トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

国際オリンピック委員会


(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
 【速報】IOCコーツ副会長「五輪は必ず開催。菅が確約し言い続けている」「子どもたちの一生に一度のチャンスを潰していいのか?」


1 スタス ★ :2021/05/08(土) 20:44:24.40

コーツ副会長、ご尊顔

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


【東京五輪】IOCコーツ氏「絶対に開催」 発言するたび中止論加速〝森喜朗状態〟に
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc55dd30c36594dc4f77e1b991edc72c819756b0
5/8(土) 15:22配信

国際オリンピック委員会(IOC)の副会長で、オーストラリアオリンピック委員会(AOC)の会長を務めるジョン・コーツ氏(70)が8日、AOC年次総会出席後「(東京五輪は)絶対に開催される」と話したことをロイター通信などが伝えた。

【写真】再びバカ売れ〝五輪中止〟Tシャツ

 同報道によると、コーツ氏は記者団に対し「Absolutely(絶対に)」という言葉を使って東京大会の開催を断言。その理由として「日本の総理大臣が2~3週間前に米国大統領にそう話したし、IOCにもそう言い続けている」と菅義偉首相(72)の発言を持ち出したと伝えている。

 また、コーツ氏は「子供たちが一生に一度のチャンスを逃してほしくない。この子たちが夢をかなえるためにやっている」と述べたという。

先月にはIOCのトーマス・バッハ会長(67)が東京都に発出された緊急事態宣言について「東京五輪とは関係ない」と発言して国内外から大反発を受け、先日は米ワシントンポスト紙から〝ぼったくり男爵〟とやゆされるなど、IOC幹部が口を開くたびに世界中からバッシングを浴び続けている。

 思えば今年2月、女性蔑視発言で辞任した森喜朗前会長(83)に対し、IOC関係者から「森にしゃべらせるな」「話せば話すほど状況が悪くなる」と日本側にクレームが殺到したが、皮肉なことに今度はIOC幹部が〝森状態〟に陥ってしまっている。

前スレ

【速報】IOCコーツ副会長「五輪は必ず開催。菅義偉が確約し言い続けている」「子どもたちの一生に一度のチャンスを潰していいのか?」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620472080/


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620336309/
1 記憶たどり。 ★ 2021/05/07(金) 06:25:09.82 ID:8uJRfJjv9

【ぼったくり男爵】IOCのバッハ会長、5.17来日見送りも。米紙からの痛烈批判受け

https://news.yahoo.co.jp/articles/db27ecb0c9df4b8f6a01a2c3ec41bbb08dea3ee1


国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長に対し、新型コロナ禍で東京五輪開催を強要しているなどと
米国で非難が相次いでいる。有力紙ワシントン・ポストは5日に日本政府に五輪の中止を促しバッハ氏を
「ぼったくり男爵」と痛烈に批判。バッハ氏は17、18日に広島県での聖火リレーに合わせて来日の意向を示していたが、
4都府県での緊急事態宣言の延長が見込まれることや、歓迎ムードにないことなどから来日を見送る可能性が出てきた。


新型コロナ禍での五輪開催に否定的な報道が相次ぐ米国で、ワシントン・ポスト(電子版)が5日、
バッハ会長を「ぼったくり男爵」と呼び開催を強要していると主張するコラムを掲載した。
貴族出身者が多いIOC委員を「地方行脚で食料を食い尽くす王族」と皮肉り、「開催国を食い物にする悪癖がある」と主張した。

コラムでは大会開催を前進させている主な要因を「金だ」とした。IOCは収益を得るための施設建設やイベント開催を
義務付け、「収益のほとんどを自分たちのものにし、費用は全て開催国に押し付けている」と強調。コロナ禍で開催に向けて
腐心する日本政府に対しても、五輪を中止する「損切り」を訴えかけた。

同紙では日本の世論調査で7割以上が中止・再延期を求めている現状や、多くの医療従事者に負担を強いることなども指摘。
「コロナの世界的大流行の中で国際的なメガイベントを主催することは不合理な決定」と断言し、
「五輪のキャンセルは苦痛だが、スッキリする」と結んだ。4月にもニューヨーク・タイムズ紙では
「一大感染イベント」と指摘し、今月3日にはサンフランシスコ・クロニクル紙が「開催されるべきではない」と主張した。

バッハ氏に対しては、開催に懐疑的な国内世論との溝は深まっている。4月に緊急事態宣言が発令された際には
「五輪とは関係がない」と発言し、国民感情とかい離した言動が目立つ。

組織委幹部は「IOCが国民感情を無視していることはなく、むしろ独自にアンテナを張り極めて敏感に
国民感情を理解している」と擁護するが、昨秋以来となる今月17日のバッハ会長の来日については
「見送る可能性はある」という。広島県内での聖火リレーや、開催2か月前の会場視察などが目的となるようだが、
今後に4都府県での緊急事態宣言の延長が見込まれることもあり、「来れば国民感情を逆なでする。
口を開けば集中砲火を浴びる」と懸念した。


(出典 www3.nhk.or.jp)
【IOC】「東京五輪、必ず開催される」と断言


1 ばーど ★ :2021/04/14(水) 10:39:19.05

※日経新聞

【ジュネーブ=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は13日、新型コロナウイルスの影響で延期となった東京五輪の開幕まで14日で100日となるのを前に、コーツ調整委員長のインタビュー映像を公開し、準備状況を監督する同氏が「大会は必ず開催され、7月23日に始まる。ちゅうちょなく言える。予定通りに行われる」と断言した。

コーツ氏は「一般市民、選手、そのほか全ての参加者の安全が確保されるよう、あらゆる対策を講じている」と訴えた。

デュビ五輪統括部長は、大会参加者に適用する感染防止策「プレーブック(規則集)」の改訂や運営面のテストが重要と指摘。「五輪はいつも感動的だ。パンデミックの状況下で初めて世界が一堂に会するという意味で、感情は一層高ぶると期待できる」と述べた。

2021年4月14日 8:11
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE140C20U1A410C2000000/

★1が立った時間 2021/04/14(水) 09:08:47.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618358927/



(出典 image.news.livedoor.com)

【速報】日本政府、東京五輪の海外からの外国人客受け入れ拒否で調整「これじゃ無理だ」 観客は日本市民だけに

1 スタス ★

今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、政府は海外からの観客の受け入れを見送る方向で調整に入った。国際オリンピック委員会(IOC)などと協議して月内に最終判断する。3日、複数の関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論に配慮した。国内の観客の受け入れは規模を含め引き続き検討する。

 政府は昨年12月に東京都、大会組織委員会とまとめた感染症対策の「中間整理」で、観客数の上限や海外からの観客の取り扱いについて、感染状況を踏まえて今春までに判断するとしていた。海外では英国などでワクチンの接種が進む一方、変異株の流行が欧州などで拡大している。こうした状況を踏まえ、大会実現を第一に、水際措置を強化することにした。政府関係者は「今の状況では、外国からの観客を入れるのは無理だ」と語った。
https://mainichi.jp/articles/20210303/k00/00m/050/171000c

関連スレ。

【速報】東京都 新たに316人の感染確認 先週水曜日より103人多い★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614757057/

前スレ

【速報】日本政府、東京五輪の海外客受け入れ拒否で調整「もう無理だ」 観客は日本市民だけに★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614769336/


(出典 www.yubisashi.com)



(出典 i.imgur.com)


1 れいおφ ★ :2021/02/12(金) 13:54:00.24 ID:CAP_USER9.net

女性蔑視(べっし)発言で辞意を固めた東京五輪組織委の森喜朗会長(83)の後任問題が12日、白紙に戻った。

森会長は11日に五輪選手村村長で元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)=日本トップリーグ連携機構会長=に就任要請し、川淵氏も受諾していたが、このプロセスを政府などが問題視。川淵氏の就任に難色を示したため、組織委が起用を見送る方針を固めた。 この日は15時から組織委理事・評議員による懇談会が行われる、森、川淵両氏も出席するが、後任問題は混沌としてきた。

https://hochi.news/articles/20210212-OHT1T50100.html


このページのトップヘ