トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

松岡昌宏

【芸能】松岡昌宏『ミタゾノ』シリーズ5が内定!『相棒』に続く長期シリーズ化構想も


1 ひかり ★ :2021/12/14(火) 06:33:07.21

「松岡さんは先日、来年1月クールのドラマ『逃亡医F』(日本テレビ系)に出演することが発表されました。さらに4月クールで、主演ドラマ『家政夫のミタゾノ』(テレビ朝日系)のシーズン5が内定しているそうです」(映像制作関係者)

連ドラに2クール連続で出演する予定だというTOKIOの松岡昌宏(44)。キャスティングされる一つの要因に彼の“営業力”があるようだ。

「松岡さんは芸能界随一のテレビ人脈を持っています。若いときからテレビ局員らとの食事会に参加して関係を構築しました。仕事の際も頻繁に番組スタッフと雑談。

ある人がゴルフコンペで好成績だったと聞けば、『先日はおめでとうございます』と話しかけるなど、素でやっているのでしょうが、細かい気配りが上手なのです。局側としては意向もくんでくれますし、近しい関係なのでオファーしやすいんです」
(芸能関係者)

テレビ朝日広報部に『~ミタゾノ』のシーズン5内定について尋ねたものの回答は得られなかったが、テレビ朝日関係者は同作の人気についてこう明*。

「’16年にスタートした『~ミタゾノ』は、松岡さん扮する女装した“家政夫”の三田園薫が、派遣先の家庭の秘密を暴いていくヒューマンドラマ。’20年のシーズン4では23時台の放送にもかかわらず平均視聴率7.6%を記録し、根強く支持されています」

’19年5月号の『月刊ザテレビジョン』で松岡は『~ミタゾノ』のよさを《ゲストで内容や印象が変わるので、毎回が新作っていうところ》と分析していた。

そんな『~ミタゾノ』にある構想が持ち上がっていると前出・テレビ朝日関係者は続ける。

「長期シリーズ化の話が進んでいるんです。1話完結もので視聴しやすく、内容もコメディやミステリー、アクションなどの要素が入っていて幅広い世代にウケます。

そして作中で紹介される“家事の小ネタ”は『役に立つ』と主婦に人気。局内でも評価されており、21年続いている『相棒』を目指し、ひとまず10年を目標に『~ミタゾノ』を看板番組に育てていこうと話し合っているそうですよ。『相棒』の主演の水谷さんも来年で70歳ですし、『科捜研の女』も打ち切り説が根強いですからね」


『相棒』の後継として局の看板ドラマに指名された『~ミタゾノ』。’19年にシーズン3放送決定の発表時の公式コメントで、《自分の代表作のひとつとして、少しでも長く続けていきたい》と松岡は意気込んでいたが、“テレビ朝日の代表作”となる日も近いのかもしれない――。
「女性自身」2021年12月28日号 掲載

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fec6cf73aad19beb84e4bcba68abe1baa534e50


TOKIOの松岡さんとの共同開発「トマたまカレーうどん」 9月3日から期間限定販売

販売する

 何度も試作を重ねた松岡さん発案の「トマたまカレー」は、残暑が厳しい季節にもさっぱりと食べやすいトマトの酸味に、白だし、にんにくやしょうがなどの隠し味も加わり、もちもちのうどんとの相性が抜群な自信作に仕上がった。カレーだし自体にアレンジを加えるのは、丸亀製麺では初めての試みとなる。

画像付きの記事はこちら



 何度も試作を重ねた松岡さん発案の「トマたまカレー」は、残暑が厳しい季節にもさっぱりと食べやすいトマトの酸味に、白だし、にんにくやしょうがなどの隠し味も加わり、もちもちのうどんとの相性が抜群な自信作に仕上がった。カレーだし自体にアレンジを加えるのは、丸亀製麺では初めての試みとなる。

 持ち帰りも可能なため、手づくり・できたてのおいしさをどこでも自由に、安心して楽しむことができる。また、よりがっつりと旨さを楽しみたい人に、焼肉のたれ風味で味付けて焼き上げた豚肉を乗せた「豚肉のせトマたまカレーうどん」も用意した。

 「トマたまカレーうどん」の共同開発には、今年4月に「うどんで日本を元気にプロジェクト」で、「共創型パートナーシップ」を締結したTOKIO松岡昌宏さんも参加。今のご時世で大変な思いをしている人々を少しでも笑顔で元気にしたいという想いで商品開発を進め、「丸亀製麺」のうどんへのこだわりと、松岡さんならではのアイデアと知識が混ざり合った、オリジナリティあふれるカレーうどんが完成した。一から考え抜いた本気のカレーは、こだわりが詰まったやみつきの一杯となっている。

 トマトベースカレーだしの味わいは、野菜の甘味と酸味がカイエンペッパーと絶妙なバランスを生み出し、後味はスッキリ爽快。一口、すすると最初に感じるのは奥深いコク。続いてカレーだしに溶け込んだトマトの酸味と野菜の甘さがやってくる。その後、爽やかな辛さが駆け抜けていく。こだわりの食材と特製レシピで実現した緩急をつけた旨さに、打ち立て・茹でたてのもちもち、つるっとした麺があわさることで、箸が止まらず一気に食べ進めることができる。

 また、ごま油トマトをはじめとする和洋折衷の色々な食材の味、辛さと香りの中にもしっかりと感じられるだしの和風で落ち着いた風味も楽しめる。お好みでおろししょうがやすりごま、青ねぎを加えることも可能。この味わいをごはんと一緒に食べたいという望みを叶える「ひと口ごはん」は、店内限定で提供する。

 価格は、「トマたまカレーうどん」(ひと口ごはん付)(温)が並690円、大800円、得910円。「豚肉のせトマたまカレーうどん」(ひと口ごはん付)(温)が並890円、大1000円、得1110円。

TOKIOの松岡さんとの共同開発「トマたまカレーうどん」 9月3日から期間限定販売


(出典 news.nicovideo.jp)

TOKIO松岡「会社なんて作るんじゃなかった!」会社設立に後悔…国分太一の態度に不満か?


NO.9513718 
TOKIO松岡「会社なんて作るんじゃなかった!」会社設立に後悔…国分太一の態度に不満か?

画像:時事

今年4月、メンバーであった長瀬智也さんの退所に伴い会社を設立したジャニーズグループ「TOKIO」。

結成時の名刺やテレビCMなどが話題になりましたが、26日の「TOKIOカケル」(フジテレビ系)で国分太一さんの態度の様変わりに、松岡昌宏さんが「会社なんて作るんじゃなった」と後悔の言葉を口にするシーンがありました。

26日、俳優・山崎育三郎さんをゲストに迎えた「TOKIOカケル」(フジテレビ系)で、国分太一さんが山崎さんに接する態度とメンバーに対する態度が異なることに、松岡昌宏さんが嘆くという一幕がありました。

プライベートでパパ友として国分さんと交流がある山崎さん。

国分さんの自宅に招かれた際には「太一さん、美味しいコーヒー淹れてくれたりするんですよ」と、手厚いもてなしを受けたことを明らかにしました。

しかし、この国分さんの態度に不満を抱いた人物が。

「茶1杯もらったことないね、俺たちはね」と自分たちの場合と比較したのは松岡さん。

そしてさらに、山崎さんが「お庭でテント立ててくださったり」、「なんでもしてくれる」と国分さんからのもてなしを明らかにすると、松岡さんは「『次の企画書これな』ってボンで終わりですよ。うちのオフィスでは。『社長も企画書、はい』って」と、「株式会社TOKIO」での国分さんの態度を暴露。

その上、「会社なんか作るんじゃなかった!」、「メンバーの時の方が優しかった!」と後悔を口に。

国分さんから受けるぞんざいな扱いに不満をあらわにした松岡さん。

ただ、「この間、福島で会議する時、コーヒー代全部僕が払ったもん」と便乗した城島茂さんの言葉には「そのぐらいはしろよ」とツッコみ、スタジオの笑いを誘っていました。

会社設立後の国分太一さんの態度に、「会社なんて作るんじゃなかった!」と後悔を口にした松岡昌宏さん。

すると、新しく誕生したTOKIOのネタに番組を観ていたファンは大ウケ。

「会社なんか作るんじゃなかったって笑」

「さすが、いい流れです!!!」

「太一君の淹れたコーヒーを飲んだことがあるとな!お庭でテントとな!マボには塩対応」

「国分拓で国分さんがコーヒー淹れてくれる話で、俺らは会社で雑に企画書渡されるのにといじけるマボからの、この前3人で福島行ったとき3人分のコーヒーを奢らされたわと怒る社長に、それくらいしろよ!と返すメンバー。この流れるような掛け合いがめっちゃTOKIOだったー」

「トキカケは、ただの仲良しだったので、やはり尊いですね」

「仲違いが早いぞ!!!!てかコーヒーぐらい奢ってくださいよ社長!器が小さいぞ社長!」

などと、爆笑をさらいました。

グループから企業へと、芸能界初の試みに足を踏み入れたTOKIO。

四半世紀以上連れ添った間柄でも、会社員となればまた異なった関係性が生じてくるようです。

(文:有馬翔平)

【日時】2021年05月27日
【提供】Quick Timez


(出典 orange-magazine.com)
【芸能】松岡昌宏、若さの秘訣は水風呂「シャープに見せるため整える」 
1 爆笑ゴリラ ★ :2021/02/04(木) 09:46:17.20 ID:CAP_USER9.net

2/3(水) 20:13
SmartFLASH

松岡昌宏、若さの秘訣は水風呂「シャープに見せるため整える」
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
 TOKIO・松岡昌宏が、1月31日放送の『TOKIO WALKER』(NACK5)で若さの秘訣を語った。

 リスナーから「若く見えますが、何かしていることは?」と質問され、「“見られてる”っていうのがあるから、なんとかキープしようとして、動いたりするんです」と話し出す。

 板前が毎日包丁を研ぐことを例にあげ、「自分を研いでるんですよ。お客様に見せるために。ちょっとキザなこと言うと……」と自分磨きしていると明かす。

 むくみが出やすいので、「ちょっとシャープに見せるため、自分で整える」とコメント。そのため半身浴、ウォーキング、サウナに加え、「水風呂に入ったりする。肌にも健康にもいい。そこでリフレッシュしてるのが、僕的には合ってるのかもしれません」と語っていた。

 健康法を語った松岡にSNSでは大きな反響が寄せられた。

《自分を研ぐ 「磨ぐ」のほうかな、どっちだろ いずれにしろカッコイイ言葉》

《身体が一番の商売道具だね》

《「自分を研いでるんです、お客様に見せるために。」 か………かっけえ》


「同番組で、松岡さんは元気をもらえている人を聞かれ、『スタッフ』とコメントしています。美術、メイク、ディレクターらスタッフと会話することで元気をもらい、『スタッフがいなければ幕は開かない。もちろん支えてくださっているファンの皆さんも』と周囲への感謝を述べていました」(芸能ライター)
  
 松岡は、自己研鑽を怠らず、美しい容姿を維持しているのだ。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e40c15c22ec0f2d1214fdffcb6aa2f276ad91ae


このページのトップヘ