トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

合格

【芸能】Snow Man阿部亮平「MOS講座」を受講し見事合格 清野菜名&MEGUMIとユーキャン新春CMに出演


1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2022/12/31(土) 17:39:56.39ID:BHcsam3q9
12/31(土) 17:00配信 ORICON NEWS

 人気グループ・Snow Manの阿部亮平、俳優の清野菜名、MEGUMIが、1月から通信教育ユーキャンの『チャレンジユーキャン2023』CMに出演する。3人が人気講座に挑戦し、阿部は「MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)講座」を受講し、見事に合格した。

 阿部がMOS講座にチャレンジしたのをはじめ、清野が食生活アドバイザー講座、MEGUMIが実用ボールペン字講座に挑戦した。阿部と清野は見事合格し、MEGUMIは美文字を習得した。この様子がCMとなり、オンエアされる。

 特設サイトでは、受講中の写真やインタビューが掲載され、YouTube公式チャンネルではウェブ限定のインタビュー映像なども楽しめる。人気23講座が5000円割引になる「新春・学び応援キャンペーン」を2月15日まで実施。

https://news.yahoo.co.jp/articles/abc91f03bac5fdb21e6c4420e728a3fbc77599db

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



【高齢ドライバー対策】75歳以上 “違反”ドライバーに「実車試験」義務づけ 今年5月スタート “合格”しなければ免許更新なし!


1 鬼瓦権蔵 ★ :2022/01/03(月) 14:37:31.39

https://news.yahoo.co.jp/articles/f33e31fd4b62e4e0c18b95fbfad3cacefcce30fa

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641162998/


75 歳以上で運転免許を持つ高齢ドライバーは、この10年で200万人以上増え、およそ590万人にのぼる(2020年末時点)。
2019年に東京・池袋で車が暴走し、母子2人が犠牲となるなど、相次ぐ高齢ドライバーによる重大事故を減らすために、2020年6月、道路交通法が改正された。
新たに盛り込まれる高齢ドライバー対策は、2022年5月13日から導入される予定だ。


免許更新の条件は?11種類の交通違反で実車試験の対象に
最も注目されるのが高齢ドライバーが免許を更新する際の「運転技能検査」いわゆる実車試験だ。
一定の交通違反をした人には合格が免許更新の絶対条件となる。
75歳以上の人で、更新に向けて検査通知が届いた時点から、過去およそ3年間に11種類のうち一つでも違反をしていたら実車試験が義務づけられる。

11種類の違反は、「信号無視」、逆走などの「通行区分違反」、追い越し車線の走行などの「通行帯違反等」、「スピード違反」、Uターン禁止などの「横断等禁止違反」、「踏切不停止や遮断踏切立ち入り」、「交差点右左折時の違反」、「交差点進行時の違反」、「横断歩行者等妨害」、前方不注意などの「安全運転義務違反」、「携帯電話使用等」だ。

対象者は、運転免許試験場や教習所で、実際に車に乗って試験を受ける必要がある。
更新期限の半年前から何度でも受験できるが、不合格の場合は免許が更新されない。
試験の手数料は3550円だ。


右左折や一時停止などで減点に・・・ 試験の内容や合格基準は?
実際の試験は、幹線コースや周回コースで行われ、指示された速度で走り、一時停止、右折や左折のほか、信号の通過や段差乗り上げなどの課題が課せられる。

その際に適切なハンドル操作能力や、他人に危害を及ばない速度と方法で運転する力が試され、減点方式で採点され、100点満点で70点以上が合格となる。
具体的には、一時停止で停まらないとマイナス10点から20点、信号無視だと最大マイナス40点などとなり、一度のミスで不合格になることもある。

年間でおよそ15万人が受験の対象になると予想される。
実車試験に合格した人は認知機能検査で、認知症の恐れがないと判断されれば、高齢者講習を経て免許が更新される。


新たな選択肢としてサポカー限定免許も
また、国の認定を受けた自動ブレーキなどの安全機能を備えたサポートカーのみを運転することができる限定免許も導入される。
交通手段が発達していない地域や免許の自主返納に踏む切れない人に対する新たな選択肢となる。



(出典 pbs.twimg.com)
【ZOZO創業者】前澤友作氏 宇宙飛行士最終試験に合格「受かったぁぁぁぁぁーーー」 19日にカザフスタン入り

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/11/17(水) 14:48:41.46

11/17(水) 13:44
スポニチアネックス

前澤友作氏 宇宙飛行士最終試験に合格「受かったぁぁぁぁぁーーー」 19日にカザフスタン入り
前澤友作氏(C)Yusaku Maezawa
 民間宇宙飛行士となった実業家の前澤友作氏(45)が16日、ロシアのガガーリン宇宙飛行士訓練センターで行われた最終試験に合格した。

 前澤氏は約100日間に及ぶ訓練を終え、今年12月8日から12月20日の約12日間、日本人民間宇宙飛行士として初めてISS(国際宇宙ステーション)への渡航・滞在する。17日までに自身のツイッターを更新し「最終試験。。。受かったぁぁぁぁぁーーー」と喜びを爆発させた。

 同乗者の操縦士、アレクサンダー・ミシュルキン宇宙飛行士(ロシア)と、前澤氏の関連会社役員で宇宙飛行の全容を撮影する平野陽三氏も、ともに最終試験に合格した。

 3人は、スペース・アドンチャーズ(米宇宙旅行会社)とロスコスモス(ロシア連邦宇宙局)のサポートのもと、バイコヌール宇宙基地(カザフスタン)から打ち上げられるソユーズ宇宙船「MS-20」の打ち上げに向け、今月19日にカザフスタン・バイコヌール入りする予定。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd27d685ca482a9927cf2b587b1c78c7504351f



(出典 pbs.twimg.com)
アンジュルム・川村文乃 日本9人目・女性初「1級マグロ解体師」合格

1 名無し募集中。。。 :2021/07/10(土) 06:25:21.29

アンジュルム・川村文乃 日本9人目・女性初「1級マグロ解体師」合格
7/10(土) 5:00配信デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a48f87dafc72f72cae4dd58574ffa2b7ace615d



(出典 bushizo.com)
【芸能】お笑いタレント渡辺正行が剣道六段に合格「この歳になって頑張ることが出来る剣道に感謝!」

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/05/19(水) 15:15:48.62

5/19(水) 15:01
東スポWeb

お笑いタレント渡辺正行が剣道六段に合格「この歳になって頑張ることが出来る剣道に感謝!」

渡辺正行
 お笑いタレントの渡辺正行(65)が18日、ブログで剣道六段に合格したことを報告した。

 昇段の審査会は京都で行われたといい「初めての全国審査! どんな雰囲気か、色々聞いてはいたけど、いやー緊張しました! Youtubeやってたり、色々な先生のアドバイスを頂いたりで、絶対合格しなきゃとの想いが、また、プレッシャー」とかなり緊張した様子だ。

 この審査会に向けてかなりの稽古を積んだものの「この数ヶ月、この日の為にと稽古してきました。コロナの為に思う様には出来なかったけど、それはみなさんも同じ!」と苦労もあったようだ。

 その上で「この歳になってこんなに頑張る事が出来る剣道に感謝!」と結んだ。

 芸能人には剣道二段~三段の有段者はいるが、六段というの初めての快挙だろう。合格率は30%ほどで、かなりの難関だったようだ。

 渡辺は中学から剣道を始め、芸能界屈指の腕前を有している。 
 
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf0a39b9c373926f3f9bd41d0fb1350e33d8a33


このページのトップヘ