トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

新型コロナウイルス感染

【速報】船橋の学習塾でクラスター  72人感染


1 影のたけし軍団 ★ :2021/08/09(月) 18:23:07.90

千葉県船橋市の学習塾で小学生や中学生など72人が新型コロナウイルスに感染するクラスターが発生しました。

船橋市によりますと、クラスターが発生したのは学習塾の「湘南ゼミナール 小中部 西船橋教室」で、
9日までに小学4年生から中学3年生までの児童・生徒69人と職員3人の感染が確認されました。


この教室には児童・生徒168人が通っていて、まだ90人ほどが検査の結果を待っているということです。

せきなどの症状があった職員が先月31日に感染がわかるまで、すべてのクラスで授業を行っていて
感染拡大の一因になったとみられています。
https://www.news24.jp/articles/2021/08/09/07920390.html

【デルタ株】西村担当相が警告「これまでクラスターがほとんどなかった百貨店や理美容、学習塾でも発生している。特にデパ地下や1階で」
https://www.news24.jp/articles/2021/08/09/07920390.html



(出典 static.tokyo-np.co.jp)

東京都「自宅療養者に提供する食料品の在庫が無い」


1 potato ★ :2021/08/04(水) 19:43:48.03

新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人が急増する中、都が療養者に提供している食料品の在庫が底をつく事態も起きています。新たな在庫を用意して提供するまでに最大2日遅れるケースも出ていて、都は在庫の追加を急いでいます。

都は、自宅で療養する人が外出せずに療養できるよう、無料で水やレトルト食品などの1週間分の食料品を希望する人の自宅に届けています。

しかし、都内では、感染の急拡大に伴って自宅で療養している人がこの1か月で13倍近くに急増していて、3日時点で1万4019人に上っています。

食料品を希望する人も増えていて、都によりますと、ことし6月は1日の発送が100件前後でしたが、先月から増え始め、今月に入るとおよそ1200件に急増しているということです。

在庫は日々追加しているものの、必要な分に追いつかず底をつく事態が生じていて、希望するすべての自宅療養者に発送できない事態も起きているということです。

新たな在庫が用意できるまで発送が最大2日遅れるケースも出ているということで、都は「自宅療養者が予想以上に増えて対応が追いつかなくなっている。在庫の追加を急いでいる」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210804/k10013180821000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628070239/


(出典 www.city.sumida.lg.jp)



(出典 www3.nhk.or.jp)
【東京五輪】 選手村勤務のスタッフが2人感染  4人の飲食同席発覚で厳重注意


1 影のたけし軍団 ★ :2021/07/06(火) 12:54:55.97

東京五輪・パラリンピック組織委員会は6日、前日5日までに新型コロナウイルス感染が判明していた
組織委職員と業務委託スタッフが、ともに東京都中央区晴海の選手村に勤務していると発表した。


検査で陰性が判明した濃厚接触者2人を含め、4人が飲食時に同席していたことも明らかにし、
組織委の高谷正哲スポークスパーソンは「上長から厳しく注意した。その他の全スタッフにも注意喚起を行った」と話した。

また、新たに国内在住の業務委託スタッフ3人の感染を確認したと発表した。

今月1日からコロナ対策の規則集「プレーブック」第3版の運用開始以降、大会関係者の感染は計12人。
事前キャンプ地に入っている選手や関係者などは含まれない。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/07/06/kiji/20210706s00048000308000c.html


1 :爆笑ゴリラ ★:2021/06/05(土) 21:27:37.43 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210605-00000239-spnannex-000-6-view.jpg6/5(土) 19:26配信
スポニチアネックス

「次長課長」の河本準一

 お笑いコンビ「次長課長」の河本準一(46)が5日、自身の公式YouTubeを更新。5月25日に新型コロナウイルスに感染し、家族が濃厚接触者となり感じた「コロナ差別」について語った。

 「朝起きたら37度6分の熱があった。すぐ保健所に連絡した」という河本。保健所から指定された発熱外来の病院へ問診に行ったが「そこで(熱を)測ったら36度3分しかなかった」と熱が下がっていたという。熱がないため、治療せず様子見となり医師からは「お家に戻ってください。何かあれば来てください」と指示された。

 それでも心配だった河本は「早く結果が知りたかった。仕事をするにあたっても、2日間の濃厚接触者が誰とか、早く知りたい。だから、民間の企業に頼んでPCR検査を受けた」と明かした。そして、その日の夕方に陽性という結果が出たが、朝の発熱以降は「熱が全くない」と語った。

 河本は家族のことはもちろん、自身が疾患を持っており重症化する可能性も踏まえて、家族で話し合いホテル療養を選んだという。濃厚接触者に該当していた家族は「奇跡的に全員が陰性だった」とホッとしたが「濃厚接触者には変わりない。こっから2週間、私とも、もちろん離れ離れになるし、家族は家族で家の中でずっと2週間いなきゃいけない」と大変さを語った。


 「不要不急の時以外は、お母さんが買い物に行くとか許されるけど」としたが「芸能人というのは、参ったもんだ。ニュースになるんで。ニュースになった以上は家族が濃厚接触者ってことがわかる」と近所の人たちに知れ渡ってしまう。そこで家族が「ちょっとマンションの外にでも出てみようなら、これがまぁ、やっぱり問題になるんだけど、そう見られてないと思ってたとしても、チラッと見ただけで、絶対思われてるわってなる」と周りの目が気になっていたという。

 河本は「これはどうしようもない。絶対誰でもなる病気やから。『そう思ってないですよ』とか言ってたとしても、そう見えちゃう。結構、これがコロナ差別って言われるやつなのかっていうぐらい実感したらしいですね、家族が。ゴミを捨てに行くのにでも、ちょっとあったなって言ってた」と家族の苦悩を語った。河本はさらにYouTubeでコロナ療養中のことについて語っている。

 河本は5月25日朝に発熱しPCR検査を受けた結果、陽性と診断。同27日に公表され、ホテルでの療養を続け、前日4日に自身のツイッターでホテルでの療養期間を終えたことを報告している。

https://youtu.be/OrvtZRJiHAU
https://news.yahoo.co.jp/articles/684cb480c5457088d964974c87820168ec6c7a51


(出典 next-infonews.com)

 療養ホテルを無断外出の男性、自宅前でインターホン越しに家族から説得され引き返す

1 パンナ・コッタ ★ :2021/05/31(月) 01:50:45.30 ID:lWwI8YA29.net

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210530-OYT1T50054/
知県は29日、新型コロナウイルスに感染して宿泊療養施設となっている高知市内のホテルに入っていた男性が、無断で一時外出していたと発表した。

県によると、男性は27日午後8時頃にホテルを出て徒歩で自宅玄関前まで戻ったが、インターホン越しに家族からホテルに帰るように説得され、約1時間後に戻った。
男性は軽症で外出中はマスクをしており、接触者はいなかった。
同ホテルで療養中は、県が内線電話での健康状態確認などで、在室を確認している。
無断外出で損害が生じた場合、賠償請求もあり得るという。再発防止のため、県は警備員による確認を強化する。


このページのトップヘ