トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

東京


(出典 forestpost-jp.com)
【速報】東京大神宮でクラスター 11人感染 一般参拝中止に

大変ですね。

1 影のたけし軍団 ★ :2022/01/03(月) 16:53:00.86

東京・千代田区の東京大神宮で、職員11人が新型コロナに感染するクラスターが発生し、3日から、一般参拝が中止されている。

千代田区によると、東京大神宮では、2021年12月31日に、職員1人の新型コロナ感染が確認されて以降、
1日に職員8人、2日に職員2人と、あわせて11人の感染が確認されたという。

千代田保健所は、マスクの着用や換気などが徹底されていたとして、一般参拝客や祈とうをした人に濃厚接触者はいないとみているが、
施設の消毒などのため、祈とうは2日から、一般参拝は、3日から中止され、再開は17日からになるという。

千代田区は、無症状でも感染が心配な人は、無料PCR検査を受けるよう呼びかけている。
https://www.fnn.jp/articles/-/293292


(出典 jinjamemo.com)



(出典 www3.nhk.or.jp)
東京の市中感染、クリスマスに始まれば2月に3000人超えか AIが試算


1 蚤の市 ★ :2021/12/23(木) 08:20:22.30

東京の市中感染、クリスマスに始まれば2月に3000人超えか AIが試算 開始時期が封じ込めのカギ

 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の市中感染が大阪府で初めて確認された。人工知能(AI)の試算では、市中での感染拡大と年末年始の人の動きが重なると、東京都の新規感染者は3000人に達する可能性がある。専門家は改めて、年末年始の基本的な感染対策の徹底を呼び掛けた。
(沢田千秋)
 試算は、名古屋工業大の平田晃正教授(医用工学)らの研究チームが行った。過去の感染者数や主要駅の人出、大型連休の影響、ワクチンの感染予防効果などをAIに学習させ、これまでの感染状況の傾向を基に、今後の感染者数を計算した。
 その結果、新規感染者数は、都内での市中感染の開始時期が早ければ早いほど増えることが分かった。オミクロン株の感染力は、今夏の第5波を起こしたデルタ株の3倍に設定。市中感染の開始を12月25日と仮定すると、東京都の新規感染者は2月に3000人を超え、3月も3000人以上で推移する。市中感染開始を1月半ばまで遅らせることができれば、ピークは2月下旬になり、新規感染者も2000人余に抑えられる計算だ。
 市中感染の開始時期と感染拡大の関連について、平田氏は「年末年始の長距離の人の流れ」を指摘。帰省や旅行、忘年会、新年会などで普段会わない人と会う機会がウイルスを伝播でんぱさせ感染拡大につながるという。このため「それなりに感染が広がった後で年末年始を迎えると、感染者が急増してしまう」と言う。年末を前に、いかに市中のウイルス量を抑えるかが重要になる。
 市中感染を遅らせるカギを握るのが水際対策だ。これまで、政府は検疫を強化し、自治体が濃厚接触者や感染経路を特定して封じ込めを図ってきた。平田氏は「これからも年末までの水際対策は非常に重要だ。世界の動向を見ても、日本はなんとか粘っている」と評価する。
 今後のオミクロン株の感染拡大は、その感染力に大きく左右される。厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」は22日の会合で、オミクロン株の感染力の強さと大阪府の市中感染に言及し「今後、感染拡大が急速に進むと想定すべき状況」と分析。座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は、マスク着用や3密の回避、換気の徹底に加え、年末年始も「混雑した場所を避け、発熱等の症状があれば県をまたぐ移動は控えることが必要」としている。

東京新聞 2021年12月23日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150523



(出典 www.chibanippo.co.jp)
【ワクチン】東京・江東区で「ワクチンバス」 ショッピングモールを巡回し、未接種者に打っていく


1 haru ★ :2021/10/24(日) 13:02:09.76

東京・江東区で23日から新型コロナウイルスのワクチンが接種できる「ワクチンバス」の巡回がスタートしました。
ワクチンバスの運行は東京23区で初めてです。


江東区は23日から来月28日までの土曜日と日曜日区内のショッピングモール3か所を巡回するワクチンバスを運行させます。
接種券や予約がなくても免許証や保険証など本人確認できる書類があれば接種が可能で、バスの中で問診から接種、経過観察まで行うことができます。

12歳以上の区民が対象で、ファイザー社製のワクチンが使用されます。初日の23日は50人以上が接種したということです。


接客業(30代)「予約が全然取れないしで困っていたんですよね。安心しましたよね。やっと打てたという感じで」

付き添いの母(40代)「やってるから行こうという人はすごい便利だと思います」

接種した娘(12)「予想よりも早めに打てたので、良かったなと感じています」

ワクチンバスの運行は東京23区では初めてで、江東区は「若い世代が集まりやすいショッピングモールで行うことで、10代から30代の区民の接種を後押ししたい」としています。


2021.10.23 17:35
https://www.news24.jp/articles/2021/10/23/07961501.html

前スレ
【ワクチン】東京・江東区で「ワクチンバス」 ショッピングモールを巡回し、未接種者に打っていく [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635037299/


(出典 static.tokyo-np.co.jp)


【新型コロナウイルス】自宅療養者が全国で11万8035人 東京では重症者過去最多



NO.9789670 2021/08/28 11:31
自宅療養全国で11万8035人 東京では重症者過去最多
自宅療養全国で11万8035人 東京では重症者過去最多
 自宅で療養している新型コロナウイルスの患者が初めて10万人を超え、全国で11万8035人になったと厚生労働省が発表しました。

 厚生労働省によりますと、新型コロナで自宅療養をしている人は25日の午前0時の時点で11万8035人でした。

 10万人を超えたのは初めてで、前の週よりも2万人以上増えています。

 集計ミスで精査中の埼玉県の数は含まれていないので、実際はさらに多いとみられます。


 東京都では、重症の患者が過去最多の294人となりました。50代と60代が半数以上を占めています。

 また、18人の死亡が確認されました。このうち5人は感染していると気付かずに体調不良で病院に運ばれて陽性が判明し、そのまま病院で死亡したということです。


【日時】2021年08月28日 06:34
【ソース】テレ朝news


【速報】予約不要の若者向けワクチン接種会場、早くも大行列


1 影のたけし軍団 ★ :2021/08/27(金) 09:06:24.36

東京・渋谷に、きょうから若者たちを対象にした、予約のいらないワクチン接種会場が設置されます。
会場には未明から並ぶ人もいました。


会場となるJR渋谷駅近くの渋谷区立勤労福祉会館には、最も早い人で午前1時から接種を待って並んでいたということです。

対象は16歳から39歳までで、接種券と身分証が必要ですが、予約はいりません。

期間はきょうから10月8日までで、都では1日200人ほどを見込んでいます。
接種は正午から始まりますが、希望者が多く集まった場合は整理券を配布することも検討されています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4346349.html


このページのトップヘ