トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

開設


【都立高校】「学校内予備校」に保護者や教員からの意外な評判
1 はな ★ :2023/01/26(木) 00:32:50.13
東京都教育委員会(都教委)は進学実績の向上を図るため、新年度から民間の塾講師を都立高校に招いて受験指導を行う。いわば「学校内予備校」の開設である。受講費用は全額を都教委が負担する。
実施校は一部に限られるが、教育費の捻出に悩む世帯にとっては朗報だろう。今回の受験講座は、都教委が昨春まで都立2校で実施してきた「進学アシスト校」の拡大版である。これについて「都立高校が予備校講師を招くなんて、本末転倒」「逆に教師の負担が増える」という声もある。では、実際はどうだったのか。まずは進学アシスト校に指定されていた都立松原高校(世田谷区)に聞いた。

松原高校は京王線桜上水駅から徒歩5分ほどのところにある生徒数600人弱の中堅校である。

2019年、進学アシスト校に指定され、3年間、塾講師による講座が設けられた。さらに松原高校は、昨年度末に事業が終了した後も独自で予備校と契約を結び、引き続き講座を実施している。それは進学アシストが生徒や保護者に好評で、教員の理解も得られていたことを意味する。

「今回、大学入学共通テストを受験した3年生は本校が進学アシスト校であることを知ったうえで入学してきた初めての生徒なんです。なので、進学アシストでどのような効果があったのか、検証できると思っております」

松原高校の土崎祐一郎副校長は、そう語る。

■教員からの反発は?

では、実際に手ごたえをどう感じているのか?

「本校の場合、指定校制度を使って進学先を決める生徒が多かったこともあって、以前は大学入試センター試験(現・共通テスト)を受験する生徒は40人ほどでしたが、今年は100人近くに増えました」

一般受験で中堅以上の大学を目指す生徒を増やすことで、学校の特色の一つにしたいと考える松原高校としては、十分な成果だったに違いない。

※全文はリンク先で
1/25(水) 18:00 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/81d8a932ea60cb37aca0dcf9d30e951f1bae54b1

安倍晋三、YouTubeチャンネルたった1日で銀の盾を達成してしまう


image:秒刊SUNDAY

第49回衆議院選挙10月19日公示され、31日の投開票に向けた12日間の選挙戦に入りました。衆議院議員候補の元首相、安倍晋三氏も選挙に向けて行動しています。インターネットでの選挙活動が解禁されたこともあり、安倍晋三氏がYouTubeチャンネルを開設したところ、たった1日で登録者数が10万人を超えたのです。

安倍晋三YouTubeで『あべ晋三チャンネル』開設

選挙期間中、私の決意と地域に対する想いをより多くの皆様にお届けするためにYouTubeチャンネルを開設しました。チャンネル登録の程、宜しくお願い致します。

安倍晋三氏は、選挙活動のツールの一つとしてYouTubeを利用し、『あべ晋三チャンネル』を開設しました。

あべ晋三チャンネルは、安倍晋三氏の決意と地域に対する想いをより多くの皆様にお届けするためのチャンネルとして開設されました。

YouTubeは若者も多く利用していることから、YouTubeを使った選挙活動は若者世代に対して選挙への意識を高めるツールとして役立つのではないでしょうか。

チャンネル開設に「これまで以上に応援いたします!」「政治理念や今後の日本の取るべき道について、発信を楽しみにしております。」「登録完了!応援しております。」と、応援の声がネット上に寄せられていました。

政治家YouTubeチャンネルということで、堅苦しい印象もありましたが、あっという間にチャンネル登録者数が10万人を超え、人気Youtuberの仲間入りをしたのです。

『あべ晋三チャンネル』開設1日で10万人越え

19日にチャンネル開設をした安倍晋三氏ですが、たった一晩で10万人以上の人がチャンネル登録をしたのです。

登録者数は増え続けており、22日8時30分現在チャンネル登録者数は19.8万人以上となっています。

YouTubeではチャンネル登録者数が10万人を超えると、YouTubeクリエイター表彰プログラムシルバー クリエイター アワード』対象となり、銀の盾を受け取ることができるのです。

安倍晋三はもう銀の盾か。」「1日で銀の盾を取るYoutuber晋三。背後に盾飾ってほしいね。」「Youtuber安倍晋三、一瞬で銀盾達成ですね。」と、ネット上でも話題になっていました。

選挙が終わった後もYouTubeの配信を続けて、是非とも「銀の盾、届きました。」動画を配信してもらいたいですね。

また、海外では若者の選挙率を上げるための、とんでもないキャンペーンも話題となりました。

チャンネル登録の御礼



画像が見られない場合はこちら
安倍晋三、YouTubeチャンネルたった1日で銀の盾を達成してしまう


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
【ワクチンパスポート反対】<フォロワー62 万人超え!>尾身茂会長インスタにコメント相次ぐ 「差別や偏見に晒される」


1 Egg ★ :2021/09/10(金) 11:40:39.99

政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長が開設したインスタグラムのフォロワーが9日までに62万人を超え、注目度はうなぎ上りだ。

【写真】「ねえねえ尾身さん」ロゴ入りTシャツ姿

 尾身会長は8月30日に初投稿し、あいさつ。「皆さんの声を聞かせてください」と呼び掛けていた。8日の最新投稿では「初回の質問箱で7272件ものご質問やご意見をいただきました」と報告。質問のワードを並べた添付画像にも「ありがとうございます びっくりしました!!」とつづり、その反響の多さに驚いた様子だった。

 一方で、コメント欄に多かったのが「ワクチンパスポート反対」の声。「3ヶ月しか効果が無いんですよね? ワクチン打ったからと言ってOKにはならないんじゃないですか」とブレークスルー感染なども取り沙汰される中、意味はあるのかという疑問の声が届いた。また「事情があって打てない人や打たない人が差別や偏見に晒される」と基礎疾患があってワクチンを打てない人から懸念の声も上がっていた。

中日スポーツ 9/9(木) 13:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b8101e4c783704fa0b0d16c433fe03f1007fa2

写真
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

 
1 Egg ★ 2021/09/09(木) 21:59:14.7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631220034/


報知新聞社
吉村洋文府知事、生放送で“野戦病院”の開設を表明「1000床単位…インテックスの一部を使いたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース


(出典 static.tokyo-np.co.jp)
 【酸素ステーション】東京都が開設 130床整備するも、3日間で利用者27人


1 potato ★ :2021/08/26(木) 21:48:53.28

東京都の「酸素ステーション」130床整備も利用者約30人

8/26(木) 12:22

 治療が必要な感染者に医療体制が追いつかないなか、東京都が130床を整備して開設した酸素ステーションの利用者数がこの3日間で、27人にとどまっていることが分かりました。

 東京都は酸素投与が必要なほど容体が悪化しても病院には入れない感染者を一時的に受け入れるため、今週月曜から、渋谷区の施設で、130床ある酸素ステーションの運用を始めています。


 東京都によりますと、この酸素ステーションに運び込まれた感染者は、3日間で27人にとどまっていることがわかりました。27人のうち3人は症状が安定し帰宅しましたが、6人は症状が悪化し医療機関に入院したということで、きょう午前9時の時点で、18人が入っているということです。

 病床数に対して受け入れ数が少ないことについて都の担当者は「今後、実績が増えてくれば救急隊との連携も高まり受け入れ患者も増えてくると考えている。救急要請をした人の症状が重く、酸素ステーションでは対応できないことも考えられる」などとしています。

 都はこのほかにも、より症状が重い中等症の患者を受け入れる酸素ステーションを公社病院に3か所設置しましたが、こちらも受け入れ可能病床数が少なくとも80床あるのに対しこれまでの利用者は20人程度にとどまっています。(26日11:30)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b984a285ffc4e074fac09f2acbca4e5cddbf19f

このページのトップヘ