トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

社長

【芸能】蒼井優 芸能プロダクションの社長に就任!社名を自ら発案、映画出資にも挑戦


1 爆笑ゴリラ ★ :2022/01/18(火) 08:01:49.16

1/18(火) 6:06
女性自身

蒼井優 芸能プロダクションの社長に就任!社名を自ら発案、映画出資にも挑戦
Copyright (C) 2022 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
「実は蒼井優さん(36)が、20年も所属していた事務所から“移籍”したようなのです」

そう語るのは、芸能担当のスポーツ紙記者。

’99年にミュージカル『アニー』でデビューした蒼井は、自ら「イトーカンパニー」に応募し、それ以来ずっと所属し続けていた。

満島ひかり、菊池桃子、米倉涼子……、この数年、女優が長年所属していた事務所から独立するケースが相次いだ。だが蒼井の場合は、彼女たちとは異なるようだ。

蒼井の新事務所は「株式会社taft」。この会社について取材をすると意外な事実が。昨年11月に設立されているが、蒼井自身が本名の山里優名義で“代表取締役”の一人に就任していたのだ。最近の蒼井は“裏方”への意欲を強めているという。

「蒼井は昨年、アイドルグループ・アンジュルムに所属していた笠原桃奈(18)のフォトブックの編集長を務めました。モデルの菊池亜希子(39)とともに、企画から衣装選び、撮影のディレクション、構成まで手がけたのです。彼女はこの仕事に大きな手ごたえを感じたそうです。

彼女は3年前に結婚した山里亮太(44)とともに、夫婦そろって“アイドル好き”を公言しています。プロダクションの社長就任により、自らアイドル育成に乗り出そうとしているのかもしれません」
(芸能関係者)

イトーカンパニーに取材をすると、担当者は次のように答えた。

「『taft』はイトーカンパニーのグループ会社として設立し、蒼井も代表取締役を務めています。映画への出資や、(書籍の)編集やプロデュース、映画界を活性化させる活動など、蒼井が意欲を持ったときに、すぐに実現に動けるようにと、作った会社です」

社名の“taft”はアメリカ・カリフォルニア州にある地名が由来になったようだ。’05年に発売された蒼井の写真集『トラベル・サンド』は、フォトグラファーと2人きりでアメリカを回って撮影したもの。その撮影地の1つがタフトだった。

「社名について話し合っているとき、蒼井が出したアイディアです。短い滞在だったのですが、“とてものびやかで楽しそうな場所”という印象を受けたそうですね」(前出・担当者)

法人登記簿謄本には業務内容として、《ドラマの企画、制作》《映画の企画、制作、出資、宣伝、配給》などのほかに《俳優、舞踏家、演奏家、歌手の養成》という記載も。

――今後は蒼井さんがアイドル育成なども行っていくのではないか、という声もありますが?

「確かに蒼井はアイドルが好きですからね(笑)。しかし、いま現在は具体的な計画はありません」(前出・担当者)

蒼井が、山里のサポートも受けてプロデュースするアイドルなら注目間違いなしだろう。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/b74f4e1ab62f8b238d513855c98df00916b6dedf



(出典 i.ytimg.com)
【LINE会見】出澤社長が陳謝「心からおわび申し上げる」


1 ばーど ★ :2021/03/23(火) 19:51:48.52

LINEの出澤剛社長は今夜7時半すぎから開いた記者会見で「皆様にご迷惑とご心配をおかけしており心からおわびを申し上げます。非常の多くのユーザーの皆様からの信頼を裏切ることとなったことを非常に重く受け止めています」と陳謝しました。

2021年3月23日 19時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210323/k10012932051000.html


【東北新社】社長「菅首相長男は大変優秀な若者、接待要員ではない」

1 和三盆 ★ :2021/03/16(火) 07:10:44.30

読売新聞

 野党は15日の参院予算委員会の集中審議で、放送関連会社「東北新社」に勤める菅首相の長男に焦点を当てた。

 野党は、同社が首相の影響力を利用して総務省に接待攻勢をかけた疑いがあるとして攻め立てたが、参考人として招致された同社の中島信也社長は野党の主張を否定した。

 「39件の(総務省幹部への)接待の半数を超える21件に同席した首相の長男は、接待の重要な役割を担っていたということでよいか」

立憲民主党の福山幹事長は予算委員会で、中島氏をこう問いただした。

 野党は、東北新社が長男を接待に同席させることで、衛星放送の業務認定を有利に運ぼうとしたとの筋書きを描いていた。共産党の山添拓氏は「行政がゆがめられた可能性は濃厚だ」と主張した。

 中島氏は、長男について「大変優秀な若者で、総務省との接待要員のためにいたのではない。接待で一定の役割を担っていたとは考えていない」と述べ、野党の見方を否定した。長男が接待に参加した理由は「元役員が同席を要請したため」と述べるにとどめた。

 長男は接待問題が発覚するまで、東北新社で部長職だった。福山氏は「考えられないぐらい早い出世だ」と述べ、父が首相であることが昇任理由ではないかと迫ったが、中島氏は「首相の子息であることは影響していない」と語った。

 首相は自身の政治責任を問われると、「長男と家庭を別にしており、会社のことについて報告を受けていない。レッテルのような形は避けてほしい」と反論した。 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19854077/  (出典 decopachi.com)

このページのトップヘ