トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

新型コロナウイルス患者


(出典 www.knt.co.jp)


【反ワク】ワクチン未接種者はコロナ医療費を自己負担 シンガポール



1 神 ★ :2021/11/12(金) 11:23:36.35

シンガポール保健省は8日、ワクチン未接種を選択した新型コロナウイルス患者の医療費を12月から自己負担とすると発表した。

シンガポールは過去最悪の感染拡大に見舞われており、1日に2000~3000人の新規感染者、数人の死者が報告されている。

これまでは帰国直後に陽性と診断された場合を除き、
新型コロナに感染したすべての国民と一定の要件を満たす居住者の医療費は公費負担となっていた。

 しかし保健省は、ワクチン未接種を選択した新型コロナ患者については、12月8日から医療費を自己負担とすると発表。
「ワクチン未接種者は、集中的な入院治療を必要とする人の大部分を占めており、医療資源を著しく逼迫(ひっぱく)させている」と指摘した。


ワクチン未接種者にも民間の医療保険などは適用される。
12歳未満や健康上の理由で接種できない人の新型コロナ治療費については、引き続き公費負担となる。

シンガポールのワクチン接種率は、人口550万人の85%と世界最高水準にある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b47f89c7a9a4ce9c81506a382b1150a8bb62d16

1が立った時間 2021/11/11(木) 13:05:17.64
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636618840/


全国初か 大阪でコロナ入院受け入れ医療法人が倒産

NO.9789649 2021/08/28 11:29
全国初か 大阪でコロナ入院受け入れ医療法人が倒産
全国初か 大阪でコロナ入院受け入れ医療法人が倒産
 新型コロナウイルス患者が入院する民間病院を運営する大阪の医療法人が倒産したことが分かりました。新型コロナ患者の入院を受け入れている医療法人の倒産は全国初とみられます。

 帝国データバンクによりますと、大阪市の「松本病院」を運営する医療法人友愛会は26日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請しました。

 松本病院では今年1月から大阪府の要請を受けて、一部の病床で新型コロナの軽症と中等症の患者の入院を受け入れていました。

 6年前の新病棟開設に伴う返済に苦労していたなか、新型コロナの入院患者を受け入れたことで外来患者の数が落ち込み、人件費の増加も重なって資金繰りが逼迫(ひっぱく)したとみられます。負債総額は約52億円です。


【日時】2021年08月28日 06:35
【ソース】テレ朝news




(出典 i.ytimg.com)
【宮城】新型コロナの肺炎を抑える薬開発 東北大学の研究グループ 自宅やホテルでも服用できる飲み薬


1 シャチ ★ :2021/04/30(金) 12:47:28.78

新型コロナウイルス患者の肺炎の重症化や後遺症を防ぐ効果が期待できる薬を、東北大学の研究グループが開発しました。

東北大学の研究グループによりますと新たな治療薬は飲み薬で、新型コロナによる肺炎の重症化を防ぎ後遺症を軽減する可能性があるということです。
新型コロナによる肺炎の治療薬はこれまで、点滴や注射による投与がほとんどですが、この薬は錠剤のため自宅やホテルで療養する患者も服用でき、医療従事者の負担軽減にもつながるということです。

東北大学医学系研究科 張替秀郎 教授
「医療機関の負担も解消でき、社会不安が解消されれば、社会生活も元に戻れる可能性も」

この薬はすでに2回の臨床試験を終えていて重大な副作用はみられないということです。研究グループでは今後2回の臨床試験を経て、早ければ2年以内の実用化を目指すとしています。

仙台放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/59ce0715b9a81114c013d2182bc781ff4b20976d



(出典 i.ytimg.com)
神奈川県 関西圏の重症患者受け入れる方針

1 どどん ★ :2021/04/24(土) 22:10:27.06

感染拡大により医療機関のひっ迫が続く関西圏の新型コロナウイルス患者について、神奈川県は自治体からの要望があれば、県内の病院で重症患者を受け入れる方針を示しました。

神奈川県は24日、県の対策本部会議で、関西の自治体から要望があれば、来週前半までに5名程度の重症患者を県内の医療機関で受け入れる考えを示しました。

去年2月、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で乗客・乗員合わせて723人の感染が確認された際には、大阪府など関西圏の自治体に患者を受け入れてもらいました。現在、関西圏で急速な感染拡大が続き、病床ひっ迫が深刻となっている中で、神奈川県でも患者を受け入れられないか検討を始めたということです。

神奈川県では病床のひっ迫度合いは24日時点でステージ3相当ですが、重患者用の病床はステージ2相当となっています。

NNN

https://news.yahoo.co.jp/articles/45da5e5b243de9df6db4ecb94afe48e8a8be6421



(出典 bokutoh-hp.metro.tokyo.jp)

【東京】都立墨東病院で医師・看護師ら5人感染 4日に飲み会、コロナ病棟勤務者も…院長「職員は過酷な状況で働いている。対策を考える」

1 ばーど ★ :2021/03/14(日) 05:57:07.16

※スポニチ

東京都は13日、新型コロナウイルス患者を受け入れる都立墨東病院(墨田区)で医師や看護師ら男女5人が感染したと発表した。緊急事態宣言中の今月4日にマスクを外して長時間会食をした。

都によると、墨東病院の5人はいずれも20代で、コロナ専用病棟に勤める看護師も1人いた。勤務後、近くの居酒屋に集まり午後6時ごろから飲食。午後8時の閉店後は医師の自宅で午前0時まで“2次会”を行った。5人は翌日以降も勤務。医師と看護師の計2人が発熱や喉の痛みを訴え、9日に陽性と判明した。

2人の濃厚接触者として患者を含む計14人が検査を受ける事態に。会食に参加した看護師2人と放射線技師1人以外は陰性だった。診療体制に影響はないという。

墨東病院では昨年4月、患者と職員43人が感染。病院は宣言期間に限らず、不特定多数での会食を自粛するよう呼び掛けてきた。5人は「気の緩みがあった」と反省しているという。上田哲郎院長は「都民に対策を呼び掛けている中で申し訳ない。一方で、職員は過酷な状況で働いている。ストレス対策を考えたい」と話した。

[ 2021年3月14日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/03/14/kiji/20210314s00042000147000c.html


このページのトップヘ