トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

大学生



1 どどん ★ :2021/09/14(火) 08:26:03.70

 佐賀県警は14日、長崎市中園町の大学生山口鴻志容疑者(25)を殺人容疑で逮捕した。
 発表によると、山口容疑者は10日午後1時頃、佐賀県鳥栖市酒井東町の民家で除草作業をしていた近くの無職大塚千種さん(79)の頭部を、鈍器で複数回殴って殺害した疑い。大塚さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 山口容疑者は13日午後0時半頃、大分県警大分中央署に「鳥栖市内の一軒家の民家の庭で、高齢女性の頭部をハンマーで複数回殴った。とんでもないことをしてしまった。死んだかもしれない」と出頭してきたという。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/20e0c102c68eec5cc69a0855a32b62cd69bd0945


【悲報】異物混入ロットのモデルナワクチン打った大学生が体調急変し救急搬送!「視界が砂嵐みたいで、音が遠くに鳴っていた」


1
 ネトウヨ ★ :2021/08/31(火) 17:35:12.70

7都県で、モデルナの新型コロナウイルスワクチンに異物が入っていたことが分かりました。

この7都県以外にも、同じ製造ラインで作られたワクチンが全国各地に出荷されていて、不安が広がっています。

接種した後、体調が急変した男性が、取材に応じました。

慶応大学に通う森優貴さん(18)は、ちょうど1週間前、大学で2回目のワクチンを接種しました。

接種したワクチンは、異物混入が発覚し、厚生労働省が使用を見合わせたものと同じロットでした。接種から3日後、体調が急変しました。

森優貴さん:「(視界が)砂嵐みたいで見えなかった。音が遠くに鳴っていた。これやばいと思って、枕元のスマホで救急呼んで」

森さんが救急搬送されたのは、26日未明。ほぼ同時刻、異物混入が公表されました。しかし、国内の流通を担う武田薬品は、その10日前、厚労省も6日前には現場から報告を受けていたことが分かっています。厚労省幹部によりますと、異物は、金属片の可能性があるということです。

森さんは5日入院して、30日に退院が許されました。

森優貴さん:「胴体全部、真っ赤になっていて、体中じんましんが。副反応だとも、特に言われていない。(医者は)『ワクチンで弱っていたから』くらいの話はしたけど。(Q、異物混入については?)それについても、特に何も言っていない。製薬会社は、すごく良くやっている。特に何も言えることはない。調べても『因果関係はない』と言いたい時は『ない』と言うでしょうし。回避できるなら回避したかった」

今も使用を見合わせている3ロットは、スペインの同じ工場で、同じ時期に作られました。2ロットは、異物混入が確認されていません。ただ、そのうち、ロット番号『3004734』のワクチンを接種した後、38歳と30歳、2人の男性が死亡しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000227259.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630391936/


大麻所持容疑で大学生逮捕 栽培か、救急車呼び発覚 宮城


NO.9784593
 
大麻所持容疑で大学生逮捕 栽培か、救急車呼び発覚 宮城
大麻所持容疑で大学生逮捕 栽培か、救急車呼び発覚 宮城
仙台東署は26日、自宅アパートで乾燥大麻約160グラム(末端価格96万円相当)を所持したとして大麻取締法違反の疑いで、仙台市宮城野区の大学生伊藤瑠威容疑者(20)を逮捕した。容疑者宅からは栽培に使ったとみられるテントや肥料が押収された。

 逮捕容疑は8月中旬ごろ、自宅で瓶に入った乾燥大麻を所持した疑い。

 伊藤容疑者は8月17日、自身の救急要請で駆け付けた救急車の助手席ドアを壊したとして、公務執行妨害の疑いで同署に現行犯逮捕されていた。

 臨場した救急隊員に「薬をやっておかしくなった。苦しい、死にそうだ」などと話したことから発覚したという。

【日時】2021年08月26日 17:16
【ソース】共同通信
【関連掲示板】


(出典 pbs.twimg.com)
【ドラマ】菅田将暉:“月9”初主演 地毛で巨大アフロヘアに 「ミステリと言う勿れ」実写ドラマ化


1 湛然 ★ :2021/06/03(木) 05:20:13.56 ID:CAP_USER9.net

菅田将暉:“月9”初主演 地毛で巨大アフロヘアに 「ミステリと言う勿れ」実写ドラマ化
2021年06月03日 MANTAN WEB
https://mantan-web.jp/article/20210602dog00m200076000c.html
2022年1月スタートの連続ドラマ「ミステリと言う勿れ」で主人公・久能整を演じる菅田将暉さん(左)と原作のビジュアル (C)フジテレビ

(出典 storage.mantan-web.jp)



 俳優の菅田将暉さんが、「BASARA」や「7SEEDS(セブンシーズ)」などの田村由美さんのマンガを実写化し、2022年1月からフジテレビ系“月9”枠(月曜午後9時)で放送される連続ドラマ「ミステリと言う勿(なか)れ」に主演することが6月3日、明らかになった。菅田さんが“月9”枠の作品で主演を務めるのは初。天然パーマにコンプレックスを持ち、友達や彼女もいないカレーを愛する大学生の久能整(くのう・ととのう)を演じる。また菅田さんは、地毛で巨大アフロヘアに変身し、言葉だけでストーリーを展開させる役に挑む。

 「ミステリと言う勿れ」は、マンガ誌「月刊flowers(フラワーズ)」(小学館)で連載され、コミックスの累計発行部数は800万部を突破している人気ミステリーマンガ。マンガに精通する書店員らが「その年一番面白いと思ったマンガ」を選ぶ「マンガ大賞2019」(実行委員会主催)で第2位に選ばれたほか、宝島社がその年の人気マンガをランキング形式で発表するガイドブック「このマンガがすごい!」(宝島社)などにもランクインした。

 ドラマは、社会で「当たり前のこと」として流されていることに常に疑問を持ち、とことん考え抜く性格で、膨大な知識と独自の価値観による持論を展開する整の姿を、ミステリーと会話劇で描く。「僕は常々思ってるんですけど……」という語り出しで始まる整の言葉の数々が見どころになるという。第1話は、同級生が殺害された事件で事情聴取を受けることになった整が、取り調べをする刑事たちの矛盾点を突きながら翻弄(ほんろう)していく……。

 連続ドラマ「鹿男あをによし」「鍵のかかった部屋」、映画「重力ピエロ」などを手掛けた相沢友子さんが脚本、連続ドラマ「トレース~科捜研の男~」「鍵のかかった部屋」、「LIAR GAME(ライアーゲーム)」シリーズなどの松山博昭さんがチーフ監督をそれぞれ担当する。

 ◇菅田将暉さんのコメント

 ドラマ「ミステリと言う勿れ」久能整役を演じます。原作を読んだとき、衝撃でした。とにかく話が面白い。会話劇。文化、価値観、哲学。人間、人間、人間。日々見落としがちなさみしさを優しくすくい取っていく彼の生き様に一瞬で魅了されました。同じ魚座のA型、uの音で終わる名前という類似点もあり、勝手ながら運命を感じながら、一つ一つ丁寧に演じさせていただきました。しかし、難役でした。彼の髪形のように僕の脳みそが爆発する毎日でした。ですが彼の思考は、きっと今この世界を豊かにしてくれると信じています。どうか少しでも皆様の心が温かくなりますように。彼の少し長いおしゃべりに耳を傾けてもらえますように。

 ◇原作・田村由美さんのコメント

 こんな幸せなことがあっていいんだろうか。自分にとって初めての実写ドラマ化、それがなんとフジテレビさんの月9、そしてその主演がなんと菅田将暉さん! 整役が菅田将暉さんです! 何度も声を大にして言いたい。感激です。撮影現場にもお邪魔したのですが、「ああ……! 整が現実にいたらこんな感じなんだ!」ってもう整にしか見えず、どれほどの努力を重ね思考をめぐらせ、大量のせりふに向き合い髪の毛をもふもふにし! 真摯(しんし)な役作りをしてくださったんだろうとその素晴らしさと放たれる輝きに震える思いでした。本当にその存在感たるや……! スタッフの皆さんも強力で最高です。作品をとても大切に扱ってくださってます。原作を応援してくださる方にぜひ見ていただきたいですし、原作をご存じない菅田さんのファンの方にも楽しんでいただけると思います。待ち遠しいです。作品にとって整にとってこれ以上はない幸運に恵まれました。このコロナ禍に厳重装備で日々制作に携わっておられる全ての方に感謝いたします。よろしくお願いいたします!

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


「2密」「1密」でも感染する…大学生が河原で90人飲み会、60人のクラスター発生も

1: 2021/05/01(土) 18:14:28.29 ID:v/uvkozy9
新型コロナウイルスは、「密閉・密集・密接」のいわゆる「3密」の場面で感染が広がりやすいとされていますが、屋外での飲食で密閉という条件がないなど、「3密」ではなくても感染が広がったとみられるケースの報告が相次いでいます。感染力が強い変異ウイルスの拡大でさらに広がるおそれもあり、専門家は「2密」「1密」であっても感染すると考え、対策を徹底してほしいと呼びかけています。

新型コロナウイルスの感染は、『換気の悪い密閉空間』『多くの人が密集する場所』『間近で会話や声を出す密接場面』の、いわゆる「3密」の条件がそろうところで特に集団感染のリスクが高く、室内の換気や飲食店で人数制限をするといった対策が進められてきました。

感染は当初から「3密」の3つの条件がそろわなくても起きるとされていましたが、このところ「密閉」や「密集」といった条件がなくても集団感染したケースが相次いで報告されています。

■河原で飲み会 『2密』で集団感染

横浜市では、「密閉」の条件がない、大学生が今月中旬に河原で開いた大人数での飲み会で集団感染したケースが報告されています。

横浜市などによりますと、感染したのは、大学のダンスサークルの学生たちで、参加した90人以上のうち、数日後に9人の感染がわかり、最終的には飲み会の参加者や関係者など、およそ60人の感染が確認されたということです。

調査した保健所によりますと変異ウイルスではなかったものの、多数が集まる「密集」と、近くで会話する「密接」の2つの条件があり、感染が広がったものとみています。

■密閉だけの『1密』で集団感染

また、「密閉」という1つの条件しかないところで感染したケースも報告されています。

東京都内の保健所によりますと、先月下旬、劇場で稽古をしていた演劇関係者に感染の疑いのある人がいることがわかり、検査したところ、20代から60代の男女9人の感染がわかりました。

全員がマスクを着用し、稽古も2メートル以上の間隔を空けて行っていて、「3密」のうち、「密閉」の条件しかありませんでしたが、ほとんどの感染者がほかに接点がなかったことから、保健所は稽古を通じて感染したとみています。

保健所によりますと、このケースについては民間の検査機関で感染が確認されたこともあり、変異ウイルスかどうかの検査は行われていないということです。

■感染力強い変異ウイルスにはさらに注意

no title

no title

no title

2021年4月30日 18時43分

引用元: ・「2密」「1密」でも感染する…大学生が河原で90人飲み会、60人のクラスター発生も ★3 [ばーど★]

このページのトップヘ