トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

苦戦


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)



【豪シドニー】 ロックダウン延長も、デルタ株の感染拡大の制御に苦戦
1 影のたけし軍団 ★ :2021/07/05(月) 14:54:00.09

シドニーは新型コロナウイルスのデルタ変異株の感染拡大制御に苦戦しており、
2週間のロックダウン(都市封鎖)が9日以降も延長されるのではないかとの懸念が高まっている。


人口約600万人のシドニーでは5日、新規感染者数が35人となり、6月中旬以降の感染者数は312人に達した。
このうち5人が高齢者施設の入居者で、238人はボンダイ地域で起きたクラスターと直接関係がある。

シドニーとその周辺はオーストラリアでロックダウンを続けている最後の地域。
先週は国内人口の半数が影響を受けていた。



こうしたロックダウンは、国境閉鎖と市中感染防止に向けた積極的な検査に頼る豪州の「Covidゼロ」戦略の限界を示すものだ。

ワクチン接種率が高めの米英とは対照的に、豪州のワクチン普及のペースは鈍い状況にある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-05/QVR2R5DWRGG001



(出典 www.ryutsuu.biz)

【社会】在宅で「義理チョコ」絶滅危機…チョコ業界苦戦

1 ヒラリ ★ :2021/02/06(土) 08:41:04.07

新型コロナウイルス感染拡大が続く中、バレンタインデー(2月14日)で百貨店やチョコレート業界が苦戦を強いられている。
なかでも近年、職場などでの贈答が下火傾向にあった「義理チョコ」は、在宅勤務の拡大の影響などで絶滅の危機に。
店側も需要を掘り起こそうと躍起だ。


「前年比で売り上げ2割減は覚悟している。特に、義理チョコ需要が厳しい」。商戦が本格化した1月下旬、福岡市の百貨店で
担当者がため息をついた。同店では緊急事態宣言中のため客足が落ちているほか、催事場の出店数も減らした。

もともと女性から男性への贈り物として国内で定着したバレンタイン。職場などでの義理チョコも以前は2月の風物詩だったが、女性と返礼する男性の双方に負担となるケースもあり、贈答をやめる動きが加速。2018年には「義理チョコをやめよう」と訴えるチョコブランドの新聞広告が話題になった。インターネット調査会社「マイボイスコム」(東京)のアンケート結果でも、
バレンタインデーで「プレゼントをしたか、もらった」と答えた人の割合は、10年は56・8%だったが、20年には44・8%に落ち込んだ。

今年は当日が日曜のうえ、コロナ感染防止で在宅勤務が進み、食べ物の共有を制限する企業もある。そのため、「取引先や
仲の良い上司に個人的に渡していたが、今年はやめる」
(食品会社)、「女性社員同士で交換していたが実は面倒だった。
今年は必要なくて助かる」
(事務職)との声が出ている。日本記念日協会(長野県佐久市)は今年のバレンタインの市場規模を
前年比約20%減と推計。「義理チョコはほぼ消滅か」と予測する。

こうした厳しい状況に、店やメーカーも工夫して消費者にアピールしようとしている。大丸福岡天神店(福岡市)は、チロルチョコの
包装紙に高校や大学などの校名を印刷した「DECO(デコ)チョコ」(79円)を58校分用意。「受験生や卒業生に売れる」(担当者)と
期待する。
ボルトやナットをかたどった「ネジチョコ」を販売する北九州市の菓子会社は、ネット通販で無料のメッセージカードを
つけるサービスを開始。「ネット注文は好調。コロナで会えない人に贈るのだろう」(担当者)と手応えを感じている。

近年の商戦では、義理チョコが減る一方、普段は手に入らない輸入チョコなどを自分用に買う人が増え、百貨店などはカカオ産地に
こだわったチョコや限定品の品ぞろえを競ってきた。催事場では試食で客を呼び込み、食べ比べしたうえで数万円分のチョコを
買う客も珍しくなかったが、それもコロナで一変。感染防止のため試食提供ができないことも逆風になっている。

岩田屋本店(福岡市)の催事に出店していたチョコブランドは「試食してもらえないのは痛いが、チョコ作りのこだわりや味の特徴を
わかりやすく伝えている」
と説明。大丸福岡天神店は、あんを使った菓子店約30店と共同で「チョコ展×あんこ展」を開催し、
「チョコだけにこだわらず、自分用に人気の菓子を合わせた」(担当者)といい、商戦盛り上げに躍起になっている。【久野洋】
(以下略)

毎日新聞 2021/2/5(金) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/df84bc7e949e352b96d2da58019e733f1f7a69c6


このページのトップヘ