(出典 hochi.news)

三浦知良(54)に花道を、今季出場1分「キングカズ」の功罪と引き際

1 牛丼 ★ :2021/10/27(水) 18:46:09.29 ID:CAP_USER9.net

◼日本サッカー界のパイオニアも54歳

「足に魂込めました」

これはJリーグ最年長プレーヤーとして、横浜FCで戦うカズこと三浦知良が1992年、日本代表として出場した広島アジアカップで残した有名なフレーズである(グループリーグ最終戦イラン戦後)。

現在54歳。今、足に魂を込める機会は与えられているだろうか。

日本サッカー界の重鎮の足跡は改めて振り返るまでもあるまい。時は日本サッカー冬の時代。国内リーグはアマチュアであり、五輪の扉は重く閉ざされていた。W杯出場など、夢のまた夢。そんな状況だった1982年、ひとりの少年は静岡学園高等学校を中退し、ブラジルでプロになると地球の裏側に旅立っていった。

あのペレもプレーした名門サントスでプロ契約を結ぶなど実力を王国に認めさせ、国内でプロ化の機運が高まると当時の読売クラブに凱旋。J黎明期の顔として、ヴェルディ川崎を、そして日本代表を引っ張った。

その後の活躍についてはご承知の通りだ。日本代表で89試合出場、55得点。1994年にはセリエAジェノアに移籍。日本人として初めて当時世界最強リーグと謳われた「カルチョ」の舞台に足を踏み入れた。果てしなく遠いと思われていた世界との距離を縮めるきっかけとなったこの出来事は、紛れもなくカズが日本サッカー界のパイオニアである証だ。

紆余曲折を経て2005年から横浜FC

しかし「キング」と称され、そのキャリアに一点の曇りもなかったかのように見えた男は、自身も、そして国民も悲願であったフランスW杯のアジア最終予選を境に、下降線を辿り始める。予選初戦で4得点を奪う爆発を見せた後は、ついぞ「カズダンス」を見ることはできなかった。

さらに、本大会直前での岡田武史監督(当時)から告げられた非情の「メンバー外」。人生をかけた目標に片手が届いていた男の心中は筆舌に尽くしがたい。

時を同じくして所属クラブであるヴェルディ川崎は大改革を余儀なくされていた。「象徴」でもあった読売新聞社がクラブ経営から撤退。高額年俸選手筆頭だったカズを手放さざるを得なくなるなど、その後のホームタウン移転や日テレ経営権撤退などの流れが作られたのもこの頃だ。

1999年のクロアチア・ザグレブ(現ディナモ・ザグレブ)を経て、京都、神戸でも一定の存在感を示したものの、2005年から現在まで所属している横浜FCは、ほとんどの時間をJ2で過ごすなど、かつての華々しさとはかけ離れたキャリアを歩んでいると言っていい。

引退勧告できない巨大な存在

ここで、あるアスリートの言葉が頭をよぎる。 かつて阪神タイガースや北海道日本ハムファイターズ、MLBでも活躍した新庄剛志氏の引退に際して「ボロボロになるまでやりたくない、綺麗なまま終わりたい」という会見での言葉だ。

なるほど、34歳の若さで球界に別れを告げた新庄は、この言葉に表されるように決して現役生活にしがみつかなかった。我々は新庄のファンサービスの数々や、敬遠球を打ってサヨナラにした打席など、記憶に残るプレー、綺麗な断片しか残っていない。

しかし、カズはあまりに長くこの世界にとどまりすぎてしまったのではないのだろうか。2019年からクラブを指揮した下平隆宏監督も、今年4月に就任した早川知伸監督もカズより年下だ。もはや誰も引退勧告してくれる人もいないし、これまでの功績を考えれば本当の意味で「指導」できる存在はいないだろう。

あまりに日本サッカー界にとって巨大になりすぎてしまったその存在は、これから未来に何をもたらしてくれるのか。ピッチに立てる人数は限られている。

もちろん彼の生き様は尊重されるべきだが、昨季はリーグ戦4試合、今季に至っては1分しか出場時間のない選手が「1枠」を埋めていること、若手の成長の機会を奪いかねないということをしっかりと考えていかなければいけない。

リーグ誕生から30年。イニエスタがやってきた。W杯得点王ヴィジャがやってきた。しかし、その理由がもし、「老後を過ごせるリーグだ」という触れ込みによるものだとしたら?

クラブも、サッカー協会も、国内最大の功労者に対し、花道を用意すべきだろう。今の状況ではこれまでの栄光に泥を塗るだけだ。かつてのプレーを知らないファンにとっては、ただの「パートタイマー」でしかない。また、新陳代謝がはかられていかないと、リーグのレベル低下も懸念される。

55歳のカズダンスは別の機会で見せてほしい。 
https://spaia.jp/column/soccer/jleague/14988