トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

苦情

【兵庫】ワクチン予約、5万人分取り消しで大混乱 神戸市に苦情・質問の電話1万3千件

1
 孤高の旅人 ★ :2021/07/06(火) 09:04:45.30

ワクチン予約、5万人分取り消しで大混乱 神戸市に苦情・質問の電話1万3千件
7/6(火) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/921f9b0fa6db0d3c8b8055bd721ed06c1d8c094f
ワクチン供給不足 7月前半、希望の半分以下 接種日程延期も 兵庫県内市町
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202107/p1_0014462103.shtml

 国による新型コロナウイルスワクチンの供給不足を受け、神戸市が5万人以上の予約を取り消した波紋が広がっている。市や医療機関に問い合わせや苦情が相次ぎ、突然の対応に医療機関の医師らも困惑。一方でワクチン不足にもかかわらず、ワクチンの廃棄が増える懸念も浮上している。

 神戸市は2日、新規予約の停止とともに、米ファイザー製の集団接種は6日以降、医療機関での個別接種は12日以降の1回目の予約を取り消すと発表。急きょ「予約キャンセル連絡センター」を設け、直近の6~8日に予約を入れていた約6200人に電話連絡し、65歳以上には米モデルナ製を使う会場への振り替えなどを案内した。市には「いつになったら予約できるのか」などの電話が3日だけで約1万3千件あった。

 一方、市内の診療所の医師は「ワクチンの廃棄が増えるのでは」と不安視する。ファイザー製ワクチンは1瓶で6回接種でき、診療所では毎日、6の倍数分の予約を受けてきた。1回目の予約だけが取り消されると端数が生じることになる。市は「捨てるわけにいかない。誰かに打ってもらうことになる」とするが、「半端分を1回目の人に打っても、2回目が打てるかどうか。何か対応を考えなければ」と頭を抱える。

 また各市町へのワクチン供給が不安定な中、兵庫県の大規模接種会場の予約増加が想定される。県によると、接種券を持つ18歳以上の県民が対象で、18日までの予約枠はほぼ埋まった。大規模会場はモデルナ製を使い、姫路会場で8月末、西宮会場で9月末までワクチンを確保できる見通し。県はその後、園田競馬場と姫路競馬場に会場を移し接種を延長予定だが、延長分は、国からワクチン供給可否の連絡がまだないという。(高田康夫、長谷部崇)


小田原市「猿が増えたから減らします」結果 県外からの苦情で仕事できず

1: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 20:15:51.76 ID:nePEreg+0

「H群」サル完全駆除で神奈川・小田原市に苦情、
意見130件「ほとんど県外から、仕事できない」


苦情はテレビ番組で相次いで取り上げられた22日以降急増。
28日正午現在133件の電話やメールがあり、
うち100件が「殺すのはかわいそう」
「人間のせいで増えたサルを人間が殺すとは何事か」
「市のやり方は傲慢ごうまんで冷血非道」
などの内容で、
ほぼ全て市外在住者からの電話だった。

building_shiyakusyo

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4628233cdab218023bfac2666f712359ed8e51


(出典 myjitsu.jp)



【芸能】松居一代“嫌がらせ電話”被害に疑問「妄想じゃないの?」「いつも揉めてる」「見えない女性と戦っている」

1 Anonymous ★ :2021/05/24(月) 11:43:46.29

2021.05.24 10:32
https://myjitsu.jp/archives/282062

タレントの松居一代が5月20日、自身の公式ブログを更新。〝嫌がらせ電話〟について苦情を訴えたが、ネット上では呆れ声があがっている。

松居は18日に、馴染みの店に嫌がらせ電話の被害があったことを報告していた。偶然店に訪れていたため、その場で録音をとり警察に駆け込んだという。

その件の続きとして今回、松居は『恐ろしい人の愚かな話』と題してブログを投稿。《干物屋さんでの営業妨害を録音していますからね》と語っていたが、《じつは、録音はこれがはじめてではないんですよ(笑)》と明かした。

また前回は明かされていなかったが、電話の犯人は女性だったようで《愚か者のオバハン 何回も非通知だと安心して したい放題電話してるんですよ》とコメント。松居は、以前から同様の犯人から嫌がらせをされていたことを告白している。

さらに《みなさん知らないということは怖いですね》と語りかけ、《なんでも復元できる世の中ですよ 恐ろしいオバハンだけは時代遅れ》《会ったこともないが なにか恨みでもあるならば こそこそしないで あたしの前に出てこい サシで話をしてやる 舐めんなよこのバカヤロー》と、怒り口調でつづった。

度重なる松居一代の奇行に心配の声

この投稿に、ネット上では

《松居さんの妄想ではなくガチの話なの?》
《たまにブログ見るといつも揉めてるよね。先回りした女性が被害者の気がするのは自分だけ?》
《そもそも嫌がらせ電話は本当にあったのだろうか…全てが松居一代の妄想だったらそれこそ恐ろしい話だ》
《泰葉さんと松居さんはなんだか…。大丈夫なのかね》
《松居さんもその嫌がらせ電話の女も、正直似た者同士なのかなと思っちゃう》
《この人が嫌がらせと主張してはいるけどどうなのかな。もしかしたら松居さんにしか見えない女性と戦っているのかもね》


などといった声があがっている。
「2017年、松居が当時の夫だった船越英一郎との離婚間際に、彼の不貞を暴露する〝呪いのビデオ〟を投稿したり、非難する発言を幾度となく繰り返してきたのは、有名な話でしょう。その後、芸能界からは〝干された〟といわれていましたが、18年5月には〝ご近所トラブル〟を訴えたり、昨年10月には『松居の歯の件ご参考になさってね』というタイトルで、自身の〝歯〟に関する記事を投稿。そこから同じタイトルの記事を30回以上も更新していたことから、ネットを騒然とさせていました。今回の一件に対し、世間は『また暴走している』とウンザリしているようです」(芸能記者)

松居は、今回の投稿の後に『思い出多い警察署』というタイトルでブログを更新。《いろいろ思い出が多くお世話になる警察署様ですね ありがとうございます》とコメントし、悪びれた様子は見せていなかったが、日ごろの松居をしっかりとケアする人が必要なのかもしれない…。



(出典 news.tv-asahi.co.jp)
【ブランド】軽井沢町長「町外の企業は軽井沢って使わないで!シャンパンもそうでしょう」隣にある佐久市の企業「悲しい」 


1 和三盆 ★ :2021/03/30(火) 21:57:02.51

長野・軽井沢町で“軽井沢”をめぐってある問題がおこっています。その問題とは…。

日本有数の避暑地として人気の軽井沢町。あの「ジョン・レノン」夫妻もこよなく愛したことで知られています。

しかし、この“軽井沢”をめぐってある問題が。


軽井沢町・藤巻進町長「シャンパンというのはフランスのシャンパーニュ地方だけで、そこでつくられたものにしか言えないわけですね」

29日の会見でこう切り出した、軽井沢町の町長。


“軽井沢”という地名が、町の外の企業や商品に使われていて、観光客から「分かりづらい」などの苦情が寄せられているといいます。

藤巻進町長「(観光客が)軽井沢駅に降り立って、(予約した施設が)すぐ『軽井沢』ということだから、軽井沢の中にあるだろうと思ったらタクシーで行ったらとんでもなく遠かったとか」

そこで、町外の企業などに“軽井沢”という名前を使わないよう求めたのです。

お隣の佐久市にある自動車学校、“軽井沢西”ドライビングスクールは。

軽井沢西ドライビングスクール・白石隆夫さん「ビックリしたというか若干悲しいというか、そういう気持ちです」

以前は違う名前でしたが、利用者から「どこにあるか分からない」という意見があり、あえて“軽井沢”のついた名前に変更したといいます。

白石隆夫さん「軽井沢という名前を使っている企業や関係者が、内向きというか、ネガティブな気持ちになっちゃうんじゃないかと」

今後はホームページ上に、軽井沢ではなく佐久市にあることを分かりやすいように表示する予定だということです。誰もが知る人気の観光地だから起きた思わぬ事態。町は、強制はできないとして、あくまでも協力を求めていくということです。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19941442/


このページのトップヘ