トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

天皇陛下

眞子さまの結婚について海外メディアは「天皇陛下の反抗的な姪」と報道


NO.9869730 2021/09/26 13:27
眞子さまの結婚について海外メディアは「天皇陛下の反抗的な姪」と報道
眞子さまの結婚について海外メディアは「天皇陛下の反抗的な姪」と報道
 秋篠宮家の長女眞子さま(29)の結婚に伴い国から支給される一時金について、政府は眞子さまの意向を踏まえ、支給しない方向で調整しているとの報道を受け、英国各紙など海外メディアは26日、「(皇室の)伝統を破る前代未聞の事態」などと伝えた。

 英紙デーリー・メールは「天皇陛下の反抗的な姪(めい)が来月婚姻の日時を発表へ」とし、「米ロースクールに留学した婚約者をめぐる騒動により、結婚一時金1億5000万円を辞退」と報じた。

 同紙は一時金辞退について、婚約者・小室圭さん(29)の母・佳代さんをめぐる元婚約者との金銭トラブルが発覚し、結婚が延期されたことなど一連の騒動について日本国内メディアの報道を引用し、その背景を詳しく説明した。

 英紙ミラーは、小室さんへの国民の批判が渦巻く中、政府は一時金について眞子さまの意向を受け、支給しない方向だと伝えた。同紙もまた、これまでの背景や、小室氏の人となりを詳報。眞子さまについては「皇室で最も人気があり、ファッショナブルな皇族のひとりで、キャサリン妃のような存在」と評した。

 シンガポール紙ストレーツ・タイムズは「物議を醸す結婚をめぐり眞子さま100万ドル(約1億1000万円)超の一時金を辞退」との見出しでロイター通信の詳しい記事を掲載した。

 また、オーストラリアのセブン・ネットワーク局やマレーシア最大の英字紙マレー・メール、フィリピンのニュースサイト「ラプラー」なども婚姻日程や一時金辞退について大きく報じた。

【日時】2021年09月26日 12:10
【ソース】東スポWeb
【関連掲示板】




【東京五輪】天皇陛下の開会宣言に着席したまま・・・菅義偉と小池百合子に「不敬にも程がある」と非難の声


1 あずささん ★

「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」

7月23日におこなわれた東京五輪の開会式。206に及ぶ国と地域の選手団が入場。組織委員会の橋本聖子会長(56)やIOCのバッハ会長(67)がスピーチした後、冒頭のように開会を宣言されたのは天皇陛下だった。

「天皇陛下が開会を宣言される様子は、しっかりと中継で放送されました。しかし、その際に隣で座っていた菅義偉首相(72)と小池百合子都知事(69)のふるまいに、批判が集まっているのです」(スポーツ紙記者)

実は菅首相と小池都知事、天皇陛下の開会宣言が始まっても着席したままだったのだ。

その後、小池都知事が菅首相に目配せすると、いそいそと立ち上がった2人。このことにネットで厳しい声が上がっている。

《陛下が話し始めてから起立する小池氏と菅総理不敬にも程がある》

《天皇陛下が席をお立ちになったらすぐ立つべき。恥ずべき映像を世界に流してしまった》

《陛下の開会宣言のVTRが流れるたびに、菅が座ってたところも映るのか……あまりに不敬》


6月25日、宮内庁の西村泰彦長官(65)が天皇陛下のご懸念について「オリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大につながらないかご懸念されている、ご心配であると拝察をいたします」と語り、波紋を呼んでいた。

だが当時、菅首相はそんな異例の「拝察」発言にも「長官ご本人の見解を述べたと理解している」と語るのみだった。

はたして天皇陛下の開会宣言は、菅首相に届いていたのだろうか――。

ソース/FLASH
https://smart-flash.jp/sociopolitics/151498


天皇陛下 新型コロナワクチン接種


NO.9640530 2021/07/06 19:47
天皇陛下 新型コロナワクチン接種
天皇陛下 新型コロナワクチン接種
天皇陛下は6日、新型コロナウイルスの1回目のワクチンを接種された。

宮内庁によると、陛下は6日午後、お住まいの赤坂御所で、1回目のワクチンを接種され、今のところ体調に変化はないという。

陛下は、東京オリンピックの名誉総裁として、開会式への出席などが調整されていて、宮内庁は6日の接種について、「一般の方々への接種が進んできた状況をふまえ、陛下にご相談のうえ、接種を受けられた」と説明している。

【日時】2021年07月06日 18:42
【ソース】FNN




(出典 www.news24.jp)
【速報】天皇陛下「オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念」 ご心配される


1 potato ★ :2021/06/24(木) 16:11:33.14

 宮内庁の西村長官は定例会見で「天皇陛下がオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大に繋がらないかご懸念されている」と述べました。

 西村長官はきょう午後の定例会見で、「天皇陛下は現下の新型コロナウイルス感染症の感染状況を大変ご心配されておられます」「国民の間に不安の声がある中で、ご自身が名誉総裁をお務めになるオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大に繋がらないか、ご懸念されている、心配であると拝察いたします」と述べました。

 その上で、「私としましては、陛下が名誉総裁をお務めになるオリンピック・パラリンピックで感染が拡大するような事態にならないように、組織委員会をはじめ、関係機関が連携して、感染防止に万全を期していただきたい」と強い懸念を示しました。(24日15:17)

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4299502.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624517810/


「ついに天皇陛下が最後通牒」小室圭さんはすべてを記者会見で説明すべきだ


NO.9294500
 2021/03/03 08:41
「ついに天皇陛下が最後通牒」小室圭さんはすべてを記者会見で説明すべきだ
「ついに天皇陛下が最後通牒」小室圭さんはすべてを記者会見で説明すべきだ
■青天の霹靂ともいえる厳しい発言だった

2月23日の誕生日を前に行われた記者会見(2月19日)での天皇発言が波紋を呼んでいる。

事前に宮内庁記者会から提出されていた「眞子さんの結婚問題」について、こう答えたのだ。


「眞子内親王の結婚については、国民の間でさまざまな意見があることは私も承知しております。このことについては、眞子内親王がご両親とよく話し合い、秋篠宮が言ったように、多くの人が納得し喜んでくれる状況になることを願っております」

 眞子さんに対する“最後通牒”とも取れる内容に、記者たちの間に衝撃が走った。

 眞子さんは愛子さんの姉代わりの存在でもあり、可愛い姪でもある。記者たちが予想していた答えは、「本人たちの意志に任せ、静かに見守りたい」というものだった。

 記者から「多くの人が納得し喜んでくれる状況になるには何が必要とお考えか」という追加質問には、

 「先程申し上げたこと以上のことは、今はお答えは差し控えさせていただきたい」と、それ以上は語らなかった。

 この発言について週刊文春(3/4日号)は、「現状のままではお二人の結婚に『NO』を突き付けざるを得ないという“裁断”を、天皇が公の場で示されたのだ」と報じた。

 青天の霹靂とでもいえる厳しい発言の背景には何があったのだろう。

■「私の気持ちを尊重してくださっている」はずが…

質問は1カ月前に提出された。「陛下はその間、推敲を重ねられてご回答を練ってこられました」(宮内庁担当記者=週刊新潮3/4日号)

 「その内容は、ご結婚に重大な懸念を持たれていることがわかる手厳しいもの..

【日時】2021年03月02日 17:16
【ソース】PRESIDENT Onlien
【関連掲示板】

このページのトップヘ