トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

平均

【芸能】タモリ、『いいとも』時代から1日2食 まさかの朝食にすき焼き「重たいものは朝」

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/10/05(水) 14:33:31.27ID:CAP_USER9
10/5(水) 12:05配信
オリコン

タモリ、『いいとも』時代から1日2食 まさかの朝食にすき焼き「重たいものは朝」

 タレントのタモリ(77)が5日、都内で行われた『キリンプラズマ乳酸菌関連商品発表会』にゲストとして参加した。

 食の健康について語ることになり、タモリは「1日3食は食べない」とする。その理由について「意識してやっているんじゃなくて、長い間、『いいとも』をやっていまして。『いいとも』が1時に終わるんです。そこから、なんだかんだあって、食事時間が2時か3時。2時か3時に食べたら夜は食べられないので長い間、必然的に2食になっていた」と振り返る。


 「その習慣が抜けない。朝はしっかりしたものを食べて、夜はつまみ程度ですから平均すると1食半ですね。2食食べると確実に太ります。体が省エネになっているのかな」と現在の食を語っていた。ただ、夜が軽い分、朝はしっかり食べるそう。「たまに朝にすき焼きなんかもありますよ。重たいものは朝、食べます」と明かして驚かれていた。

 新商品は、サプリメント『キリン iMUSE 免疫ケア・良眠プラス』など。イベントには、宮本和知読売巨人軍社長付アドバイザー(58)も参加した。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd898909261fc166b5b17571a9014627d0fa8a4

子どものランドセルで親がマウント取る”ラン活”が話題に これポケモンだろ



1 風吹けば名無し :2021/08/23(月) 18:16:00.23 ID:rEL56ER6d.net

 年々激化する「ランドセル戦争」。鞄屋や百貨店で行われる「展示会」に足を運び、幼稚園年長の5月から6月には早々にランドセルを購入する向きも出るなど、「ラン活」は熾烈を極めています。ランドセルの価格も少子化&高級化を受けて上昇を続け、ランドセル工業会の調査によれば、2020年4月入学のランドセル購入価格の平均はなんと5万3600円。

 最高級コードバンを使用したもので20万円以上。人気を集めている皮革鞄専門店のものは8万~15万円と、子どもが使う道具とは思えない価格になっているのが今時のランドセル事情です。

 しかし、「高いランドセルを買うのは、すべて子どものため!」と言いながら、その実態は「ママ友同士のけん制」「なけなしプライド」だったりすることも



(出典 news.cube-soft.jp)



東京都で新たに342人のコロナ感染者 重症者47人 (3月20日)


1 豆次郎 ★ :2021/03/20(土) 16:01:17.72

東京の新規感染者342人 重症者47人
[2021/03/20 15:12]


 東京都が20日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は342人でした。重症者は前の日から1人増えて47人となりました。

 感染が確認されたのは10歳未満から90代の342人です。

 直近7日間の一日あたりの平均は298人で、前の週の107.1%となりました。


 年代別に見ると20代が最も多い87人、次いで30代が52人で、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は67人でした。

 重症の患者は前の日から1人増えて47人となりました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000210455.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616220190/


コロナ対応、超勤月378時間も 河野行革相「相当ひどい」 政府対策室

1: 少考さん ★ 2021/03/05(金) 21:06:40.46 ID:CAP_USER9
コロナ対応、超勤月378時間も 河野行革相「相当ひどい」―政府対策室:時事ドットコム:
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030500852

2021年03月05日20時34分

 政府は5日、新型コロナウイルス対応を統括する内閣官房の対策推進室で、平均の超過勤務時間が今年1月、122時間に上ったと明らかにした。単月の「過労死ライン」とされる100時間をはるかに超え、最も多かった職員は378時間だった。無所属の安達澄参院議員の質問主意書に答えた。

同室には1月末現在、102人が勤務。超勤の平均は昨年11月が69時間、同12月が77時間で、1月が突出して多かった。同室は「国会対応や緊急事態宣言発令に伴い、専門家らとの調整事務が増えた」と説明している。

河野太郎行政改革担当相は5日の記者会見で「相当ひどい。黒(ブラック)を通り越している」と述べ、関係部署に改善を促す考えを示した。
 一方、対策室で昨年11月~今年1月の平日にテレワークを行った職員はゼロだった。西村康稔経済再生担当相は、民間企業で出勤抑制が進まないことに「生産性が上がらない、社内ルールがあるなど、言い訳がなされている」と批判していたが、足元の対策が徹底できていない実態が明確になった。

スクリーンショット 2021-03-06 1.23.26

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614946000/

このページのトップヘ