トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

相模原市

【神奈川】精算機前で自分の車が発進 女性看護師ドアと車体の間に挟まれ重体 相模原の病院駐車場


1 ぐれ ★ :2022/01/29(土) 08:09:05.45

※1/28(金) 21:21カナロコ by 神奈川新聞

 27日午後5時25分ごろ、相模原市中央区上溝の病院駐車場の出口ゲート付近で、近くに住む看護師の女性(58)が自分で運転していた車のドアと車体の間に上半身を挟まれた。女性は意識不明の重体。  

 神奈川県警相模原署によると、女性は駐車場から出場しようとした時、精算機前で運転席側のドアを開けて身を乗り出し、ブレーキペダルから足が離れたとみられる。車はそのまま前進してゲート付近の機械に右側面が接触し、女性は車のドアと車体の間に挟まれたという

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/edacd3b73a425e8c31ee5e8e38e6277d29051e87


【映像あり】レトロ自販機に3発…自販機KO、再起不能の悲劇……


NO.9821089
 2021/09/08 14:20
“レトロ自販機”破壊…修復困難「本当ありえない」神奈川
“レトロ自販機”破壊…修復困難「本当ありえない」神奈川
 深夜、自動販売機を訪れた若い男女。商品が出てこなかったことに腹を立てたのか、男性が注文ボタンを強く殴ります。

 そして、ダメ押しの3回目。一緒にいる女性はスマホで写真を撮り、面白がっている様子です。

 一体、何が面白いのか。翌日、自販機を見てみると、なんと、男性に殴られたボタンが粉々に…。この事態に、管理会社は頭を抱えています。


 被害があったこの場所は、神奈川県相模原市にある、レトロな自販機が並ぶ人気スポットで、ラーメンやポップコーンなど珍しい商品を扱うものもあります。

 破壊された自販機は、35年前に製造されたというハンバーガーの販売機で、交換する部品が残っていないため、修復のメドは立っていないといいます。

 自販機を管理する齋藤辰洋社長:「ちょっと壊れても、直し直しやっていて、続けていたのに、あんな結果で壊れちゃうのは、残念でしかないです。本当にありえない」


【日時】2021年09月08日 11:34
【ソース】テレ朝news
【関連掲示板】

帰れマンデー見っけ隊!! (カテゴリ 曖昧さ回避の必要リンクのあるページ)
群馬県のゲームセンタ併設の自販機コーナー「オレンジハット 沖之郷店」現在15台しかない「ハンバーガー自販機」、群馬県の山奥の丸美屋自販機コーナー、神奈川県横浜市の駅近くの「龍山坊」前の点心自販機、神奈川県相模原市の中古タイヤ市場の47台の自販機 ^ 宮城県石巻市“牡鹿半島”。目指す先は、荘厳かつ神秘的霊峰・金華山
140キロバイト (8,026 語) - 2021年8月30日 (月) 12:30
(出典 |ローカルクチコミ爆サイ.com関東版)  

【相模原】小中学校の夏休みを1週間延長 子どもへの新型コロナ感染拡大で



1 ぐれ ★ :2021/08/20(金) 11:17:09.08

※2021年8月19日 20時47分

 相模原市は19日、新型コロナウイルスの感染拡大で市内の児童や生徒の感染も増えていることから、市立小中学校、義務教育学校計106校の2学期の始業を1週間遅らせ、9月1日にすると発表した。
 市によると、市内の小中学生の1日平均の感染者数は1学期が0・9人だったのに対し、夏休み期間の7月21日~8月16日は5・6人に急増した。最近は10人を超えた日もある。

続きは↓
東京新聞: 相模原市 小中学校の夏休みを1週間延長 子どもへの新型コロナ感染拡大で.
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125500



(出典 news.tv-asahi.co.jp)
【パルスオキシメーター】「血中酸素測定器、使い方分からない」自宅療養の男性がデータ取らずに死亡 神奈川・相模原市

1 孤高の旅人 ★

「血中酸素測定器、使い方分からない」自宅療養の男性がデータ取らずに死亡
2021/01/26 06:54
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210126-OYT1T50098/

 相模原市は25日、新型コロナに感染し、市内の自宅で療養していた90歳代の男性が24日に死亡したと発表した。男性は無症状で、神奈川県の基準では「入院相当」には該当しておらず、本人も家族も、自宅での療養を希望していたという。

 市によると、男性は、同居の妻の感染が14日に確認されたためPCR検査を受け、20日に陽性と判明。市が県とともに1日2回、本人と電話で連絡を取り、健康観察をしていた。血液中の酸素濃度を測定する機器「パルスオキシメーター」が貸与されていたが、男性は「使い方が分からない」とデータを取っていなかったという。

 23日夕に子供から、「息苦しさを訴えている」と連絡があり、市は入院などの対応を検討したものの、すぐに「呼吸が安定し、食欲もある」との追加連絡が入り、静観。24日夕、本人と連絡が取れなかったことから市職員らが自宅を訪ねたところ、男性は意識不明の状態で、救急搬送先で死亡が確認された。

 市内の自宅療養者は24日時点で618人。市は高齢の療養者らの見守り体制を強化するため、近く、支援チームを設置する方針だ。


(出典 www.konicaminolta.jp)



(出典 www.ctv.co.jp)


このページのトップヘ