トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

責任

【芸能】投資トラブルのTKO木本武宏「おいしい話はこの世にない」 投資に悪い印象を与えてしまい“責任”痛感

1
 爆笑ゴリラ ★ :2023/01/23(月) 13:13:38.66ID:mdr8ZhdB9
1/23(月) 11:55配信
オリコン

投資トラブルのTKO木本武宏「おいしい話はこの世にない」 投資に悪い印象を与えてしまい“責任”痛感

 投資トラブルが発覚し、芸能活動を休止中のお笑いコンビ・TKOの木本武宏(51)が22日、都内で会見を開いた。昨年7月にトラブルが発覚して以降、約半年振りに公の場に姿を見せた木本は、駆けつけた報道陣を前に深々と頭を下げた。

 木本は、今回の投資トラブルを経てどんな学びがあったのか問われると「すごく簡単なことなんですけど」と前置きし、「その当たり前に気づいていないのではなく、目を向けてこなかった。おいしい話はこの世にない」ときっぱり。「お金を預けて1ヶ月で50%増える、倍になるという不動産の話に乗っかった。そんな特別なことなんて絶対にない」と語気を強め、「発覚してからいろんな人に相談して同じようなアドバイスをいただいた。投資は悪い、怖いという印象を与えてしまった責任も感じている。そこを汚してしまった。うまい話はないとさんざん聞いてきたのにやってしまったことが一番の反省」と語った。
 木本は、20日に報道各社に書面を寄せ、きょう23日に記者会見を行うと発表。「昨年の騒動に関しまして、ファンの皆様、関係者の皆様、全ての皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。また、記者会見など皆様の前で、自身の口からご説明できておらず、今に至ることを改めてお詫び申し上げます」と謝罪していた。続けて「関係者がいることや事件性を鑑みて弁護士含む方々からのアドバイスもいただき、すぐに会見できない状況になっておりました。昨年末ぐらいから徐々に解決してきており、ようやく皆様の前でご説明できる時期になりました」と伝えた。

 木本をめぐっては、昨年7月21日に一部スポーツ紙で巨額の投資トラブルが報じられ、レギュラー番組などを休演していることが発覚。23日には所属していた松竹芸能が退社を発表し、レギュラー番組などを降板していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b27ed8faf4f1988c512f0d10e17a2134902e8ab

(出典 pbs.twimg.com)



(出典 s3-us-west-2.amazonaws.com)
 【立憲代表辞意】ツイッター 「#枝野辞めるな」 トレンド入り


1 影のたけし軍団 ★ :2021/11/02(火) 16:05:38.13

立憲民主党の枝野幸男代表が衆院選敗北の責任を取り、2日に辞意を表明したことを受け、
ツイッターではハッシュタグ「#枝野辞めるな」がトレンド入りした。


枝野氏を巡っては、官房長官として不眠不休で東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の対応にあたった2011年に
「#edano_nero」(枝野寝ろ)、民進党が解党して希望の党に合流を決めた17年の前回衆院選で立憲民主党を立ち上げる際に
「#枝野立て」がそれぞれトレンド入りしている。


小説家の中沢けい氏は、このハッシュタグとともに、<「枝野、寝ろ!」「枝野、立て!」「枝野、辞めるな!」 ← 今ここ。
こんなに声援があがる地味な政治家って珍しいよ。>とツイート。


他にも、野党を支持するとみられるアカウントから<野党共闘は始まったばかりで効果を測るのはあまりに早計です。>
<枝野氏以外に野党をまとめきれる人いないでしょ……?>など、辞任を惜しむ声が上がった。

一方で、与党の支持者とみられるアカウントからは<枝野んに代表辞められちゃうと、次の参院選で与党が勝てなくなるから、
そのまま居座ってもらった方がええのよ>などとハッシュタグを皮肉る投稿もあった。
https://mainichi.jp/articles/20211102/k00/00m/010/102000c


小泉進次郎氏「飼い主の責任を感じるニュース」ヘビ騒動に言及


NO.9510113 2021/05/26 00:33
小泉進次郎氏「飼い主の責任を感じるニュース」ヘビ騒動に言及
小泉進次郎氏「飼い主の責任を感じるニュース」ヘビ騒動に言及
小泉進次郎環境相は25日の記者会見で、横浜市戸塚区のアパートの部屋から行方不明になったアミメニシキヘビが、屋根裏で発見されたことの感想を問われ「ヘビに限らず、飼い主の責任を感じるニュースだった。飼い主の方はしっかりと責任を果たしてほしい」と述べ、生物の飼育に臨む飼い主の自覚を、あらためて促した。

「今回は(ヘビ発見まで)けが人もおらず良かった。世の中も『見つかって良かった』という雰囲気だ。専門家の方の知見のもと、屋根裏にいるのではないかということを当てられ、称賛だったり前向きな報道になっている」と指摘。無事に発見されたことを評価する一方で「もしもの時があったら、本当に不幸なニュースになりかねない。こういうことの重みを飼い主の方はしっかり考えて欲しい」と、くぎを刺した。

発見までには多くの関係者が尽力したことから「心からねぎらいを申し上げたい」と謝意を示した。

環境省は今回のような騒動の再発防止のため、19日までに、人に危害を与える可能性があるとして指定している「特定動物」が個人宅などから逃げ出さないよう、飼い主への対策徹底を呼びかけることを各都道府県に事務連絡を出していた。


【日時】2021年05月25日 16:34
【ソース】日刊スポーツ
【関連掲示板】








(出典 sealdspost.com)
【松尾貴史】菅首相を痛烈批判「『仮定の質問』に答えられない無能はトップに立つべきではない


1 爆笑ゴリラ ★ :2021/01/10(日) 08:19:21.53

1/10(日) 6:15配信
東スポWeb

松尾貴史

 タレントの松尾貴史(60)が9日、ツイッターを更新。後手の対策でコロナ感染拡大を防ぎきれない菅義偉首相(72)を痛烈に批判した。

 菅首相は8日にニュース番組「報道ステーション」(テレビ朝日系)のインタビューに応じ、年末年始の感染拡大について「想像はしてませんでした」、今後の緊急事態宣言の延長については「仮定のことは考えないですね」と話すなど、その危機感の薄さで視聴者にショックを与えた。

 この流れを受け、松尾は「政治家に必要な要素は色々ありますが、とりわけ想像力が重要なのです。『仮定の質問』に答えられないような無能は、トップに立つべきではないです」と投稿し、菅首相をバッサリ切り捨てた。

 さらに「もし現実が想定外になっていた場合に『此処が違う』と説明ができるかどうか。説明する事自体に後ろ向きの彼には、そのことが全くわかっていないのです」「仮定の質問に答えられない無能は、重職に就くな」と念を押した。

「仮定の質問には答えられない」という返答は、菅首相が安倍政権の官房長官時代から多用していたフレーズ。ただ、仮にコロナ禍が続いた場合に東京五輪は開催するのかという質問には「開催する場合でも、感染対策をしっかり行う。国もそれぞれ職員を出して今、大会に向けて準備取り組んでいます」と〝開催ありき〟の返答している。

 このやり取りにSNS上では「『仮定の質問』には答えないんじゃないのかよ」「都合の悪い質問はスルーするくせに」などの批判が相次ぐ状況だ。

〝ステーキ会食〟以降は国民の怒りを買う言動も続き、支持率を下げ続けている菅首相。コロナ拡大を収束させ、一国の総理として責任を果たす日は訪れるのか――。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a74e44894ee1f6c53a553fb4d6be456a238b307d


【【菅首相】無能はトップに立つべきではない】の続きを読む

このページのトップヘ