士は声明で「承認により新型コロナと戦うための新たなツールを提供し、新たな変異型が出現するなかで重症化リスクの高い人が治療を受けやすくなる」と述べた。

米政府はファイザーと1000万回分の供給契約を締結しており、ファイザーは年末までに数万回分..

【日時】2021年12月23日 07:45
【ソース】日本経済新聞

【コロナ】ファイザー、重症化を防ぐ「飲み薬」を開発中 最終段階の臨床試験

1 haru ★ :2021/09/07(火) 01:09:40.62

今週、製薬大手「ファイザー」が、現在開発している治療薬の最終段階の臨床試験を、日本でも始めると明らかにしました。
また、塩野義製薬も現在、初期段階の臨床試験を始めています。


両社とも、開発している治療薬は、軽症者向けの「飲み薬」です。
これについて、川崎医科大学の中野先生は「自宅や宿泊施設など、どんな場所でも飲めるので、医療従事者の負担軽減も期待できる」と話します。

今回の”治療薬”の特徴は、ウイルスが増殖する時に不可欠な、“酵素”を狙い撃ちにすること。
これが、重症化を防ぐポイントなんです。



そもそもウイルスは細胞に侵入すると、自分のコピーを作るため、工場でプラモデルのように部品を大量に生産します。
その部品をバラバラにするのが、ウイルスに含まれている酵素。
つまり、酵素は“ハサミ”の役割を果たすのです。
“ハサミ”でバラバラにした部品を組み立てるとウイルスのコピーが完成!
こうしてウイルスが大量にコピーされ、重症化を引き起こしてしまいます。

ところが、開発中の“治療薬”を飲むと、「部品をバラバラにさせるかー!!」と、ハサミにストッパーをかけ、使えないようにしてしまうんです。
その結果、部品の組み立てができず、ウイルスのコピーは未完成のまま。
これによって重症化を防ぐことができると期待されています。

また“治療薬”は、ただハサミを使えなくするだけなので、例えウイルスが変異して部品が変わっても、治療薬を作り替える必要はないそうです。


(出典 news-pctr.c.yimg.jp)


(出典 news-pctr.c.yimg.jp)



9/4(土) 23:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e88e76d3410df7e66a9609a9fba08606c5f52a90



(出典 i.ytimg.com)
【宮城】新型コロナの肺炎を抑える薬開発 東北大学の研究グループ 自宅やホテルでも服用できる飲み薬


1 シャチ ★ :2021/04/30(金) 12:47:28.78

新型コロナウイルス患者の肺炎の重症化や後遺症を防ぐ効果が期待できる薬を、東北大学の研究グループが開発しました。

東北大学の研究グループによりますと新たな治療薬は飲み薬で、新型コロナによる肺炎の重症化を防ぎ後遺症を軽減する可能性があるということです。
新型コロナによる肺炎の治療薬はこれまで、点滴や注射による投与がほとんどですが、この薬は錠剤のため自宅やホテルで療養する患者も服用でき、医療従事者の負担軽減にもつながるということです。

東北大学医学系研究科 張替秀郎 教授
「医療機関の負担も解消でき、社会不安が解消されれば、社会生活も元に戻れる可能性も」

この薬はすでに2回の臨床試験を終えていて重大な副作用はみられないということです。研究グループでは今後2回の臨床試験を経て、早ければ2年以内の実用化を目指すとしています。

仙台放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/59ce0715b9a81114c013d2182bc781ff4b20976d


このページのトップヘ