トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

登場人物

【今夜の岸辺露伴は動かない】第6話「六壁坂」原作ファンの内田理央「心拍数を抑えるのが大変」

1 ひよこ ★ [US] :2021/12/29(水) 18:15:17.69

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/29/kiji/20211229s00041000329000c.html
[ 2021年12月29日 16:30 ]


(出典 www.sponichi.co.jp)

「岸辺露伴は動かない」第6話。大郷楠宝子(内田理央)(C)NHK
Photo By 提供写真

 昨年12月末に反響を呼んだ俳優・高橋一生(41)主演のNHKドラマ「岸辺露伴は動かない」の新作(第4~6話)が今年も27日から3夜連続オンエア(後10・00~10・49)。ファン待望の1年ぶり続編となった。29日の第6話「六壁坂」は、女優の内田理央(30)がゲスト出演する。

 荒木飛呂彦氏の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4部「ダイヤモンドは砕けない」の登場人物・岸辺露伴を中心に展開される同名傑作スピンオフ短編を初の映像化。露伴が相手を本に変えて生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むことも可能な特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を駆使し、奇怪な事件や不可思議な現象に立ち向かう。

 新作だが、昨年から続く第4~6話となる。

 ▼内田理央 大好きなジョジョシリーズの、大好きな「岸辺露伴は動かない」のドラマに携わることができて本当に光栄です。プロフェッショナルなスタッフ、キャストの皆さんと愛にあふれた作品作りは刺激的で、原作ファンとしても、いち役者としても幸せな時間でした。個人的に露伴先生のことが好きすぎて、それを現場に持ち込まないよう心拍数を抑えるのがとても大変でした。年末の3日間。私もドキドキしながらテレビの前で待ちたいと思います!

 ◆第6話「六壁坂」 露伴(高橋一生)は妖怪伝説を取材するためだけの理由で「六壁坂村」の山林を買い、破産してしまう。「財産よりもネタが大事」な露伴は妖怪伝説の謎を追って編集者・泉京香(飯豊まりえ)と村を訪れるが、手掛かりは見つからない。そんな時、露伴の前に現れたのは、村一番の名家の跡取り娘・大郷楠宝子(おおさと・なおこ=内田理央)だった。楠宝子は露伴が村を訪ねた理由を探ってくるが、自らも何かを隠しているようだ。楠宝子の記憶をヘブンズ・ドアーで読んだ露伴は、楠宝子と六壁坂にまつわる驚がくの真実を知ることになる。



(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
【文春】鬼滅に完敗「小学生の憧れる人物」ランキングからスポーツ選手が消滅の理由


1 muffin ★ :2020/12/26(土) 19:45:52.32 ID:CAP_USER9.net

https://bunshun.jp/articles/-/42590

子どもたちの「憧れの人物」ランキングにスポーツ選手はいなかった。

ベネッセコーポレーションが2020年11月20日~23日にかけて、「進研ゼミ小学講座」の小学3~6年生の会員7661人(女子5170人・男子2491人)にアンケートを実施。「憧れの人物」ランキングのトップ10に、人気アニメ『鬼滅の刃』の登場人物から7人もランクインしたことが話題になった。結果は以下の通りだ。

1位 竈門炭治郎(鬼滅の刃)618票 

2位 お母さん 393票
3位 胡蝶しのぶ(鬼滅の刃)315票

4位 先生 229票
5位 お父さん 171票

6位 冨岡義勇(鬼滅の刃)165票
7位 竈門禰豆子(鬼滅の刃)163票
8位 煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)151票
9位 我妻善逸(鬼滅の刃)150票
10位 時透無一郎(鬼滅の刃)126票


1位の竈門炭治郎に次いでランクインした母は強し。お父さんは胡蝶しのぶにも先生にも負けて第5位って切ない……と思ったら、 アンケート対象は女子の方が2679人も多いので妥当な結果だろうか。憧れている理由の上位で共通しているのが「やさしい」。そして、「小学生が2020年に好きになったもの」アンケートでは、2位のゲーム589票に大差をつけての第1位は、やはり『鬼滅の刃』で2216票と圧倒的な強さ。

かつてこの手のアンケートはスポーツ選手の独壇場だった。昭和の長嶋・王の時代から、平成のイチローや本田圭佑まで、上位はその時代を代表するスポーツ選手が独占したものだ。それが令和2年は『気滅の刃』のひとり勝ち状態。

スポーツ選手が憧れの人物上位にいないのは、まだ社会情勢的にスポーツを楽しむ余裕がない、なんだかんだ巣ごもり生活に慣れてきたとか様々な理由が考えられる。なお、10月に進研ゼミ小学講座会員9914人に聞いた「コロナがはやる前と比べて、キミの生活はどう変わりましたか? 」アンケートでは、「読書やテレビ視聴の時間増加は約7割、ネットやゲームは約5割が増加、自宅学習の時間も約6割が増加」という結果が出ている。

子どもたちもコロナ禍で自宅で過ごす時間が急増し、一時的な“スポーツ離れ”が進みアニメやゲームがさらに身近な存在になった。2年前の2018年にベネッセが小学生4~6年生の男子に聞いた「なりたい職業」ランキングでは「1位サッカー選手、2位野球選手」だったのが、今年12月発表のなりたい職業アンケート結果は「1位ゲームクリエイター・プログラマー、2位ユーチューバー」である。

中略

そんな彼ら彼女らが生きるインドア派の新様式の日常から、最も遠くなったのが「スポーツ」なのではないだろうか。みんなで集まるクラブ活動とか、スタジアムでの試合観戦を自粛していた学校や家庭も多いだろう。スポーツに触れる機会が激減した今は、スポーツ選手に憧れる以前にリアリティがない。より日常に近い、タブレットで流れる『鬼滅の刃』の方がリアルだ。

 数か月後、もしくは数年後、我々の日常生活がコロナ禍前に戻る日が来るとして、果たしてその日常に“スポーツのリアル“は戻るのだろうか?

全文はソースをご覧ください


このページのトップヘ