トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

死亡

コロナ感染の妊婦(8ヶ月・30代・女性) 搬送先見つからず自宅で早産 新生児死亡

1 水星虫 ★ :2021/08/19(木) 07:13:09.32

コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 新生児死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210819/1000069082.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が
出血があったために救急車を呼んだものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、
赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。


産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、
事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。

新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため
帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、
対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。

こうした中、関係者によりますと、17日夕方、新型コロナに感染し
千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため救急車を呼んだということです。
かかりつけの産婦人科医に連絡し、救急隊員や保健所などで入院調整が行われましたが、
対応できる医療機関が見つからなかったということです。


そして数時間後、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんは早産のため緊急の処置が必要で
病院に搬送されましたが、亡くなったということです。
女性は命に別状はなかったということです。

こうしたことから、千葉県内の産婦人科医らのグループは緊急のオンライン会議を開き、
感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことなどを確認していました。

08/19 06:42


【コロナ】自宅療養中の死亡が相次ぐ、首都圏では7月以降に15人

1 生玉子 ★ :2021/08/18(水) 22:41:16.32

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、各地で自宅療養中の死亡が相次いでいる。感染者数が連日1000人台を超えている首都圏1都3県は、7月以降で計15人に上っており、特に感染者が急増した8月に入ってからが目立つ。自宅療養者の増加で健康観察など行政の目が届きにくくなっているほか、入院先が見つからないまま死亡した例もある。医療体制の逼迫(ひっぱく)は続いており、今後もこうしたケースがさらに増える恐れがある。

■基礎疾患ない感染者も

東京都内では12日、40代の女性が自宅で死亡した。女性は親子3人で家庭内感染し自宅療養中だった。前日に保健所が健康観察した際は異常がなかったが、翌日、死亡しているのを家族が見つけたという。女性には糖尿病の持病があった。

都では7月に1人、8月は17日までに7人の自宅療養中の死亡を確認。死亡した8人のうち、2人には基礎疾患がなかった。都内では7月中旬以降、感染者急増に比例する形で自宅療養者が増えており、現在は2万人を超えている。

神奈川県は7月に2人、8月は18日までに1人が自宅療養中に死亡。10日に死亡した60代女性は、当初は軽症だったが基礎疾患があったため医師が入院を勧めたものの、本人が自宅療養を希望していたという。気分の悪さを訴え一時救急搬送されたが、退院後に自宅で死亡しているのを職員が発見した。

これまで入院を希望していた感染者が自宅で死亡したケースはないが、17日時点の病床使用率は81・63%に上っており、病床は逼迫。今後は入院が困難になる事態が発生する可能性もある。

千葉県では今月、自宅療養中に2人が死亡した。このほか、60代の男性が入院先が見つからないまま5日目に自宅で倒れているところを発見され、搬送先の病院で死亡が確認されている。この男性は当初は軽症だったが、その後、入院が必要な中等症と診断された。入院先を探しながら酸素投与を続けたものの病状が悪化。県によると基礎疾患はなかったという。

■何よりも感染者抑制

自宅療養中の相次ぐ死亡を受け、4都県は対策に乗り出している。

都は自宅療養中に症状が悪化した人を引き受ける酸素ステーションを新たに210床整備することを決定。軽症~重症に近い患者まで幅広く酸素投与を実施し、入院か引き続き自宅療養かを振り分ける。8月中の開設を目指しており、都の担当者は「少しでも安心して自宅で療養してもらえるよう準備を進めたい」と述べた。

埼玉県も酸素ステーションを県内複数カ所に設置する。また、自宅療養の中等症患者の増加に備え、健康観察や診療にあたる協力医療機関を拡充する。

千葉県は、血中酸素飽和度を測るパルスオキシメーターを自宅療養者向けに追加で確保するほか、民間事業者の活用により健康観察する体制の拡充を検討中だ。県担当者は「医療提供体制に限界があることを考えると、感染者の数を抑えることが重要。徹底的な感染対策の実施を呼び掛けていきたい」と語った。


(出典 www.sankei.com)

https://www.sankei.com/article/20210818-FOYWE7JRTVIDPFBNGSJQ6S64MA/



(出典 kouaikai.jp)
札幌で人工透析患者118人がコロナクラスター、半分以上が死亡


1 令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [CN] :2021/08/16(月) 07:35:54.52


2021年8月16日 4時30分 新型コロナウイルス

ことし春以降の新型コロナウイルスの感染の「第4波」で、札幌市では人工透析を受けている患者118人が感染し、半数余りの53%の人が死亡していたことが市の調べでわかりました。当時はワクチン接種が進んでおらず、高齢の患者が多く入院していた病院でクラスターが相次いだことが背景にありますが、専門家は若い世代の患者へのワクチン接種など、各地で対策の強化を急ぐ必要性を強調しています。

札幌市保健所は、変異ウイルスの感染が広がった「第4波」のことし4月からの3か月間に感染が確認された人のうち、人工透析を受けていた患者の経過を調べました。

その結果、18の医療機関で入院や通院をしていた合わせて118人が感染し、このうち半数余りの53.4%にあたる63人が死亡していたことがわかりました。

年代別にみると、
▽90代以上は感染した6人中5人が死亡し、致死率は83.3%、
▽80代は28人中21人で75%、
▽70代は30人中17人で56.7%、
▽60代は24人中13人で54.2%、
▽50代は18人中3人で16.7%、
▽40代は12人中4人で33.3%でした。

保健所によりますと、透析治療を行う医療機関7か所でクラスターが発生して長期で入院している患者や通院の患者に感染が広がったということで、ほとんどの患者は糖尿病や高血圧などの持病もあるため、重症化のリスクが特に高かったとしています。

この事態を受けて、札幌市では、人工透析を受けているすべての世代の患者への優先的なワクチン接種や、専門的な治療を行える病床の確保を進めていて「今後、同じ事態が起きる可能性は低い」としています。

保健所で対策にあたった札幌医科大学の小山雅之医師は「60代以下でも死亡のリスクは高く、治療法が限られる以上、予防を徹底するしかない」と話していて、各地で対策の強化を急ぐ必要性を強調しています。




人工透析患者 コロナ感染も入院できないケースが

「全国のどこでも起きるおそれ」

人工透析患者へのワクチン接種を早急に
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013204791000.html



1 ネトウヨ ★ :2021/08/10(火) 23:04:54.80

自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」

2021/8/10 20:35
 立憲民主党は10日、新型コロナ対策本部と厚生労働部会の合同会議を開いた。新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡した人の人数について、政府側に尋ねたが、厚労省は「把握していない」と述べた。立憲は、東京五輪でメディア用に借り上げられた民間ホテルを療養施設に転用するよう、政府側に求めた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8B6S34P8BUTFK01K.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628602216/


【保育園児死亡】福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚


1 トモハアリ ★ :2021/08/05(木) 06:41:42.43

 約9時間にわたり送迎バスに放置され、7月29日に熱中症で亡くなった福岡県中間市の双葉保育園に通う倉掛冬生くん(享年5)。痛ましい死から2日後に行われた同園の保護者会で、園で起こっていた過去の“閉じ込め”事案が明らかとなっていたことが「週刊文春」の取材でわかった。

 保護者会が行われたのは7月31日の夜のこと。事故当日は、園長がバスから園児全員を降ろしたか確認せずドアに鍵をかけたこと、出欠確認のカードを回収していなかったことなど園側に問題があったことが判明。そこで約80人もの保護者が保育園に集まり、園長が経緯の説明を行った。

 会が始まると、不可解な説明に業を煮やした保護者たちは徐々にヒートアップしていく。

 園長に対し、「全部(の確認)が出来ていない事ってあります?」「何で気付かないんですか?」などと詰問を続ける。

 それに対して、園長は「(確認を)普段からしていないことはない」「噓ではないんです」「冬生くんがいないことは担任は気付いていた」などと弁解をする。

 園長と保護者とのやり取りの中で、過去の“閉じ込め”事案についても言及があった。子供を叱る際に、園の倉庫に閉じ込めていたことに対して、複数の親から「ウチもあった」「私の子供も」と同調する発言が飛び交ったのだ。

 そこである保護者が「子供が(倉庫に)閉じ込められていた保護者の方って、どれくらいいるんですか?」と参加者全員に尋ねた。すると何と「約20人もの出席者が挙手した」(出席した保護者)という。

「これでないってことはないんじゃないですか」「これで知らないっておかしかろう」と保護者から次々と疑問の声が上がった。

 会場からは「わざと(冬生くんを)閉じ込めたのではないか」という追及もなされ、弁護士が「故意に閉じ込めたことはない」と制止する事態も起こっていた。

 園長に事実関係を問うと、弁護士を通じて、「みんなの前で叱るのは可哀相なので、人のいない場所に連れて行って、叱ったことは事実です」と回答した。

 警察は8月1日、双葉保育園に家宅捜索に入り、職員の体制表や就業規則に関する資料などを押収した。園の安全管理が不十分だったとみて、業務上過失致死の疑いで調べを進めている。

 一族経営だった保育園の問題点、卒園生や元保育士たちの怒りの告発、事故が起こってしまった原因など、詳しくは8月4日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び8月5日(木)発売の「週刊文春」が報じている。

この記事をより詳しく読みたい方は「週刊文春 電子版」で購読できます。

2021年8月4日 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/amp/47701?page=1


このページのトップヘ