トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

静岡県

記事・画像は引用しております
【また言ってる】関東甲信は大雪のおそれ 東京23区も積雪に注意 交通障害に警戒を




1 デスルフォビブリオ(宮崎県) [RU] :2022/02/10(木) 08:36:24.11


 きょう(木)は東海道沖を発達しながら東へ進む低気圧の影響で、関東甲信や静岡県では夜にかけて雪や雨が続いて、大雪となる所がある見込み。東京23区など関東南部の平野部も雪の積もるおそれがある。
 大雪や路面の凍結よる交通機関の乱れなどに警戒が必要だ。帰宅時間の足に影響が出るおそれがあるため、時間に余裕を持った行動を心がけて、最新の情報にも注意が必要となる。特に関東は昼間も気温は上がらず、北風も加わって極寒となるため、寒さ対策も心がけたい。

関東甲信は内陸中心に大雪に警戒

きょう(木)東海道沖の低気圧が発達しながら東へ進む見込み。
 午前5時現在、西日本や東日本の太平洋側に雨雲が広がっていて、内陸や山沿いを中心に雪が降っているとみられ、秩父と河口湖では1センチの積雪を観測している。

いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb41b2371fec96458bfa50429d69eccf58a2cf9

関連スレ
東京、「警報級大雪予報」を発令、いますぐ命を守る行動を [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644362698/


【静岡】大久保れもん容疑者を逮捕 オートバイ2台と衝突し男性2人を死傷させる


1 ネトウヨ ★ :2021/10/25(月) 09:26:13.86

10月24日、静岡県伊豆市で乗用車がオートバイ2台と衝突し、オートバイの男性2人が死傷した事故で、警察は、乗用車を運転していた女を過失運転致死傷の疑いで逮捕した。

警察によると、24日午前9時半ごろ、伊豆市上船原の国道136号で、乗用車が何らかの理由でセンターラインをオーバーし、対向してきたオートバイ2台と相次いで衝突した。この事故で、オートバイを運転していた東京都練馬区の会社員 山口晴久さん(44)が死亡し、もう1台のオートバイを運転していた40代の男性が重傷を負った。

この事故で、警察は、乗用車を運転していた名古屋市名東区の大学生 大久保れもん容疑者(20)を過失運転致死傷の疑いで逮捕した。大久保容疑者は乗用車に友人3人と一緒に乗っていたという。

警察が、事故の詳しい原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a43793c051d2354656aa95be43486e0f646e0643

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)



(出典 www.asahicom.jp)
【社会】盛り土が届け出量超過か、産廃も混入 熱海土石流で県

滅茶苦茶ですね…

1 凜 ★ :2021/07/07(水) 19:17:04.99

日本経済新聞(2021年7月7日 18:42)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE077J20X00C21A7000000/

静岡県熱海市伊豆山地区での大規模土石流を巡り、静岡県の難波喬司副知事は7日午後の記者会見で、発生源付近にあった盛り土を搬入した事業者が行政への届け出を超える量を置いていた可能性があると明らかにした。盛り土に産業廃棄物が混入していたことも判明。県などは開発や造成経緯の解明を急ぐ。

県が公表した経緯によると、事業者が2007年に市に提出した届け出で盛り土の総量は約3.6万立方メートルだった。

しかし、土石流発生後の分析では、約1.5倍の5.4万立方メートルの盛り土があり、このうち少なくとも5万立方メートルが崩落したと推定している。

難波副知事は「(届け出を)超えた量が入れられた可能性がある」との認識を示した。

盛り土を巡り、10年ごろから産廃が混入されていたことも公表した。県や市は事業者に対して再三指導をしており、難波副知事は「適正な行為でなかったことは間違いない。いろいろな面で手続き違反があった」と述べた。

複数回の指導にもかかわらず、事業者側の手続きなどが是正されなかったことに対する行政側の責任に関しては「まずは経緯を明らかにしないと誰に責任があったかとはいえない。行政手続きをすべて洗い出していく」と述べるにとどめた。



(出典 fnn.ismcdn.jp)
【静岡】側溝の金属蓋、盗難相次ぐ これまでに200枚以上の被害


1 和三盆 ★ :2021/05/16(日) 17:38:35.58

2021/05/16 13:51
 静岡県中西部の掛川、菊川市などで、道路の側溝にかぶせた金属製の蓋が盗まれる被害が3月頃から相次いでいる。これまでに6市で200枚以上の被害が確認されている。

 各市によると、盗まれたのは「グレーチング」と呼ばれる格子状の蓋や「縞鋼板しまこうはん」という板状の蓋。

被害は分かっているだけで、掛川市が60枚、菊川市が43枚、御前崎市が39枚、島田市が37枚、牧之原市が28枚、磐田市が7枚に上り、山あいや海岸近くなどの通行量の少ない場所に集中している。

 被害額は計300万円近くになり、各市とも県警に通報した。菊川市は脱輪など事故につながる恐れがあるとして、チラシを作って市民に注意を呼びかけている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210515-OYT1T50339/




(出典 upload.wikimedia.org)
静岡県「いまは静岡に来ないで」「いまは静岡に来ないで」「いまは静岡に来ないで」「いまは静岡に来ないで」「いまは静岡に来ないで」  


【静岡県「いまは静岡に来ないで」×6】の続きを読む

このページのトップヘ