新潟市内で医療従事者が一斉ストライキ コロナ禍の窮状訴え
*ソース元にニュース画像あり*
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
労働条件の改善をめぐり、労働組合と病院側との交渉が決裂した看護師などが、
新潟市内の4か所の病院などで一斉にストライキを行い、コロナ禍の現場で
「賃金に見合わない激務が続いている」と窮状を訴えました。
このストライキは、「新潟勤労者医療協会」など3つの法人が経営する病院や薬局、
介護施設などで勤務している看護師や薬剤師、介護士などが12日午前8時半から1時間、
新潟市内4か所の病院などで一斉に行いました。
3つの法人の労働組合にはあわせて700人あまりが所属していて、組合側は昨夜、
法人の経営側と冬の一時金の上積みを求めて団体交渉を行いましたが、認められなかったため
12日朝、20年ぶりのストライキの決行に至りました。
新潟市秋葉区の「下越病院」には、看護師などおよそ50人が集まり、
コロナ禍で負担が増す医療現場の窮状を訴えました。
具体的には「通常診療と新型ウイルス対応が重なり退職する人も増える中、
残された少ない人数で夜勤に追われている」とか、
「スタッフを増やせないなら、せめて賃金を上げてもらわないと働く意欲が上がらない」
などと話していました。
このあと参加者たちは、「団結」と書かれた籏を掲げて「頑張ろう」と三唱し、
引き続き一時金の上積みを求めていく姿勢を示しました。
新潟民医連労働組合羽賀泰子書記長は「国や自治体は、医療従事者などが非常にひっ迫した状況の中、
厳しい給与条件で働いていることを知ってほしい」と話していました。
一方、経営者側の新潟勤労者医療協会の大谷克則専務理事は
「なるべく要求に添えるよう努力しているが十分、応えられことができず残念だ。
国の責任で医療や介護、福祉分野の賃金を上げるという施策を進めてもらえないと内部の努力だけでは
限界があり、このままで地域医療が守れない」と話しています。
11/12 17:46

一斉
【LINE友達数】武井壮は1588人「タイムラインでメシいかね〜か〜」
1 爆笑ゴリラ ★ :2021/10/09(土) 20:41:48.56
10/9(土) 16:06配信
SmartFLASH
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
10月7日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で「スターのLINE実態調査」として、南海キャンディーズ・しずちゃんら出演タレントの「LINE友達数」をランキングした。
1位はラランド・ニシダで3124人。そのうち芸能人は千原ジュニアのみで、それ以外の友達はほとんどファン。YouTubeでLINEのアカウントを公開し、「3124人のうち3100人ぐらいはファン」とコメント。
LINEには数多くのメッセージが来るが、批判コメントが2000件来たこともあるという。
2位は武井壮で1588人。友達のなかには浜田雅功、陣内智則ら芸人のほか、ダルビッシュ有、オカダダズチカ、太田雄貴、伊藤美誠、安藤美姫などアスリートも多いという。
武井はタイムラインを使って「メシいかね〜か〜」と一斉に食事相手を募るという。浜田もそれを見ており、「しょっちゅう入ってくる」と笑う。
武井は、「自分だけ誘われていない」と言われるのを回避するため、わざわざそうしているそうで、友達が1500人もいる苦労を明かした。
今回のゲストで最も少なかったのは19位の岡田結実で、友達は151人。芸能界では遠藤憲一、浅川梨奈、櫻坂46・小林由依などとLINEしているという。岡田は「彼氏と別れるたびにLINEアプリ自体を消す」とコメント。そのため、友達数が10人ということもあるという。
ちなみに彼氏とは、「スマホの暗証番号をお互い知るのが付き合う条件」と語っていた。
そのほか、4位は南海キャンディーズ・山崎静代で1120人、9位は千原ジュニアで835人、12位はラランド・サーヤで644人、15位は原田龍二で345人、16位は小倉優子で319人などという結果だった。
スターのLINE事情にSNSではさまざまな意見が寄せられた。
《ニシダのLINE私も知ってます》
《LINEの友達数なんてニシダがトップだろ、って思ったら案の定ラランド出てるし1位で草》
《武井壮のLINE友達1500人もいんの…?》
「同番組では、スターたちのグループLINE数のランキングも紹介しています。3位はサーヤさんで185個、2位はニシダさんで208個、1位はDOBERMAN INFINITY・SWAYさんで212個。SWAYさんはほとんどがLDH関係のグループLINEだそう。
浜田さんは16個で、家族、番組関係者、後輩など。また、松本人志さんは家族としかLINEせず、それ以外はショートメールだそうです」(芸能ライター)
プライベートなLINEにも、スターの個性が出るのだ。