トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

困り顔


セルフレジで大量の硬貨を”逆両替” 預入手数料導入後に増加 スーパー「機械止まり大変」

1 蚤の市 ★ :2022/03/18(金) 10:42:41.22

 「店のセルフレジに小銭を大量投入され、機械が止まることが多くて大変」。スーパーに勤める熊本市の30代パート女性から「SNSこちら編集局」(S編)にこんな声が届いた。金融機関が硬貨の大量預け入れに対して相次いで手数料を導入したこともあり、大量の硬貨を紙幣に“逆両替”しようと、持ち込む買い物客が増えているという。

 女性は逆両替とみられる現場を目撃。「数十円の買い物なのに、セルフレジに500円玉を1万6千円分(32枚)投入されて機械が止まった」と振り返る。

 硬貨の預入手数料は、大手銀行や地方銀行が次々に導入。今年1月には、ゆうちょ銀行も硬貨の枚数に応じて手数料を新設した。

 一方、新型コロナ禍の影響もあり、店員を介さずに支払いを済ませるセルフレジや、計算は店員がして、精算は客自身が電子マネーや現金でするセミセルフレジが一気に増えた。

 レジがスムーズになった印象だが、熊本県内で複数の店舗を展開するスーパーの男性担当者は「支払い総額や不足額を確認しないまま小銭入れをひっくり返し、全投入される方は少なくない」と困り顔だ。

 機械が大量の硬貨を読み取れなかったり、小銭入れの中にあった「異物」も機械に入り込んだりして、復旧に時間を要するケースが後を絶たないという。買い物特典のシールや小さな打ち出の小づち形の金運アップのお守りなどが目立つという。同社のレジ担当女性も「機械が止まること自体は増えている印象だ」と証言した。

 いくつかの店を回ると、セルフレジ周辺には「硬貨の大量投入はご遠慮ください」「小銭のお預かりは30枚までとさせていただきます」などの注意書きが見つかった。ただし、いずれもあまり目立たない印象だ。

 各店の担当者は「買い物をしていただいている立場なので、支払いについてあまり強くは言えない」と口をそろえる。

 もともと貨幣に関する法律は、1種類につき20枚を超える硬貨が使用された場合、店は受け取りを拒否できると定めている。大量の硬貨は計算や保管に手間がかかるためだ。ただし店の了解があれば21枚以上でも受け取ってもらうことは可能だ。

 さて、大量の硬貨を扱う場所としてはスーパーやコンビニとともに神社や寺のさい銭箱も思い浮かぶ。浄財といえども金融機関への預け入れには手数料がかかるのか─。さらに取材を進めた。(立石真一)=「さい銭編」へ

熊本日日新聞 | 2022年03月18日 06:30
https://kumanichi.com/articles/590205
★1 2022/03/18(金) 08:19:19.34
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647559159/



(出典 ta-see.com)
 【芸能】千原せいじ 芸人にも求められる清廉潔白な風潮に「異常な時代」「ばばあにばばあって言うたら怒られる」


1 muffin ★ :2021/07/11(日) 17:45:29.61 ID:CAP_USER9.net

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/07/11/kiji/20210711s00041000439000c.html

 お笑いコンビ「千原兄弟」の千原せいじ(51)が11日放送のフジテレビ系「ボクらの時代」(日曜前7・00)にゲスト出演。芸人にも清廉潔白を求める風潮に本音をもらす場面があった。
 この日は「中川家」中川剛(50)、「ミキ」の昴生(35)とともに、兄弟コンビの兄3人でトークをくり広げた。


 昴生が弟・亜生(32)とネタについて話しているの見かけたという剛は「ケンカっぽく見えた。兄弟だからそう見えるのかな?」と振ると、せいじは「そういうのが兄弟げんかみたいに思われるのがイヤな時期があった。『仲ようせいよ、兄弟なんやから』って、それでやる気無くすというか。しゃべるのが嫌になるっていうあったよな」とコメント。続けて「よく歩いていても、『今日、弟は?』って言われるんやけど、ホンマにずっと一緒におると思ってるのかな?って」と首をひねった。

 これに、昴生が「僕もよう言われます。亜生ばっかりテレビに出ている時期があって、その時とかは『あんたも頑張りや』っておばちゃんとかに(言われた)」と話すと、せいじは「1回、ホンマにキレたことあって」と苦笑。「『お兄ちゃんも頑張りや』って言われて。昼時なのに、全然客おらん蕎麦屋のおっさんに言われた時にも、腹立って腹立って。言われたないわ!そんなこと。お前が蕎麦屋として頑張れ!って。腹立つわ!と思って」と振り返った。

 せいじは「今さ、芸人も君主たれみたいな、ちゃんとしとけみたいなの(風潮)がある」と指摘。「『いやいや、普通の生活できひんからテレビ出てるんですけど?』っていうのが通用しなくなってもうて。大変やん」と続けた。

 これに、剛も「僕は怖くて怖くてしょうがない」とポツリ。せいじは千原ジュニア(47)から聞いた話として、中川家の漫才で「シートベルトを付ける所作が無かった」との指摘に漫才が全カットになったことを明*と、剛も「それ言われたんですよ」と事実であると認め、「『シートベルトしなかったんで』って(カットになった)。えー!って思う」と肩を落とした。

 そういう風潮に、せいじは「異常な時代やねん」と困り顔。「それが芸人になってから、20年、25年で一気に押し寄せてきたから、対応しきれへんの。*に*って言うたら、怒られる。*は*やんけ!恐ろしいわ」と続けた。


このページのトップヘ