トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

布袋寅泰


(出典 pbs.twimg.com)



1 Anonymous ★ :2021/11/19(金) 12:11:00.62

https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/index.html

出場歌手
第72回NHK紅白歌合戦
出場歌手

50音順(カッコ内は出場回数)

紅組
AI(4)
あいみょん(3)
石川さゆり(44)
Awesome City Club(初)
上白石萌音(初)
坂本冬美(33)
櫻坂46(2)
天童よしみ(26)
東京事変(2)
NiziU(2)
乃木坂46(7)
Perfume(14)
BiSH(初)
日向坂46(3)
松田聖子(25)
MISIA(6)
水森かおり(19)
milet(2)
millennium parade × Belle (中村佳穂)(初)
薬師丸ひろ子(2)
YOASOBI(2)
LiSA(3)

白組
KAT-TUN(初)
関ジャニ∞(10)
King & Prince(4)
郷ひろみ(34)
GENERATIONS(3)
純烈(4)
鈴木雅之(4)
SixTONES(2)
Snow Man(初)
DISH//(初)
BUMP OF CHICKEN(2)
氷川きよし(22)
平井 大(初)
福山雅治(14)
星野 源(7)
布袋寅泰(初)
まふまふ(初)
三山ひろし(7)
宮本浩次(2)
山内惠介(7)
ゆず(12)



(出典 park-cf.gsj.mobi)
【芸能】布袋寅泰“パラ開会式”出演に疑問の声… 過去の不倫&暴力騒動が槍玉に

布袋寅泰“パラ開会式”出演に疑問の声…過去の不倫&暴力騒動が槍玉に


8月24日に開催された東京パラリンピックの開会式に、ミュージシャンの布袋寅泰が出演。江戸時代の絵師・伊藤若冲の日本画が装飾されたデコトラの荷台から、映画『キル・ビル』のテーマソング『BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY』を演奏した。

布袋は開会式のために書き下ろした『TSUBASA』と『HIKARI』の2曲を、全盲ギタリスト・田川ヒロアキ、車いすギタリスト・川崎昭仁らとともに演奏。
1996年アトランタ五輪の閉会式以来、2度目となる五輪セレモニーの参加に、視聴者も大いに盛り上がった。


実際に、ネット上では

《布袋さんカッコ良かったね! キル・ビルのテーマソング最高でした》
《若冲デコトラの荷台に布袋! めちゃテンション上がった》
《手話通訳の人も布袋さんが登場して、うれしそうだったね。カッコいい開会式だったと思う》
《布袋さん改めて凄いです。よいセッションで思わず聴き入ちゃいました。感動しました!》


などと、大反響を呼んでいる。



布袋寅泰の“パラ出演”に疑問の声

しかし一方で、布袋は過去に暴力事件や不倫騒動を起こしていることから、

《この人、昔、暴行事件起こしてるよね。コンプライアンス的に大丈夫なの?》
《布袋って高岡早紀と不倫して、当時の旦那の保阪尚希に「あの男は、はっきり言ってムカつく」と凄まれたんだよね。絶対にアウトなやつでしょ》
《作家の町田康をボコって警察沙汰。さらには不倫騒動。なんでこの人がパラリンピックの開会式に出演できるの?》
《山下久美子という奥さんがいながら、今井美樹と不倫してたんだよね。他に高岡早紀もいたよね。倫理観のカケラもない人》


などと、開会式への出演を疑問視する声も広がっている。

「東京五輪では、ミュージシャンの小山田圭吾が、開会式の音楽担当を辞退することになりました。そんな状況を目の当たりにすれば、布袋の過去の不倫騒動や暴力沙汰がなんの問題もなくスルーされていることに、疑問を感じる人が出てきてもおかしくありません。いつまでも過去のやらかしを掘り下げるなという声もありますが、布袋の場合、一度や二度ではありませんからね。正直、出演シーンを苦々しく感じた人も多かったのではないでしょうか」(週刊誌記者)

関係者からは「あまり厳密に〝身体検査〟をすると、最終的に誰も出演出来なくなる」という声も聞こえてくる。五輪に限らず、いつまでも出演者の過去を蒸し返す風潮を止めない限りは、表現の場は奪われてしまうと思うのだが…。


https://myjitsu.jp/archives/300519


20210824-00000095-chuspo-000-3-view
【パラ開会式】布袋寅泰がデコトラから参上 ギター演奏に反響 「マジで鳥肌」「かっこよかった!」


東京パラリンピック開会式が2021年8月24日、新国立競技場(東京都新宿)で行われ、ミュージシャンの布袋寅泰さんが登場してギターの音を響かせ、インターネット上で大きな反響を呼んだ。 【写真】デコトラに乗って演奏する布袋寅泰さん 開会式では派手な装飾を施したトラック「デコトラ」が登場しながら、映画「キル・ビル」のテーマソング「Battle Without Honor or Humanity」が場内に流れ出した。停止したデコトラからは、4人組ロックバンドがお目見え。そのうちの1人は、同曲を作曲した布袋さんだった。 体を動かしながらノリノリでギターを弾く布袋さんの姿にツイッターは沸騰。「布袋さん」「布袋寅泰」といったワードがトレンド入りした。 「布袋さん出てきてびっくりしたしパラリンピックの方豪華だしギターソロめっちゃかっこいい」「このギターの音はまさかと思ったら 布袋さんが出てきたよ 布袋寅泰!」「布袋寅泰さんかっこよかった! 遠目でもシルエットでわかる。4人だから一瞬BOOWYかと思った」「Battle Without Honor or Humanityが流れてきたから、布袋さん出るのかーなんて思ったら、布袋さんが!! マジで鳥肌たったわ サプライズサイコー」などと驚いたり歓喜したりする声がこだましている。 さらに、五輪フェンシング銀メダリストの太田雄貴さんが「布袋さん!!! 」、五輪水泳金メダリストの北島康介さんが「やば!布袋さんだぁ」とそれぞれ投稿するなど、大きな興奮に包まれた。
J-CASTニュース
「マジで鳥肌」「かっこよかった!」 布袋寅泰がデコトラから参上、パラ開会式のギター演奏に反響(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース


(出典 encount.press)
【芸能】布袋寅泰「やっとギターが握れます」左手親指ガングリオン切除手術を報告

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/06/11(金) 09:05:03.50 ID:CAP_USER9.net

6/11(金) 8:47配信
日刊スポーツ

布袋寅泰

 英ロンドン在住のミュージシャン布袋寅泰(59)が、左手の親指にできたガングリオン(脂肪塊)の切除手術を受けたことを報告し、「これでやっとギターが握れます」とつづった。

 布袋は10日、インスタグラムを更新。

 「武道館ライブの直後から患っていた左親指付け根のガングリオン」と、今年1月に日本で開催したライブ後から悩まされていたことを明かし、「ロックダウンやレコーディングやワクチン接種などの事情により処置できずにいましたが、先ほど無事に手術終わり」と、左手の手術前後の写真をアップした。

 「これでやっとギターが握れます」と安堵(あんど)した様子。「さよならガングリオン。

 5ヶ月間、身体の一部だったと思うと名残惜しいような気もしたり」と複雑な思いを明かしつつ、「これから10年先までプレイできるよう、自分の身体を労わらなきゃね」とつづった。

インスタ
https://www.instagram.com/p/CP8FfbOgklt/?utm_medium=copy_link

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac384a58c993e634d2d8fdca83c1bc5d2e4c6841




(出典 dot.asahi.com)

【芸能】YOSHIKIvs布袋寅泰 コロナ禍の帰国論争で蘇る「27年前の大喧嘩」 

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/01/08(金) 08:02:09.99 ID:CAP_USER9.net

1/8(金) 7:05
NEWSポストセブン

YOSHIKIvs布袋寅泰 コロナ禍の帰国論争で蘇る「27年前の大喧嘩」
ロサンゼルスから意味深ツイート
 日本に帰るか帰らないか──大物たちの選択が波紋を呼び、四半世紀以上も前の因縁を蘇らせている。

【写真】真っ白なYシャツにツイード生地のベストを着たな布袋寅泰
 いまから27年前、怒声を響かせて大ゲンカを繰り広げたのは、X JAPANのYOSHIKI(55才)と布袋寅泰(58才)だ。その第2ラウンドのゴングが鳴ったのが昨年末だ。事の発端は昨年12月24日に、布袋が生活の拠点としていたイギリスのロンドンから帰国したことだった。

 イギリスは現在、新型コロナウイルスの変異種の感染が拡大している。布袋は1月30日から日本武道館で予定されている自身のライブを見据え、PCR検査を受けた上で予定を早めて帰国した。

 そしてこの日、YOSHIKIが自宅のあるロサンゼルスからNHK紅白歌合戦にリモートで出演することが発表された。リモート出演に関しての見解を、YOSHIKIは翌25日にこうツイートした。

《もちろん日本に帰りたいよ。でも今自分のいるLAはコロナで深刻な状態になっているから、だからこそ今はここにとどまるべきだと思う》

「タイミング的に布袋さんの帰国を意識したともとれるこのツイートをきっかけに、布袋さんの帰国を扱ったネットニュースのコメント欄がすごい勢いで荒れ始めました。“YOSHIKIを見習え”という旨の布袋さんバッシングが相次いだのです。YOSHIKIさんのツイートは布袋さんへの意図的な“攻撃”だったとみる関係者も少なくないんです。というのも、2人には長きにわたる確執があるんですよ」(芸能関係者)

 それが冒頭の大ゲンカだ。1994年、奈良の東大寺大仏殿前に作られた特設ステージで、ボブ・ディランやボン・ジョヴィなど、200人ものミュージシャンが一堂に会したライブが開催された。2人もライブに参加、その打ち上げの場で事件は起きた。
「深夜12時を回った頃、YOSHIKIさんが、ささいな口論をきっかけに、布袋さんのスタッフに蹴りを入れたようなんです。それに布袋さんがカッとなって“てめぇ、このガキ”と言葉を荒げて大ゲンカが始まったんです。

 当時YOSHIKIさんのマネジャーは“お互いお酒も入っていたようですし、双方の事務所で話し合い解決済み”と話していました。布袋さん本人も“お互いもう謝ったことですから”と言っていたのですが、以来、いまだに2人は“共演”していないんです」(前出・芸能関係者)

 紅白やライブより、この2人は大晦日のリングに立った方が話題になりそうだ。

※女性セブン2021年1月21日号


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/64a583ce9aa9aa14e7a8091d4e85c507c4132e67


【【芸能】YOSHIKIvs布袋寅泰「27年前の大喧嘩」】の続きを読む

このページのトップヘ