トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

掲載

【芸能】元Jr.の告発がSnowManに飛び火…「ジャニー氏から行為後にもらった金額」にファン絶句のワケ

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/04/09(日) 23:44:42.68ID:PIBB2NFq9
2023/04/08 07:15

 4月5日の「文春オンライン」が、ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏によるジャニーズJr.への性加害問題を掲載。今回、元Jr.の岡本カウアンが、初めて実名・顔出しで取材に応じたという。

「今回インタビューに答えている元Jr.のカウアンによると、中学卒業を控えた頃、他のJr.メンバーたちとジャニー氏の自宅に泊まったことがあったそう。その日の就寝時、ジャニー氏からアンダーウエアを脱がされただけでなく、そのまま性的な行為をされたのだとか。その後、ジャニー氏からは、何事もなかったかのように小さく折りたたまれた1万円札を渡されたとのこと。また、このような性的行為は、合計で15回から20回あったと明かしています」(芸能記者)

 今回の報道後、ネットでは「1回1万円は安すぎるのでは?」などと、ジャニー氏がJr.に渡したとされる金額に大きな注目が集まることに。その一方でジャニーズファンの間では、“1万円”という金額から、あるメンバーを思い浮かべる声があがったという。

「過去にSnowManの向井康二が、バラエティ番組などで『(小学生の時に)ジャニーさんに初めて会った時にもらった1万円札を(今でもお守りとして)ネックレスにして持ち歩いてる』というエピソードを明かしたことがあるんです。そのため、今回の文春記事を見た一部ジャニーズファンの間では、『ジャニーさんからもらった1万円ってワード聞くとあれ…ってなるんだよね』『康二くんのお守りの中身と一緒じゃん』と反応する声が飛び交うことに。向井の件は今回の報道と直接関係ないかもしれませんが、『1万円』というワードが他のジャニタレに飛び火しないか心配されています」(前出・芸能記者)

 ジャニーズ事務所はジャニー氏の問題について、依然として沈黙を貫いている。これ以上ジャニーズタレントたちへ風評被害が及ぶ前に、しっかりと本件について対応すべきだろう。

https://asajo.jp/174392


(出典 img.omni7.jp)
週刊新潮、19歳少年の実名掲載 甲府放火、顔写真も


1 蚤の市 ★ :2021/10/21(木) 06:02:42.13

 甲府市で住宅が放火され会社員井上盛司さん(55)と妻章恵さん(50)の遺体が見つかった事件に関し、21日発売の「週刊新潮」が夫婦の次女への傷害容疑で山梨県警に逮捕された少年(19)の実名と顔写真を掲載していることが20日、分かった。

 記事は少年の学校での様子などをまとめた内容。週刊新潮編集部は「犯行の計画性や結果の重大性に鑑み、容疑者が19歳の少年といえども実像に迫る報道を行うことが常識的に妥当と判断した」とのコメントを出した。

 5月に成立した改正少年法は、18、19歳を「特定少年」と位置付け、来年4月以降に起訴されれば、実名や顔写真の報道が可能となる。

共同通信 2021/10/20 19:08 (JST)
10/20 19:26 (JST)updated
https://nordot.app/823498372912332800?c=39546741839462401
★1 2021/10/20(水) 20:04:08.04
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634740405/


【芸能】三浦春馬さん母 一周忌を前にメッセージ「今でも受け入れられず」「ただ静かに故人を偲びたいという思い」



1 muffin ★ :2021/07/14(水) 16:35:07.63 ID:CAP_USER9.net

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/07/14/kiji/20210714s00041000444000c.html

 芸能事務所アミューズは14日、昨年7月18日に亡くなった俳優・三浦春馬さん(享年30)の一周忌を前に、遺族への取材行為に注意喚起。その上で、母親のメッセージを公式サイトに掲載した。
 「三浦春馬に関するお知らせ」と題した文書は以下の通り。


 報道関係各位

 一周忌となる7月18日に向けて、皆様の想いが集まる特別な場所を追悼サイト上に作るべく、スタッフ一同準備を進めております。

 この特別な一日を迎えるにあたり、改めてではございますが、報道関係の皆様には、三浦春馬のご家族、ご親族への、自宅などへ直接訪問しての取材行為をくれぐれもお控えいただきますようお願い申し上げます。

 再三のお願いにも関わらず、いまだに一部メディアにおける関係者への執拗な尾行、許可のない取材行為は一向に収まる気配がありません。

 ご遺族、特にお母様に関しては、週刊誌等の記者による度を超した取材行為により、度重なるプライバシーの侵害が続いております。

 つきましては、話し合いを重ねた結果、このたびお母様の強いご意向を受け、お預かりしたメッセージをお伝えするとともに、報道関係の皆様へ再度のお願いをさせていただくに至りました。

 突然の春馬の死から一年が経った今でも息子が亡くなったことを受け入れられずにおりますが、ようやく少しずつ気持ちの整理ができるようになり普通の生活を送りつつあります。一周忌も目前ということもあり、ただ静かに故人を偲びたいという思いです。

 ファンの皆様におかれましては、春馬自身のこと、そして死後も公開される作品にも多大な愛を注いでいただいていることは承知しており、母親として大変感謝しております。ファンの方々の応援やメッセージは、生前から本人の活動の糧になっていたと思います。この一年間、ファンの皆様におかれましても深い悲しみを背負い、色々と想いが巡ることがあったことと思います。願わくば、彼が生涯を捧げた演技とその作品をこれからも忘れずに、愛され続けていることが俳優三浦春馬としての喜びとなり、私自身も一番の追悼になると思っております。

 他方で、記者の皆様をはじめとした方々におかれましては、自宅や勤務先まで押しかけられることには不安と共に恐怖を感じずにはいられません。

 どうかこれ以上、日常生活にまで踏み込むような取材は控えていただき、静かな日常に戻り、故人を偲ばせていただければ幸いです。


 当社といたしましては、先日お知らせいたしましたように所属アーティストのご親族を守る責務があり、このような状況は到底看過できるものではございません。ご遺族を含め、三浦春馬を愛する全ての人が心静かに7月18日を迎えられますよう、報道関係の皆様におきましては、ご理解賜りますよう強くお願い申し上げます。

7月14日



(出典 i.ytimg.com)
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」料金は350g分


1 雷 ★ :2021/06/01(火) 21:00:14.10

いきステ社長直伝の肉カット術が物議「300gが350gになっても切り落とさないで」

いきなりステーキと社内報の該当箇所
2021年06月01日 15時21分

「いきなりステーキ」の社内報に、一瀬邦夫社長がステーキ肉のカット方法を解説した記事が掲載されたところ、客の希望よりも大きめに切ることを推奨しているようにも読めるとしてネットで話題になっている。

問題になっているのは、5月21日付のペッパーフード社内報(第289号)に掲載された「令和3年 社長のステーキ肉カットのノウハウ」という記事で、一瀬社長自ら、正確なグラム数を切り分けるためのコツを解説したものだ。社内報ではあるが、ネットでも読める。

このうち、客が希望する肉量を切り分ける「オーダーカット」の説明では、グラム調整のために肉を切り落とすとロスが生まれると指摘。次のように説明している。

「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。お客様から『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300gです』と答えられますよね。お客様から『それでお願いします』と言われたら、カットマンは、『多少前後する事がございますが、よろしいでしょうか』と言いますと、お客様は了承して下さいます」
「カットして肉が、350gになってしまっても、従来のように限りなく300gになる様に切りおとさないでください。お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。この場合、従来ですと『すみません』と言って300g近くまで切り落としてお客様のご納得をしていただいていました。しかし、計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」
「もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして差し上げます」
50gの切り間違いを例示し、客からの申し出がない限り切り落とさないように指導していることになる。この場合、客が払う料金は300g分ではなく350g分だ。

ネットでは「5gなら分かるが50gはわざとでは」「サービスじゃないのか」「客が言い出せない可能性に賭けているのか」といった趣旨のコメントもついている。

(略)
https://www.bengo4.com/c_8/n_13121/


(出典 storage.bengo4.com)



(出典 auctions.c.yimg.jp)
【大分】中学3年39人の数学の答案用紙、誤って学校のホームページに掲載

1 Hikaru ★ :2021/05/24(月) 09:46:24.27

中学3年39人の数学の答案用紙、誤って学校のホームページに掲載
讀賣新聞オンライン 2021/05/24 09:18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210523-OYT1T50160/

 大分県中津市教委は23日、市立中3年39人の数学の答案用紙を誤って学校のホームページ(HP)に掲載していたと発表した。

 市教委によると、答案用紙は21日に実施した数学の中間テストで、氏名やクラス、出席番号が書き込まれていた。

 採点のために電子ファイルにして保管していたところ、管理職の男性教諭(50歳代)が21日夜、HPを更新する際に別のファイルと取り違えて掲載したという。
22日昼過ぎに保護者から指摘があり、学校側は削除して生徒と保護者にメールで謝罪した。

 市教委のマニュアルでは、HPの更新は2人で行うが、教諭は1人で作業をしていた。
粟田英代教育長は「あってはならないことで、マニュアルの再徹底と再発防止に向けた研修を実施する」と述べた。


このページのトップヘ