トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

伊達みきお

サンド伊達「洗ってるんだからお前じゃん」美容室での“あるある”にプチ不満


1 爆笑ゴリラ ★ :2022/10/02(日) 18:25:49.51ID:CAP_USER9
10/2(日) 16:20配信
スポニチアネックス

サンド伊達「洗ってるんだからお前じゃん」美容室での“あるある”にプチ不満


 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が、2日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。伊達みきお(48)が美容室での“あるある”について語った。

 番組は「些細なことでイラっとしたこと」がトークテーマとなり、伊達は「美容室で髪の毛洗う時、ひっくり返って洗うじゃないですか。しばらく洗ったあとに美容師さんが“洗い残しありませんね?”って言いますよね。お前じゃん見えてるの」と不満を漏らした。


 美容室では仰向け状態で顔にタオルをかけられていることもあり「こっちはタオルしてるし、洗ってるんだからお前じゃんって」と洗い残しに気付くのは美容師の方ではないのかと疑問を口にした。

 この発言に司会の上沼恵美子らも同調。さらに「かゆい所はありませんか」という美容師の問いに「このへん、かゆいとも言えない」と美容室あるあるを語り、笑っていた。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d174a71a760121bff63fc9e36c9c787d0318d8bc


(出典 www.crank-in.net)
【FLASH】テレビ現場で見た「性格がいい男性芸能人」…3位は松岡修造、2はサンド伊達、1位は?


1 愛の戦士 ★ :2021/10/28(木) 11:53:26.66 ID:CAP_USER9.net

FLASH 10/28(木) 6:03

 視聴者の好感度は高くても、現場でのスタッフ受けは最悪……なんてことも珍しくないのが芸能界。特に現場スタッフへの対応には、その人の “素” が出やすいものだ。

 そこで今回、NHKや民放各局のバラエティの現場で働くプロデューサーからAD、ヘアメイクまで、テレビ制作関係者300人に大手広告代理店がアンケートを実施。

 調査対象者には「一緒に仕事をして性格がよかった」タレントを3名まで挙げてもらい、1位=3ポイント、2位=2ポイント、3位=1ポイントとして集計した。カメラが回っていないところでのエピソードを証言してもらった。関係者が見た「本当に性格がいい芸能人」は誰なのか?

 男性編1位は、意外にも「アンジャッシュ」の児嶋一哉。渡部建がピンで活躍していたぶん、コンビのイメージが薄かったことも功を奏したようだ。

「現場の児嶋さんは声が小さく、あまりハキハキしているタイプではないのですが、かえってそれが謙虚さとして伝わっている」

「相方との共演ができないいま、児嶋さんに同情的な人が多いのは、その優しい人柄の賜物でしょう。とはいえ、現場での渡部さんの評判があまりよくなかったこともあり、その反動もあるのかも」(制作会社スタッフ)

 2位は、好感度上位タレントの常連、「サンドウィッチマン」の伊達みきお。宮城出身で地元愛が強く、震災復興絡みの仕事は、ギャラは二の次で受ける男気があるという。

「最初は怖そうに感じますが、スタッフの特徴を見抜くのがうまく、すぐにイジりだします(笑)。ちゃんと愛情を感じるフォローまでつけてくれるので憎めません」(AD)

 3位には「熱さ」でお馴染み、松岡修造がランクイン。

「ふだんの松岡さんをひと言で表わすならば『誠実』そのもの。収録以外では淡々と話をする姿など、冷静さしか見当たりません」(プロデューサー)

 いまやすっかり売れっコYouTuberとして名を馳せる江頭2:50は6位。

「収録後、『ちょっとやりすぎたかな……』とブツブツと独り言を言っている姿が印象的でした」(制作スタッフ)

 11位は、テレビで見ない日はないほど多数のレギュラー番組を持つ有吉弘行。夏目三久という生涯の伴侶も得て公私ともに絶好調だが、「売れていなかったときに関わったスタッフには、仕事度外視で義理をはたす」(ディレクター)と、下積み時代を忘れていないところが、スタッフ間で好感度が高いようだ。

 大手広告代理店のキャスティング担当者によれば、今回のランキングからは、芸能人の “現場人気” を決めるポイントがみえてくるという。

「ここにランキングされたタレントたちの特徴のひとつは『ギャップ』です。若い人が多いADなどは、特にギャップに弱い。それまであまりいい印象を持っていなかったタレントが、実際に会ってみたらじつはいい人だったという、いい意味でのギャップは好感度に直結します」

 スタッフ受けの極意は「ギャップ萌え」にあるようだ。

(週刊FLASH 2021年11月9日・16日合併号)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c3b6b6cc88c28dc38d909e4af0dffc2f724436
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

(出典 i.imgur.com)


 【芸能】サンド富澤 「60かなと自分では思う」突然の引退プランに相方・伊達が仰天「生放送で相談すんの?」

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/10/23(土) 16:26:05.31


10/23(土) 15:39
スポニチアネックス

サンド富澤 「60かなと自分では思う」突然の引退プランに相方・伊達が仰天「生放送で相談すんの?」

 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が23日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に生出演。富澤たけし(47)が60歳で引退すると宣言し、伊達みきお(47)を驚かせた。

 プロ野球、西武の松坂大輔投手(41)、日本ハムの斎藤佑樹投手(33)の引退の話題から、富澤は「いやー、どうすっかなー」としみじみ。伊達が「え?お前の?お前の第二の人生、あんの?」と驚くと、「自分のは考えないですか」と真顔で返した。

 伊達が「アスリートとかはさ、体力的な問題で引退するわけですけど」と反論すると、富澤は「いや、最近芸能界でも辞める方も多いじゃない」と一言。「まあ、いや、60かなとは自分では思うけどね」と明言した。伊達は神妙な話し方で「定年。あと13年だよお前。どうすんの?お前がさ、『俺、60で辞める』っていう時には、ちゃんと相談しろよ、俺に」と続けた。

 富澤が「で、今相談してるじゃん。ちゃんと」と返すと、伊達は「生放送で相談すんの?いつ引退するって」と爆笑。「60歳までちゃんと仕事があるってのは凄いことですけどね」と伊達が話せば富澤は「需要があれば考えますけど、ないでしょ。もう60とかって」と淡々。そんな富澤に伊達は「なんかやりたいことあれば徐々に(辞める)っていうのもあるけどね。何にもないじゃん、やりたいこと」と訴えたが、富澤は「まあ、今んとこないですね。何もやりたくないんですよ」との考えを明かした。

 伊達は「嫌だわー、本当に」とあきれた様子。富澤は「なんかこれやりたいって言うのがあれば、それやりますけど、なんも今んとこないから」。伊達が「それを番組にするとか。例えば釣りをやりたければ釣りをやればいいわけだし。需要があればですよ」と提案すると、「需要だよね」としみじみ。伊達は「まあ、おいおい考えていきましょうかそれは」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d55564751d6d70e318575050bf8cb8e61496d66b



(出典 www.j-cast.com)


サンド伊達がスマホデビュー「46歳の冒険は、今始まったばかりだ」

 

1 首都圏の虎 ★ :2021/06/05(土) 08:51:41.53

 サンドウィッチマンの伊達みきおが、6月3日のブログで「スマホにしました!」と報告した。

 長年のガラケーユーザーだった伊達だが、「使っていた折り畳み携帯がちゃんと折り畳まなくなり、画面が消えたりヒビが入ったりしていたので、とうとうガラケーからスマホに変更しました」と換えた理由を明かす。

「この文章書くのに、どれだけの時間が掛かってるか。。皆様は分からないだろうな。めちゃくちゃ時間が掛かってるから」とスマホに苦戦しているという。

 続けて「ガラケーの方が確実に簡単だし、やっぱり、ボタンを押したい。ボタンロスだ」とし、「LINEもやらないし、Twitterもやらないし、Instagramもやらないつもり」と宣言した。

 それでも「インスタって打つと、Instagramってすぐに候補で出てくるのね。便利」と予測変換の便利さに感心。そのうえで、「このまま、慣れなければガラケーに機種変しに行く事になる。46歳の冒険は、今始まったばかりだ」と若干の不安を見せていた。

 スマホに換えた伊達にSNSでは大きな反響が寄せられた。

《伊達ちゃんがスマホに!!!!これは事件》

《スマホデビューでニュースになる伊達さんwww平和な世界線過ぎる》

《伊達ちゃん、スマホがんばって使いこなしてね》


「2017年3月2日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)「LOVEガラケー芸人」にもコンビで出演したサンドウィッチマンさん。

 伊達さんは2020年6月19日のブログでは、同じくガラケーだったナイツ・塙宣之さんがスマホに換えたことに『塙くんよ、戻っておいで。ガラケーはいいよー!』と勧誘していました。

 今回、伊達さんがスマホにしたことを知った塙さんは、6月3日のツイッターで『伊達、オワタ』と投稿しています」(芸能ライター)

 スマホに換えて、新たな笑いのネタが増えそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24b833352b50db9d9badebfbe66914ec783e53c9



(出典 static.chunichi.co.jp)


 震災から10年…サンドウィッチマンがNHK紅白司会に急浮上!


1 首都圏の虎 ★ :2021/05/03(月) 07:14:57.35

今年の大みそかのNHK紅白歌合戦の総合司会にお笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(46)と富澤たけし(47)が候補に上がっているという。2017年から4年にわたって務めた内村光良(56)は〝勇退〟。サンドウィッチマンは幅広い世代に人気があるが、今回総合司会として白羽の矢が立った〝3つのキーポイント〟があるという。

「NHKはすでに年末の紅白に向けての準備を進めています。まずは総合司会候補をリストアップしたのですが、その筆頭にはサンドウィッチマンの名が挙げられているそうです」(芸能プロ関係者)

 今年のNHK紅白歌合戦のスタッフが早くも動き出している。

 昨年、コロナの影響で史上初となる無観客開催となったが、リモートや収録という形を駆使して何とかやり遂げることができた。今年もワクチン接種が思うように進んでいない以上、同様の形になる可能性は大。NHKはあらゆる選択肢に対応できるよう、早目に準備を進めることにしたという。現在着手しているのが総合司会だ。

「2017年から昨年の大みそかまで4年間連続で総合司会を務めてきた内村は勇退ということになるそうです。無理をいってここまでお願いしてきましたが、年末年始を5年間も拘束するのはさすがに心苦しい。昨年好評だった白組司会の大泉洋と紅組司会の二階堂ふみの名も挙がりましたが、サンドウィッチマンが最も適任ということになっているようです」(NHK関係者)

 その理由は3つある。

 まず最大の理由は今年東日本大震災から10年という節目を迎えたことだ。3・11の時、ロケで宮城県気仙沼市に滞在していたサンドウィッチマンも被災。以来、10年間、義援金活動をはじめ被災地復興に尽力してきたことで知られる。

「2人は避難したので難を逃れましたが、さっきまでロケしていたところが津波や火災に覆われる光景を目にし、芸人人生をかけて活動しようと決意したそうです。彼らのおかげで義援金が約5億円も集まった。今年の紅白は震災10年目のメッセージをいかに打ち出すかにかかっている。そういう意味でサンドウィッチマンが最もふさわしいのは間違いない」(芸能関係者)



 2つ目は番組の進行がある程度分かっていること。2人は2018年に副音声「ウラトークチャンネル」の司会を務めており、その点もクリアしているのだ。


「今年の紅白も無観客での開催になる可能性があります。そこで必要になるのが〝進行力〟。VTRでもリモートでも各歌手を自然につなぎ、いかに視聴者を巻き込んでいくか。そういう意味で2人が段取りを把握しているのは大きい」(同)


 そして最後は好感度。老若男女幅広い世代に支持されるサンドウィッチマンは昨年の「好きな芸人ランキング」(文春オンライン調べ)で3年連続1位となった。これを利用しない手はない。


「サンドウィッチマンの好感度が高いのはお茶の間だけではありません。芸能人からも支持が厚いので、キャスティングしやすいんですよ。しかもNHKの前田晃伸会長も大ファンだとか(笑い)。昨今、NHKは受信料値下げを巡って、武田良太総務大臣からにらまれています。公共メディアとしてのあり方が問われる中、サンドウィッチマンの好感度は大いに利用できる」(前出のNHK関係者)


 昨年の紅白の視聴率は1部で34・2%、2部で40・3%だった。伊達と富澤が総合司会になれば、さらなる上積みも期待できそうだ。(視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/69e93dcda23cd7a403f102c4a694d38a1bb0380e

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


このページのトップヘ