トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

テレビ出演


(出典 tk.ismcdn.jp)
【芸能】カズレーザー 共演者の名前と顔知らぬまま出演も…「全員がご存じヅラしなくていいんじゃないか」


1 爆笑ゴリラ ★ :2021/06/05(土) 07:55:07.98

6/5(土) 7:52配信
スポニチアネックス

「メイプル超合金」のカズレーザー

 お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(36)が4日放送のABEMA「川柳居酒屋なつみ」(金曜深夜0・50)に出演。共演者の名前や顔を知らないままテレビ出演していることがあると明かした。

 「人の名前とか顔とかわかんないんですよ。自分から知ろうとした人じゃないと全然わからない。バラエティ番組で出演者多いと誰も知らねえなみたいなことは、ザラにあります。知らない人がしゃべってるのに、お!とか(合いの手を)言って時間過ぎることめちゃくちゃあります。まったくわからないまま2、3時間すぎてお疲れ様でした~!みたいな」と明かした。

 とは言え、カズレーザーなりの持論がある。「途中であきらめてる感じ。偉人は偉大だから覚えてる。歴史上の人物はわかる」とし、「でも、共演者の名前は覚えられない。(テレビの共演者は)名前は簡単だけど偉大じゃない。同じバラエティ番組に出てるんだから偉大なわけないんですよ」と考えを語り「みんな普段からなんらか序列はつけてるんです。知らなくていいっちゃいい。全員がご存じヅラしなくていいんじゃないかと思っている」と話した。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6899716c58dc54248cd3fc11163504d6a2be08



【芸能】オリラジ藤森「テレビ出演は金のため」本音吐露で総スカン危機


1 爆笑ゴリラ ★

2/1(月) 7:02
FRIDAY

オリラジ藤森「テレビ出演は金のため」本音吐露で総スカン危機
昨年末に吉本興業から独立したオリエンタルラジオ藤森。著書ではテレビへの批判を展開しているが…
《なんでそんなに(テレビ)レギュラーに固執するんだろうか》

オリエンタルラジオの藤森慎吾が1月28日に初の著書『PRIDRESS(プライドレス) 受け入れるが正解』(徳間書店)を発売した。藤森のいまの気持ちが率直に書かれている読み応えのある本だが、その中に昨年末で吉本興業を退社した理由やテレビに対する持論を綴っている。

藤森の考えでは、テレビのレギュラーというのは、やりたいことができたり存在感を誇示できたりという面はあるが、一番大きなポイントは“安定した収入”だったという。

YouTubeの制作にのめりこみ、心から楽しんでいる後輩が言った言葉として、

「4時間の特番で、ひな壇で二言三言しゃべるだけで金をもらえるのはいいけど、正直楽しくない」

という意見に藤森は賛同している。

《テレビはちょっと非効率で、才能の浪費をしているというところがある》

しかしレギュラーがなくなると生活できないという不安が、芸人をがんじがらめにしていると訴えた。

「藤森さんは相方の中田敦彦さんと同様、YouTubeもオンラインサロンも絶好調です。テレビなんかに出なくても生活に困らないのは事実。しかし今の藤森さんがここまで来られたのは、テレビの力は大きいでしょう。

いまさら“楽しくない”とか“非効率だ”というのは制作陣や関わってきた人たちからすれば残念でしょうね。今春でレギュラー番組6本あるうち数本が終了しますが、吉本を辞めたとたん発言も変わってきたように感じます。このままでは、テレビ業界から総スカンを食っても仕方ないでしょうね」
(テレビ局関係者)

<b></b>


吉本興業の養成所NSC時代から一線を画す才能を見せ、デビュー直後から破竹の勢いでスターダムへ登り詰めたオリエンタルラジオ。ネタやコンビのプロデュースなどは中田が担っているといい、藤森は中田が退社することを機に、吉本と袂を分かち相方を選ぶ道を歩むことになった。

金に縛られて、テレビ出演という長丁場の収録で無駄な時間を過ごすなら、YouTubeやSNSなどで自身のやりたいことだけをやり稼ぐ。これがタレントの新しい生き方なのかもしれない。

しかし一方でフリーならではの危険性もはらんでいるという。

「大手芸能事務所にいるとスキャンダルから守ってくれるというメリットがあります。吉本には芸能界に強い優秀な弁護士集団を抱えており、週刊誌などのスキャンダルに対抗することができる。藤森さんは過去に芸能生命が危うくなるようなスキャンダルが報じられても、その時も吉本が間に入り、守られていた部分もありますからね。

今は後ろ盾もなくなったので、誰かに週刊誌にタレ込まれたらモロにダメージを食らう。公序良俗に反していてYouTubeアカウントをBANされた人だって少なくないですから、注意が必要です」
(芸能レポーター)
<b></b>


‘25年はオリエンタルラジオが20周年、中田と藤森を中心としたダンス&ヴォーカルグループ「RADIO FISH」が10周年というメモリアルな年ということで、この年に武道館でライブをすることを目標にしているという。

吉本やテレビに依存することをやめたオリエンタルラジオは、荒波を乗り越え順風満帆な航海を続けることができるのか注目だ。




https://news.yahoo.co.jp/articles/c9731f77855e4924547032175cb2d43e2b95caad

このページのトップヘ