トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

検証


(出典 www.crank-in.net)
【芸能】反町隆史「POISON」で赤ちゃん泣き止む説の立証に喜び「みなさんの役に立っている」


1 爆笑ゴリラ ★ :2021/07/03(土) 21:38:27.10 ID:CAP_USER9.net

7/3(土) 21:36
オリコン

反町隆史「POISON」で赤ちゃん泣き止む説の立証に喜び「みなさんの役に立っている」
反町隆史 (C)ORICON NewS inc.
 所属事務所・研音の公式YouTubeチャンネル『Ken Net Channel』が3日に更新され、反町隆史の楽曲「POISON~言いたいことも言えないこんな世の中は~」で赤ちゃんが泣き止む説を検証。反町本人がVTRを見守っていった。

 VTRでは、世界の赤ちゃんたちが「POISON」で泣き止んでいく様子が放映され、見事に説立証。反町は「僕の声で泣き止んでいるんじゃないと思うんですよ。最初のメロディーのところだと思うんですね。それがたぶん、赤ちゃんの脳に刺激になるんじゃないかな」と推測した上で「世界中のお母さんを助けていることになりますね。『GTO』っていうドラマの主題歌なんですけど、もう20年以上経っているわけですから、それでみなさんの役に立っていると思うとうれしいですね。友達とかも割とお子さんができる方もいらっしゃいますから。泣き止んだよって言われるんですけど、うれしい」と声を弾ませた。

 反町は続けて「娘が高校生と中学生になっていますけど、このことを僕の子どもがまだ小さい時に知っていたら、なおよかった(笑)。上の娘がいっつも泣いていたんですよ、毎回夜中2時くらいに起きて、よくドライブに行っていたんですけど。このこと知っていたら、うちの家もよかったな」とにっこり。その後、日本音響研究所の鈴木氏が登場し「泣き止むにはポイントがいくつかあります」と切り出した。

 鈴木氏は「ギターが入るところの上にV字型に、下がって上がっていく音が現れているんですね。赤ちゃんにとって、刺激が強くて、興味を引きやすい。続いてサビの部分になります。ここがかなりフラットでキープしているので、メロディーは高い音域なんですが、反町さんの低い響きの声というのがあって、フラットかつ響きの強い音で赤ちゃんが落ち着く」と分析。「赤ちゃんが泣き止むには、沈静化と覚醒化というものがありまして、沈静化は一般的な子守唄とかで(『POISON』は)頭の部分が覚醒化のもので刺激が強くて。両方を兼ね備えた曲というのが、たまたまこういう風になっていたのか、非常に面白い構成になっていたんだと思います」と伝えていた。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

【動画】反町隆史「POISON」で赤ちゃん泣き止む説の立証

(出典 Youtube)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7934e23fcd04c90f6d91601df5e55fc920cb3979


0B713C8A-10A9-4D57-A464-17E2B5F65AB4
新型コロナ 二重マスクの予防効果、スパコン富岳で検証「不織布マスク1枚を隙間なく装着と変わらず」

1: : 2021/03/04(木) 22:53:39.69 _USER
二重マスクの予防効果、スパコン富岳で検証「不織布マスク1枚を隙間なく装着と変わらず」

 新型コロナウイルス感染対策について、理化学研究所(理研)などは4日、神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター「富岳」を使い、マスクの予防効果などの研究結果を発表した。
 マスクを二重にすることは、不織布マスク1枚をなるべく隙間なく着けた場合と変わらないことが分かった。


 理研計算科学研究センターのチームリーダー、坪倉誠・神戸大教授らが取り組んだ。
 報告は5回目。

 研究によると、不織布は性能が高い分、通気性が悪いが、布やウレタンは性能は下がるが通気性は良いという。
 不織布マスクはワイヤを鼻の形状に沿って折り曲げた場合、飛沫を捕集する割合は85%で、ワイヤを折り曲げなかった場合は69%に下がるという。

 不織布マスクの上にウレタンマスクを重ねて着けた場合、捕集の割合は89%に上昇。
 だが、不織布マスクを正しく着けた場合に比べ4%しか変わらなかった。
 捕集の割合が9割を超えると、息苦しくて装着の維持が難しいとみられる。


(以下略、続きはソースでご確認下さい)

神戸新聞NEXT 3/4(木) 16:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6ef125905e5978d2448f260a142190b740d584



(出典 is5-ssl.mzstatic.com)
接触アプリ通知(COCOA)で、コロナ感染者数把握できず 


1 puriketu ★ :2021/01/21(木) 23:07:02.54

菅義偉首相は21日の衆院本会議の代表質問で、新型コロナウイルス対策のスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の通知がきっかけで
陽性が判明した感染者数は「把握できていない」と述べた。
保健所の協力が必要だと説明した。有効性の検証が課題となりそうだ。
アプリのダウンロード件数は約2400万件にとどまっている。

 アプリは厚生労働省が提供し、感染者と濃厚接触した可能性を知らせる。利用者が陽性を名乗り出ると通知が届く仕組みで、
首相は陽性の登録が現時点で9千件弱あり、感染者全体の2.6%に該当すると明らかにした。

https://this.kiji.is/724972036657872896


【【コロナ】接触アプリ通知で、コロナ感染者数把握できず】の続きを読む

このページのトップヘ