トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

解除

『疑問』忘年会どうする?コロナ禍2度目の年末


NO.9967959 2021/11/04 18:29
忘年会どうする? 飲食店に客足戻る コロナ禍2度目の年末
忘年会どうする? 飲食店に客足戻る コロナ禍2度目の年末
■GoToイートで売り上げ増加
緊急事態宣言の解除から1カ月余り。県内の感染状況は変わらず落ち着きをみせています。

静岡市の繁華街にあるこちらの居酒屋。韓国料理とK-POPが楽しめるとあって、女性の団体客が多いそうです。

店にとって追い風となっているのが、感染状況の改善を受けて県が利用自粛要請を解除したGoToイート食事券。店全体の売り上げも回復傾向にあるそうです。

浜韓・静岡店 吉原健太エリアマネージャー:「先月分になりますね」

手にしているのはGoToイート食事券の束…。

浜韓・静岡店 吉原健太エリアマネージャー:「(Q1カ月でこれだけ出たんですか?)そうなんですよ、よく食事に行かれる方はすごい大量に購入していると聞いております。売り上げの20%ぐらいは(GoToイート)。こちらは本当にすごくありがたい」

■「コロナ禍前に戻るのはまだ…」
コロナ禍以前なら、11月になれば忘年会や新年会の予約が入り始める時期。こちらの店では去年の年末年始、売り上げが前の年の3割まで落ち込んだといいます。今年は去年と違ってワクチン接種が進み、状況は変わったのでしょうか。

【日時】2021年11月04日 18:07
【ソース】静岡朝日テレビ




(出典 www.asahicom.jp)
麻生財務相 報道陣に逆質問「マスクはいつまでやることになってるの?」

決めてくれw

1 potato ★ :2021/03/20(土) 00:05:24.83

麻生太郎財務相は、3月19日の閣議後の記者会見で、マスクをいつまでつけるべきか報道陣に質問した。毎日新聞などが報じた。1都3県の緊急事態宣言は21日で解除されるものの、新型コロナウイルスの感染拡大の収束が見えない状況に、苛立ちを募らせた格好だ。

黒いマスクをつけて会見した麻生氏は「マスクなんて暑くなって、口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど」と愚痴をこぼした。その上で、マスクについて「いつまでやるんだね?」と報道陣に逆に尋ねた。

その上で「真面目に聞いてるんだよ、俺が。あんたら新聞記者だから、それくらい知ってんだろ」と苛立ち気味に質問を続けた。報道陣から回答があったのかは不明。


(略)

■麻生氏の発言全文

「(緊急事態宣言を)これくらい長くやっていると、なんとなく……。いわゆる……。なんだろうね。どれくらいやってるかね。マスクなんて暑くなって、口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。(マスクは)いつまでやるんだね?真面目に聞いてるんだよ、俺が。あんたら新聞記者だから、それくらい知ってんだろ。いつまでやるの?これ。マスクはいつまでやることになってるの?」

https://m.huffingtonpost.jp/entry/aso-taro_jp_60544a70c5b6bd95117c2c8b
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616150356/


(出典 static.tokyo-np.co.jp)


【速報】政府、3月21日で緊急事態宣言を解除する方向 1都3県

1 アリス ★ :2021/03/14(日) 06:08:18.01

産経新聞
政府は新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏1都3県に発令中の緊急事態宣言について、延長後の期限通り、21日までで解除する方向だ。再延長した理由だった病床の指標が改善傾向にあるため。週明け以降の感染状況を見極めたうえで、18日にもコロナ対策本部を開いて決定する。

内閣官房の集計で延長前後(4日、11日)の病床使用率を比較すると、東京30%→26%▽埼玉41%→40%▽千葉46%→42%▽神奈川28%→26%-と、いずれも緩やかながら改善傾向にあり、解除の目安である「ステージ3」の上限50%を切り、下限の20%に近づいている。こうした状況を踏まえ政府高官は「今のままなら大丈夫だ」として、3度目の宣言延長は見送る考えを示す。

一方、新規感染者数は下げ止まって「横ばいから微増傾向」(西村康稔経済再生担当相)に転じている。感染力が強いとされる変異株は全国的に広がりをみせており、主要駅や繁華街での人出増も懸念材料だ。

とはいえ、政府や専門家の間では、現在の対策ではこれ以上の改善は見込めないとの見方が強い。関係閣僚の一人は「宣言はもう効かない。早く解除するしかない」と語る。厚生労働省に助言する専門家組織が11日に行った非公式の会合では、主要メンバーから「もう打つ手がない」との意見が出たという。

政府は解除後を見据えた対策を急ぐ。宣言を解除した地域の繁華街などで無症状者へのモニタリング検査を始めており、北海道や沖縄、首都圏でも実施する予定。感染再拡大の予兆があれば、改正コロナ特措法で新設した「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を適用する構えだ。

また「第4波」に備え、都道府県に病床確保計画の見直しを要請する。田村憲久厚労相は第3波ピーク時の2倍の確保を例示している。

3/13(土) 22:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210313-00000553-san-pol

★1:2021/03/13(土) 22:45:47.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615661558/

■関連スレ
【もう終わりだよこの国】新規コロナ感染者27都道府県で増加 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615646231/



(出典 www.nikkansports.com)

【時短】協力金ゼロ「きつい」 店ガラガラ…解除初日の3府県、曇る店主の表情「日常が戻るまで支援してほしい」

1 ばーど ★ :2021/03/02(火) 10:03:15.82

※読売新聞

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除された関西や中部、福岡の6府県で1日、飲食店への営業時間の短縮要請が緩和された。要請に応じた飲食店には、引き続き協力金が支給されるが、大半で減額され、要請が出ていない地域ではゼロとなる。宣言が解除されても、感染拡大前の状態にはほど遠く、多くの店主にとって不安を抱えたままの一歩となった。

「やっと営業を再開できたが、客足が戻るまでは時間がかかりそうだ」

 1日午後8時過ぎ、堺市堺区の南海堺東駅前にあるレストラン「ワインハウスK&K」の杉浦菊次店長(68)は、たった一組しか客がいない店内を見渡し、表情を曇らせた。

 大阪府では、大阪市以外の飲食店への時短営業要請が全面解除された。同店は宣言発令を受け、1月14日以降はほぼ休業し、1か月半ぶりの通常営業だったが、厳しい船出となった。

 休業中も店の賃料は月数十万円かかり、府から支払われる1日6万円の協力金でしのいでいた。しかし、要請が解除されたことで協力金はゼロに。営業を再開すると、食材の調達費用もかかり、客足が戻らなければ、店を開くだけ赤字となる。

 杉浦店長は「アルバイトの雇用をやめ、しばらく夫婦で切り盛りするが、協力金の打ち切りはきつい。日常が戻るまで、少しでも行政に支援してほしい」と訴える。

■「少しだけ光」

 大阪市内と京都、兵庫両府県の全域では、引き続き飲食店に時短要請が出されている。閉店時間は午後8時から午後9時に緩和されたが、店への協力金は、宣言中の1日6万円から4万円に減額された。

 京都市の繁華街・木屋町にある居酒屋「さざんか亭六角店」は、1日から営業時間を午後9時までにしたが、8階建ての自社ビルに900席ある店内は閑散。例年は3~4月は大学生らの歓送迎会で客席はいっぱいになるが、予約の電話もほとんど入っていない。

 新司吉彦店長(63)は「宣言解除で、真っ暗闇に少しだけ光が見えてきた」とした上で、「1日6万円でも『焼け石に水』だったが、減額されてさらに厳しい。リバウンドの防止が叫ばれる中、積極的に『店に来てね』とも呼びかけにくい」と困惑した表情で語る。

■応じない店も

 大阪市内では、店舗の賃料に応じて市が1日1万~3万円の協力金を独自加算することにしているが、賃料月60万円以上が条件で、多くの店が対象外になる見込みだ。

 大阪・ミナミのイタリア料理店「アレグロ難波店」は協力金の加算対象になる見込みだが、男性店員は「上乗せはありがたいが、売り上げの減少を考えると足りない」とため息をつく。

 要請に応じない店もある。

 大阪・北新地のあるラウンジの賃料は月約50万円で独自加算の対象外。宣言中は休業していたが、1日から午前0時頃までの通常営業を始めた。70歳代の女性経営者は「もともと深夜に来る客が多く、1時間延長されただけでは状況は変わらない。4万円の協力金だけではスタッフの給料をとても賄えず、店を守るため、批判も覚悟して通常の営業を決めた」と話す。

 大阪・ミナミでバーを経営する男性(44)は当面は休業を続ける予定だ。

 「宣言が解除されても、勤め先から会食を禁止されている常連客は多い。時短要請が続く間は客が来るとは思えない」と声を落とした。

2021/03/02 06:33
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210302-OYT1T50067/

(出典 media.image.infoseek.co.jp)



(出典 www.jiji.com)
【西村担当相】緊急事態宣言、東京500人下回っても「直ちに解除ではない」


1 ばーど ★ :2021/01/25(月) 11:08:16.01 ID:2DcKgl/A9.net

※朝日新聞

2月7日に期限を迎える緊急事態宣言について、西村康稔経済再生相は、新型コロナウイルス感染症対策分科会が示す基準について「機械的に当てはめてやるわけではない。総合的に判断をしながらこの基準を目安として判断をしていくことになる」との考えを示した。

「(解除の目安とされている)東京では1日当たり500人を下回ったからといって直ちに解除するということではなく、病床の状況などを含めて、総合的に判断していくことになる」と説明した。

そのうえで、緊急事態宣言を解除しても、飲食店なら20時までの時短要請を22時までにするなど、対策の解除は段階的に進めていくとの考えを示した。

自民党の後藤茂之氏の質問に答えた。

2021年1月25日 10時05分
https://www.asahi.com/articles/ASP1T35RRP1TUTFK00B.html


このページのトップヘ