トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

疑問の声

「100日後に食われるブタ」YouTube動画が波紋! 飼い主「食育になれば・・・」

 いま、YouTubeチャンネル登録者数4万9000人を集める「100日後に食われるブタ」が注目を集める一方、動物の命を題材に扱う再生数稼ぎのやり方に疑問の声も上がっている。動画の主人公は、愛らしい表情が特徴の子豚で、その名もカルビくんだ。

【映像】渦中のブタ「カルビくん」

 動画の内容はタイトルの通り。100日後に食べられることを前提に、その日までをカウントダウンで追う様子がアップされている。

YouTubeペット系を題材にしたチャンネルをやりたいという思いがあった。視聴者数が伸びやすいこともあるが、それだけでは普通のペットチャンネルとして埋もれてしまうので、スパイスが欲しいよねということで、タイトルを見てすべての人が頭に浮かぶ“100日後に死ぬワニ”というような、そこから設定としてインスパイアを受けてこのような企画になった」

 6日にABEMAで放送された『ABEMAニュースショー』では、投稿者であるカルビくんの飼い主に話を聞いた。当初はバズるための企画を考えていたというが、犬や猫は飽和状態。そこで、差別化を図りつつ、メッセージ性の強い内容のものとして、この企画が思いついたのだという。気になる再生回数の平均は現在およそ6万回で、注目度は日増しに高まっている。

 しかし、本当に100日後にカルビくんを食べてしまうのか」という疑問もある。そんな疑問に対して飼い主は「この企画自体がそういうコンセプトで始めたものになってくるので、100日後にどうするかは実は決まっていない。ミニブタの成長の過程を見てもらいながら、食育だったりフードロスだったりを伝えるのに食べるのがいいのか、視聴者の意見をくむような形で伝わるような形になればいいのでは」と考えを明かした。この動画については、2チャンネル創設者のひろゆき氏が「この動画は絶対バズる!賭けてもいい」と太鼓判を押している。

 とはいえ、飼い主は「正直、さまざまな意見をいただいている中で、否定的な意見だと『ペットとして飼っているのはかわいそう』という声もあり、過激な人になると、散歩しているときに襲われたりなどのリスクもゼロではないと感じている」などと話し、複雑な心境ものぞかせる。

 お笑いタレントの千原ジュニアが「ずっと見ていた人は感情移入する」と話せば、モデルタレントゆきぽよは「本当に食べられてしまったら日本中悲しむ」としつつも「子どもたちの教育にはなる。子どもだけではなく、私自身、食べる時に『いただきます』と気持ちを込めて言おうなど思うが、愛着は沸いてしまう」と続いた。

 一方、お笑い芸人ジャーナリストたかまつななは「食べないとダメ」と主張すると「それが食育。なぜこれが可愛くて、普段私たちが食べているブタは平気なのか。私としては違いがわからないし、普段食べているブタにも感謝しないといけない。『いただきます』という気持ちを込めるのはそのとおりだ。昔(1990年)、大阪のある新人の先生が豚のPちゃんをどうするかという900日のドキュメンタリーがあった。それも最後は大激論になってクレームや批判も来たが、それと似ている」と加えた。

 これを受けた千原ジュニアが、ガラパゴス諸島を訪問した際、岩に挟まったウミガメを助けるか否かで島民が激論を戦わせていた場面に遭遇したことを振りかえり「両方の意見がある」と話し、判断は難しいという認識を示した。

「両方認めるのが人っぽい気もする」「食べる動物は各国違う。各国の文化を認めない、否定することにもつながる」「他のペットでやる人も出てきそう」

 その後も様々な意見が出された。元週刊SPA!副編集長の田辺健二氏は「食育という目線で言うと食べるべきだが、YouTubeというのが引っかかる。それが企画であり、再生数稼ぎだとみられてしまうと、ちょっとグロくなってしまう」と話し、そもそもYouTubeで扱う題材として疑問を呈した。(ABEMAABEMAニュースショー』)
「100日後に食われるブタ」YouTube動画が波紋 「再生数稼ぎ」疑問の声に飼い主は?


(出典 news.nicovideo.jp)

出川哲朗に失望の声!マリエの『枕営業』告発が飛び火

NO.9380414
 2021/04/07 23:48
マリエ枕営業“容認”態度の出川哲朗にドン引き!「見損なった」「マジで怖い」
マリエ枕営業“容認”態度の出川哲朗にドン引き!「見損なった」「マジで怖い」
モデル・マリエの〝枕営業〟発言が、ネット上で大きな波紋を広げている。

マリエは4月4日、自身のインスタグラムのライブ配信で、「18歳の時、島田紳助さんから枕を誘われた」などと、涙ながらに告白。本人はその誘いを断ったというが、所属事務所からは「マリエはそれでいいの? 今後は仕事なくなるよ」などと宣告され、その後、自身が出演していた元タレント・島田紳助氏がMCを務める『世界バリバリ★バリュー』(TBS系)や『クイズ!ヘキサゴン』(フジテレビ系)を降板させられたと明かした。

さらに視聴者を驚愕させたのは、その時、島田氏の周囲にいた取り巻きの態度だった。マリエが〝枕〟を求められ断ると、部屋にいたお笑いタレントの出川哲朗や、お笑いコンビ『やるせなす』、タレントの山本梓らから「やりなよ」と言われたという。

「マリエは当時のことを振り返り『今でも強要されて仕方なく応じてる子がいると思うから、救いたい』と訴えました。当時、島田氏の周囲には『ヘキサゴンファミリー』といわれる、常連出演者たちが集まっており、マリエも一角に数えられていました。しかし、このことがきっかけとなり、疎遠になったようです」(ネットニュースサイト編集者)

■“周囲の対応”にも疑問の声
マリエの告白に、ネット上では、

《紳助はそんな奴だったから芸能界を追放されたんでしょ。それにしても出川はヒドいな。見損なった》
《紳助、18歳もOKだったのか…。気持ち悪い》
《マリエかわいそうに…。周囲が誰も助けないというのがマジで怖い》
《今だから言えたんじゃないかな。勇気のある発言だと思う。..

【日時】2021年04月07日 10:31
【ソース】まいじつ

その他の記事はこちらで↓
がつがつ芸能チャンネル (blog.jp)


(出典 image.news.livedoor.com)
【聖火リレー】打倒・森喜朗で始まった「ジェンダー平等」の暴走。愛知県半田市の伝統文化がめちゃくちゃ


1 記憶たどり。 ★ :2021/04/03(土) 08:58:30.64

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2980083/

東京五輪の聖火リレーを巡って思わぬ騒動が勃発した。愛知・半田市の一部コースが
「男性限定」となっていたことが批判され、同市は「女性も参加可能」に方針転換。

ところが、今度は地元の女性から疑問の声が上がるなど波紋が広がっているのだ。
大会組織委員会は森喜朗前会長(83)による女性蔑視発言と辞任を契機に
「ジェンダー平等推進」を打ち出す一方で、極端な主張がかえって混乱を招くケースも…。
五輪開幕まで4か月を切っても止まらない迷走の実態に迫った。

今回問題となったコースは半田運河を「ちんとろ舟」で渡る約200メートルの区間で、
聖火リレーは今月6日に実施予定。ちんとろ舟は江戸時代から続く「ちんとろ祭り」で使用され、
女人禁制のため乗船できるのは男性だけと決まっている。もともと半田市側が祭りの普及を目的に
リレーのコースとして提案。当初は男性限定で実施する予定で、そのことは組織委側にも伝わっていたという。


ところが、一部から「五輪の精神に反する」との指摘が寄せられたことで、同市は「女性もOK」と方針転換。
組織委の橋本聖子会長(56)も「スタッフやランナーはジェンダー平等に配慮した形で実行委員会にお願いしていた。
今回は男女平等の観点から、あくまでもイベントということで男女問わず乗船するように調整したとうかがっている。
ご理解とご協力に大変感謝している」と評価した。

これに疑問を投げかけるのが、ほかならぬ地元サイドだ。半田市観光協会の女性担当者は取材に対して
「ジェンダー平等と伝統文化は別の議論です」と前置きした上で、こんな本音を漏らした。

「私は幼いころから男性限定の『ちんとろ舟』を見ていましたが、女性差別と思ったことは一度もありません。
逆に別の地区では女性しか乗れない山車(だし)もあります。そういった神事や伝統を五輪憲章に当てはめることがナンセンス。
こんな取り上げられ方をされて寂しいですし、この判断は納得いかないですね」


では一体なぜ、こんなことになったのか。東京五輪全体で男女平等を推進する一連のムーブメントは、
組織委の森前会長による女性蔑視発言が発端となった。世界中からバッシングされたことで森前会長は辞任。
女性の橋本新会長が誕生し、自ら先頭に立ってジェンダー平等推進の旗振り役を務めてきた経緯がある。

橋本会長は組織委の女性理事を12人増やして女性比率を21%から42%に引き上げ、
小谷実可子スポーツディレクター(54)を責任者にした「ジェンダー平等推進チーム」を設置。
ただ、こうした取り組みが一部では疑問視されていた。女性理事の増員にしても、資質より人数合わせを優先したと受け止められ、
組織委内部からも「ジェンダー平等の本質をついていない。単なるアピールにしか見えない」との指摘もあった。

今回の半田市のケースでは、表面的な「平等」を求めたことで地元が混乱。
前出の女性も「男女平等と伝統をはき違えている」と言い切った。東京五輪を成功させる上でジェンダー平等は
必要不可欠な要素であることは確かな一方で、〝森色一掃〟から始まった一連のムーブメントの課題が浮き彫りとなった格好だ。


左から橋本聖子氏、森喜朗氏

(出典 img-tokyo-sports.com)


前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1617396139/
1が建った時刻:2021/04/03(土) 05:42:19.21



(出典 www.asahicom.jp)
【福井】高3の内申書に「コロナ疑い」と記載、保護者から疑問の声…学校側「明確にした方が生徒のため」


1 ばーど ★ :2021/03/09(火) 12:55:01.36

 福井県立藤島高(福井市文京)が、新型コロナウイルス感染者と接触があったり、発熱や倦怠けんたい感があったりして出席停止とした3年生の調査書(内申書)に「コロナウイルス感染症の疑い」などと記載し、保護者から疑問の声があがっていることがわかった。

 県教委によると、調査書は入試の際に願書などとともに志望校に提出するもので、出席停止の理由を記載するかどうかやその表現は学校の判断に委ねられるという。

 同校は「3年生に感染者はいなかったが、コロナ関連で出席停止とした生徒は多数おり、明確にした方が生徒のためになると考えた」と説明している。今後は「コロナ」という文言を使わないよう改める方針という。

 出席停止の理由の明示について、県外のある公立校長は「出席停止が長いと大学側に不信感を抱かれる恐れがある。停学処分などと誤解されないよう、理由ははっきりと書く方がいい」とする。

2021/03/09 11:22 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210309-OYT1T50039/


このページのトップヘ