トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

放送


(出典 m.media-amazon.com)

【映画】今夜2日『バック・トゥ・ザ・フューチャー』フジTV「土曜プレミアム」で放送!マイケル・J・フォックスの現在 

1 muffin ★ :2022/07/02(土) 10:30:17.01
https://www.cinematoday.jp/news/N0130991
2022年7月2日

今夜2日のフジテレビ系「土曜プレミアム」枠にて、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』リマスター版が地上波初放送される。主演のマイケル・J・フォックスは、2020年11月に2度目の引退宣言をしたが、61歳になった現在は何をしているのだろう。これまでのキャリアと近況に迫る。

マイケルは1961年6月9日、カナダのアルバート州エドモントン生まれ。父親は警察官で、彼の転勤と共にカナダ中を転々として育つ。15歳でカナダのテレビに出演、18歳で米ロサンゼルスに引っ越して、1980年に『オールナイト大学狂騒レース!』で映画デビュー。1982年放送開始のテレビドラマ「ファミリータイズ」で注目を集め、1985年に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に主演し一躍人気スターになった。

ちなみに、彼を人気者にしたこの2作は、最初は彼が主演する予定ではなかった。「ファミリータイズ」の役は、最初は後に『フェリスはある朝突然に』(1986)でブレイクするマシュー・ブロデリックがオファーされたが、マシューはテレビドラマで長期間拘束されるのを懸念して引き受けず、マイケルが出演して1989年まで続く人気作になった。

また、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)は、ロバート・ゼメキス監督の第一候補はマイケルだったが、彼が出演中の「ファミリータイズ」の撮影と重なったため実現せず、『初体験/リッジモント・ハイ』(1982)のエリック・ストルツが主演することになった。しかし、数週間撮影した後、製作陣はこの配役が適切ではないと判断して、マイケルに再度出演交渉し、マイケルも引き受ける。ただし「ファミリータイズ」と掛け持ちしなくてはならなかったため、マイケルは2つの撮影現場を行き来して、睡眠不足の日々を過ごすことになった。こうして彼の代表作が生まれたのだ。

映画は世界中で大ヒットして、続編2作、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』(1989)、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』(1990)が製作され、マイケルはその間にも『摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に』(1986)、『再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ』(1988)、『カジュアリティーズ』(1989)と話題作に出演した。

続きはソースをご覧下さい


(出典 img.cinematoday.jp)


綾瀬はるか:「義母と娘のブルース」ウエディングドレス姿初公開 新作で家族写真撮影も?


1 湛然 ★ :2021/12/27(月) 05:27:55.15 ID:CAP_USER9.net

綾瀬はるか:「義母と娘のブルース」ウエディングドレス姿初公開 新作で家族写真撮影も?
2021年12月27日 MANTANWEB
https://mantan-web.jp/article/20211226dog00m200019000c.html
2022年1月2日放送のドラマ「義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル」で綾瀬はるかさん演じる宮本亜希子のウエディングドレス姿(右)と上白石萌歌さん演じる宮本みゆき (C)TBS

(出典 storage.mantan-web.jp)



 女優の綾瀬はるかさんが主演を務める人気シリーズの新作ドラマ「義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル」(TBS系)で、義母・宮本亜希子(綾瀬さん)のウエディングドレス姿が初公開された。亡き父・宮本良一(竹野内豊さん)の写真を持った娘・宮本みゆき(上白石萌歌さん)も写し出されている。

 「義母と娘のブルース」は、2018年7月期に連続ドラマが放送され、2020年にはその続編としてスペシャルドラマが放送された。連続ドラマの第5話では、良一と家族写真を撮ることがかなわなくなった亜希子とみゆきの姿が描かれたが、今回の新作では家族写真を撮影するシーンが登場するかもしれないという。

 「2022年謹賀新年スペシャル」は、亜希子の手腕により再建に向かっていたゴルディック社が、外資系ファンドのボスの乗っ取りに遭う。亜希子は、そんな憎き相手であるボスに対面するが、言葉を失う。リベンジすべきその男・岩城良治(竹野内さんの一人二役)は、他界した夫・良一と顔がうり二つで……というストーリー。2022年1月2日午後9時~同11時半に放送。

(おわり)


ドリフターズを愛する芸能人30人がドリフの名作コントに挑戦する『ドリフに大挑戦スペシャル』がフジテレビで放送決定


1 名無し募集中。。。 :2021/09/17(金) 12:11:31.26 0.net

ザ・ドリフターズを愛してやまない30人を超える“ドリフ・ラヴァーズ”の芸能人たちがドリフの名作コントに挑戦するフジテレビ系バラエティ特番『ドリフに大挑戦スペシャル』が、26日(19:00~)に放送される。

おなじみの “もしもシリーズ”からは「もしもこんな飲み屋があったら」をリメーク。「泥酔飲み屋」のコントではサンドウィッチマンの2人とカンニング竹山が挑戦。
泥酔した店主役の伊達みきおと、酔いつぶれた客役の富澤たけしに振り回されるサラリーマン役を竹山が演じる。伊達が「受け継いでいかないといけない」と語るそのドリフの笑いは必見。


また、俳優の遠藤憲一が「もしもこんな子役がいたら」で子役のえんけん君を演じるなど、芸人たちだけではなく、俳優や歌手、アイドルなど多くの芸能人もドリフのコントに挑戦。
なかでもクリスタルケイや天童よしみら豪華アーティストらが挑戦したのは国民的コントと言っても過言ではない“客前コント”の1つ「少年少女合唱隊」の「早口言葉」だ。観客の前で圧巻のパフォーマンスを披露する。

さらに、アンミカやIKKO、渋谷凪咲(NMB48)らは「早着替え」に挑戦。めまぐるしく動く“大忙し”コントだが、普段は経験することがないツッコミもノリノリで受けるなど楽しみながら演じる姿が見られる。

いかりや長介の当時の“前フリ”でコントが始まるなど、ドリフの世界観で構成する同番組。当時のコント映像も登場する。

ザ・ドリフターズの加藤茶は「長さんがいなくなり、志村もいなくなったドリフターズで、新しくコントをやるってことは、正直、想像もしてなかったです。
そのくらい、当時の僕らがやってきたことを超えるってことは難しいと思うし、マネできる訳がない、という自信もあった。
でも、今回、そんな難しいことを、小さい頃にドリフや志村のコントを見て、笑ってくれていた芸人さんや役者さん、歌手の方々が、
僕らと一緒にコントにチャレンジをしてくれることを聞いて、不安もあるけれど、すごくワクワクしています」
とコメント。
https://news.mynavi.jp/article/20210917-1974687/


 (出典 news.mynavi.jp)

【芸能】バイきんぐ小峠 「水ダウ」ド正論失格も…ネット賞賛「1番正解」「株上がった」

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/03/11(木) 09:46:42.84

3/11(木) 9:19配信 デイリースポーツ
バイきんぐ・小峠英二

 10日にTBS系で放送された「水曜日のダウンタウン」で、コカ・コーラ社の「檸檬堂」CMの“ホントドッキリ”が放送されたが、ネットではバイきんぐ・小峠英二のふるまいに賞賛の声が上がっている。

 この日の水ダウでは「嘘みたいな現場だけど本当にコカ・コーラ社のCMに出演できる…CMホントドッキリ」を放送。小峠の他、おいでやす小田、銀シャリの橋本、空気階段の鈴木もぐら、コロコロチキチキペッパーズのナダルがドッキリ対象者となった。

 このドッキリ、あり得ないことが次々と起こる中、最後までドッキリと疑わずにいられた人に、「檸檬堂」の本物のCMに出演できるというもの。

 担当者が「檸檬」という字が読めない、契約書が母印、CM撮影場所をゲリラで探すなど、普通のCM撮影ではあり得ないことがこれでもかと降りかかる中、小峠は、CM撮影の休憩中に、スタッフらが全員「檸檬堂」を飲み出したことに疑いの目。

 小峠は「休憩中にアルコール摂取するのは見たことない」「職場として良くない」「疲れているから飲んでいいというものではない」「風紀が乱れている」と、ド正論でドッキリを疑い、残念ながら失格となってしまった。

 だがこの小峠のまともな反応にネットは「小峠さんの仕事に対する接し方が1番正解」「檸檬堂のCMはもぐらさんで良かったけど、小峠さんの株も上がった」「小峠がしっかりしてて好感度爆上がりだわ」「小峠の檸檬堂CM見たかったなぁ」など、賞賛の声が数多く上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b8546ce592cfcba67f967092c8d895ba09c13a6


(出典 image.news.livedoor.com)



【芸能】ハライチ岩井、嫌々バラエティ出演するアイドルに憤慨「出る必要ないのに土俵に上がっている」「足並み揃えろよ」


1 muffin ★ :2021/03/08(月) 15:25:43.85 ID:CAP_USER9.net

https://sirabee.com/2021/03/07/20162526822/

番組初のオンラインライブ『腐り芸人 オンラインセラピー』を開催した『ゴッドタン』(テレビ東京系)。6日深夜に同ライブの内容を一部を抜粋して放送したのだが、ハライチ・岩井勇気の「アイドル・俳優への怒り」が大きな話題を集めている。

岩井と平成ノブシコブシ・徳井健太、インパルス・板倉俊之という番組が誇る「腐り三銃士」が、テレビでは言えない不満を爆発させた同オンラインライブ。『みんな働きゃ悔しいんだ! 悔しいな選手権』と題して悔しかった出来事を語った。岩井は「俳優やアイドルにギリギリ負ける技術ばかりウマくなった、悔しいな」と口を開き、「(俳優やアイドルに)勝つとコイツらのファンが叩いてくるじゃないですか」と不満をあらわにする。

「ふざけんなよって。結局アイドルや俳優を差し置いて芸人がご褒美を手にすると、勝ってるのに怒られる」と怒りがおさまらない岩井。

劇団ひとりは「難しい(問題)。クレームがくる場合はアイドルの受け身が下手。ファンは受け身を取れなかったそいつを恥じたほうがイイ」と強く共感する。

それでも岩井は「アイドルは歌って踊ってファンと触れ合う職業。バラエティ出る必要ないのに土俵に上がっている、『やれよ』って思う」と不満を吐露。ひとりらが「みんな一生懸命やってる」とフォローするがまったく納得しない。

アイドルファンとしても知られる徳井は「バラエティをやりたくない子もいるのよ」とファンの立場から反論したが、「それは知らない、足並み揃えろよ。なんでそこまで考えないといけないの?」「(バラエティに出たくないのなら)まず事務所と戦えよ」と一蹴した。

アイドルや俳優、またイジリを笑いと捉えないファンに憤り続けた岩井。

視聴者からは「でも昔からアイドルをイベントやTV番組で上手く弄ったりMCで上手く回せる芸人は人気者になってる」「アイドルや俳優さんもバラエティ難しいなって思いながらバラエティのルールも分からないのに頑張ってんだよ」「アイドル好きな人からしたら痛い話をしてる」と多くの感想が寄せられている。


このページのトップヘ