トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

重症者


(出典 news.biglobe.ne.jp)
東京都で新たに614人の新型コロナ感染を確認。重症者70人。5月28日


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/28(金) 16:47:44.03

東京都 +614人
東京都の感染者推移

https://covid.gutas.net/place?p=13

直近7日間10万人あたりの感染者数
1 沖縄県 103.1
2 北海道 75.1
3 愛知県 42.1
4 広島県 39.3
5 福岡県 34.0
日本国内 23.4 (平均値)
https://covid.gutas.net/?c=2


(出典 www3.nhk.or.jp)
【速報】東京都で新たに602人感染 


1 どどん ★ :2021/05/22(土) 15:02:27.89

 22日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は602人だった。また、重症者は62人となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2af1fa3a8acc64b75294c387127f0690823b99



(出典 www.chibanippo.co.jp)
【緊急事態宣言延長】 2週間にする案や5月末までにする案が浮上


1 影のたけし軍団 ★ :2021/05/05(水) 12:17:10.98

厚生労働省によると、新型コロナウイルスの4日までの全国の重症者は1,114人で、前の日から31人増えて、過去最多。

政府は、東京・大阪・兵庫・京都の4つの都府県に発令している緊急事態宣言について、11日までの期限を延長する方向で調整に入った。


今後の見通しについて、フジテレビ政治部・鹿嶋豪心記者が中継でお伝えする。

4つの都府県では、宣言発令以降も新規感染者数の高止まりが続いていることから、延長は避けられない見通し。

菅首相は、5日午後、西村経済再生担当相や田村厚労相らと、宣言の延長に向けて意見を交わす予定。

政府は、7日にも対策本部を開催して、宣言の延長を決める見通しで、延長幅は、2週間にする案や5月末までにする案が浮上している。

また北海道や福岡県など、感染者が増加している地域への「まん延防止措置」の適用もあわせて決める見通し。

今後の焦点は、菅首相が「ゴールデンウィークを中心に短期集中でやる」と強調した宣言との整合性。

政府内には、「商業施設や飲食店などに、これ以上の休業要請はできない」という意見もあり、要請内容の一部緩和も検討されている。

ただ、その場合、「人流を徹底的に抑える」とした当初の目的と矛盾しかねず、政府は難しい判断を迫られるとみられる。
https://www.fnn.jp/articles/-/178431#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3



(出典 www.news24.jp)
 【速報】東京都、新たに635人感染 4月25日



(出典 news.cube-soft.jp)



東京都で新たに342人のコロナ感染者 重症者47人 (3月20日)


1 豆次郎 ★ :2021/03/20(土) 16:01:17.72

東京の新規感染者342人 重症者47人
[2021/03/20 15:12]


 東京都が20日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は342人でした。重症者は前の日から1人増えて47人となりました。

 感染が確認されたのは10歳未満から90代の342人です。

 直近7日間の一日あたりの平均は298人で、前の週の107.1%となりました。


 年代別に見ると20代が最も多い87人、次いで30代が52人で、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は67人でした。

 重症の患者は前の日から1人増えて47人となりました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000210455.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616220190/


このページのトップヘ