トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

利用

携帯電話の電話の衰退についてだが、「音声通話の利用率は、携帯電話所有者の7割弱が『LINE』」だと判明…
no title

NO.9906765 2021/10/10 10:06
もはやスマホで電話は時代遅れ!? 7割弱がLINEの音声通話を利用していることが調査から判明!

「携帯電話」はその名の通り、持ち歩ける電話だ。どこでも通話できることは、携帯電話の誕生当時は画期的な話だったのだ。しかし現代では電話以外にもメールやチャットツール、SNSなど連絡手段には事欠かない。むしろリアルタイムでやりとりしなければならない電話は、比較的選ばれづらい連絡手段となりつつある。そしていま、さらなる受難が電話を襲っていることが明らかとなった。

今回は、時代に飲み込まれつつある携帯電話の「電話」についてお伝えしていきたい。

 NTTドコモ傘下の社会科学系研究所「モバイル社会研究所」は9月14日、「モバイル社会白書2021年版」のリリースを公開した。

 その中では「2010年2月時点では4.4%(2台目まで含む)だったスマートフォン比率が、11年後の2021年1月時点には92.8%に拡大している」ことや、「中学1年生の自分専用のスマホ所有率6割程度」「60代でスマホ所有率約8割、70代でも約6割」などのデータが伝えられ、現代社会へのスマホの浸透ぶりが如実にわかる数字が並んでいる。

 また、「平均所有期間が、フィーチャーフォン(ガラケー)が『5年2カ月』なのに対し、スマホは『1年11カ月』」と圧倒的に短期間で買い替えられている事実や、「買い替え時に重視する点は『端末価格』」であること。さらには「スマホ所有者の自宅での無線LAN(Wi-Fi)利用率は『91.3%』」などの興味深いデータが多く報告されている。筆者は、自宅にWi-Fiがあるのにも関わらず、月に二桁GBも使用するほど外出中に動画などを楽しむユーザーが多そうなことに驚きを隠せない。

 そして冒頭にお伝えした携帯電話の電話の衰退についてだが、「音声通話の利用率は、携帯電話所有者の7割弱が『LINE』」だと判明したのだ。たしかにLINEであれば、通話するほど頻繁にコミュニケーションを取っている相手はLINEの画面でも上位に表示されていることが多いはずだ。そこからワンタッチで音声通話をかけられるのであれば、電話の通話履歴からかけるのと手間は変わらないだろう。

 また、2021年に次々とスタートしたいわゆる「新プラン」などでは、電話による通話機能が「○分かけ放題」などのオプションとして付随していることも少なくない。オプションをカットしているユーザーは、なかなか電話が選択肢に挙がってくることもないだろう。さらにソフトバンクの「LINEMO」では、LINEによるデータ消費がゼロとなる「LINEギガフリー」という特典も。こうした独自のサービスによって他アプリによる通話が普及したことも“電話離れ”の一因となっているのではないだろうか。

 利便性の高い電話として生まれた携帯電話が、進化の過程で電話が使われづらくなってきているというのは少し皮肉のようにも感じる。次はどんな機能が生まれ、どの機能が衰退していくことになるのだろうか。今後も携帯電話の進化を見守っていきたい。

出典元:モバイル社会白書WEB版 2021年版【モバイル社会研究所】

※サムネイル画像(Image:Nopparat Khokthong / Shutterstock.com)

【日時】2021年10月10日 10:00
【提供】オトナライフ
LINE証券 LINE Lite LINE LIVE LINE PLAY LINE MUSIC LINE 占い LINE NEWS LINE マンガ LINE Camera LINELINE バイト B612 LINE アンチウイルス LINE ノベル LINE Brush LINE KIDS動画
134キロバイト (17,669 語) - 2021年10月6日 (水) 12:05


(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
【池袋暴走事故】飯塚幸三に妻子の命奪われ被害者遺族「鬼になるしかない」


1 potato ★ :2021/06/08(火) 21:27:51.31

妻子奪った池袋暴走事故、直接質問へ 被告に「鬼になる」 遺族、覚悟決め法廷に立つ
2021/6/8 東京朝刊

 東京・池袋で2019年4月に起きた乗用車の暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さん(34)が6月、被害者参加制度を利用して法廷に立つ。自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(90)に初めて直接質問するためだ。「鬼になるしかない」

(略)

https://mainichi.jp/articles/20210608/ddm/012/040/119000c


(出典 www.eco-tsuchiya.jp)
【姫】伊是名夏子、お金に困ってもないのに『子ども食堂』を利用し炎上!「夕食準備、片付けしなくていいから幸せー!広まれ!」

1 ネトウヨ ★ :2021/05/19(水) 01:00:11.21

社会民主党常任幹事の伊是名夏子さんが過去にお金に困っているわけでもなく「子ども食堂」を利用していたことが発覚し大変な炎上騒ぎとなっています。伊是名夏子=いぜな なつこ

炎上騒ぎとなっているのは、伊是名夏子さんが過去に夕食の準備や片付けが面倒という理由で「子ども食堂」を利用していたことが発覚したというものです。

この問題が発覚した経緯は、伊是名夏子さんが過去(2018年2月21日)に自身のTwitterで「我が家も、こども食堂使用してます!ママ友ができたり、子ども同士もたのしそうで、なにより夕食の準備、片付け、しなくていいから幸せーーー。広まれ!」などとツイートしていたということです。

以下は、問題となっているツイートのキャプチャ画像です。


(出典 breaking-news.jp)


この問題についてTwitter上には「「なにより夕飯の準備片付けしなくていいから幸せ」!?子供食堂はレストランじゃない」「子供食堂って本来は貧困などで満足に食べられないお子さんのためにあるんですよ?」「貧困家庭でなくとも利用できるとはいえ。こども食堂って主婦が楽したい為にあるのではない」などと様々な声が殺到し大変な炎上騒ぎとなっています。

伊是名夏子さん子ども食堂利用し炎上…Twitterでの反応

伊是名夏子さんが「夕食の準備、片付け、しなくていいから幸せ」という理由で子ども食堂を使用していたことなどから、Twitter上でも大変な話題となっていました。


2021/5/18 23:09 
https://breaking-news.jp/2021/05/18/056405
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621349850/


【芸能】茂木健一郎氏が再び“東大王”批判「日本没落を加速」「東大生はストックホルム症候群」

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/03/24(水) 16:23:55.23 ID:CAP_USER9.net
3/24(水) 13:11
東スポWeb

茂木健一郎氏が再び“東大王”批判「日本没落を加速」「東大生はストックホルム症候群」

茂木健一郎氏
 脳科学者の茂木健一郎氏(58)が24日、ツイッターで改めてTBS系クイズ番組「東大王」に苦言を呈した。

 自身が東大出身の茂木氏は、今月7日にも同番組について「『東大王』が出るクイズ番組を『俗悪番組』に指定すべきだと思う」などと投稿。

 この日は「『東大王』は、時代遅れの地上波テレビの芸能人タレント文化のアンシャンレジームが、東大生という安いギャラでそれなりの視聴率をとれる素材を見つけて利用」と、テレビ局が東大というトップブランドを視聴率のために利用していると指摘した。

 その上で「東大生たちは真面目で適応力があるゆえのストックホルム症候群。日本の子どもたちに悪影響。日本没落を加速。そこには答えも未来もない」と将来を案じた。

 また、フォロワーからの「せめて大学対抗クイズ大会にして欲しいです。東大王という内輪だけでやられても」という投稿に対し、茂木氏は「正論。公共の電波。BBCはUniversity Challenge」とし、英国の大学対抗番組を例に挙げた。

「東大王」は幅広い知識を持つ東大のクイズ研究会のメンバーが芸能人と争う人気番組。メンバーを支持するファンも多い。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7bd0f032c3a9e9b840ccb4b4c23bf3205fc219


(出典 www.asahicom.jp)



【猿搾取】サルをココナツ収穫に利用…米小売り大手がタイ企業の「ココナツミルク」販売停止

1 ばーど ★ :2021/01/31(日) 09:08:10.56

※CNN

ニューヨーク(CNN Business)タイ企業のココナツミルク製造にサルが強制的に利用されているなどとの米動物権利擁護団体の調査結果を受け、米小売業大手「ターゲット」がこの製品の販売を中止したことが30日までにわかった。

同団体「PETA」が声明の中で明らかにした。PETAはタイ企業の「テパドンポーン・ココナツ」社はサルを搾取しながら、その事実についてうそを付いたと主張している。

米小売業大手の「コストコ」も昨年10月、問題の「チャオコー・ココナツミルク」を売るのを停止していた。

PETAは調査で、サルは強制的にココナツ収穫に駆り出され、古いタイヤに鎖で縛り付けられ、自分の体よりわずかに大きい檻(おり)の中での生活を強いられていることなどが判明したと指摘。

タイ国内のココナツ栽培産業ではサルの労働力の搾取が広範になされ、慣行の改善に踏み切った企業もあるが、調査の対象になった際、サルを隠す企業もあると説明した。

ターゲットはCNNビジネスの取材に、PETAの調査結果を重く受け止めているとの立場を表明。社として指摘された懸念に十分対応出来ない立場を踏まえ、問題の製品を昨年11月に店内から排除したと述べた。

チャオコーはココナツミルクや他のココナツ関連製品では世界最大手の1社。テパドンポーン・ココナツ社と共にCNNのコメントの求めには応じていない。ただ、同社はUSAトゥデー紙に第3者によるココナツ農園の調査を実施したが、収穫にサルを動員する実態は見つけられなかったと述べた。

2021年1月30日 16時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/19617404/

(出典 image.news.livedoor.com)


■参考ソース
ココナツをサルに収穫させるのは“虐待”と批判 タイ農家反発「先祖からの伝統」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200814/mcb2008140500003-n1.htm

(出典 www.sankeibiz.jp)


サルが収穫は伝統?虐待?、欧州でココナツ不買運動【現場から、】

(出典 Youtube)


このページのトップヘ