トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

チケット

石井竜也 に対する画像結果

石井竜也 自宅で転倒、頭部打撲のため26日の「米米CLUB」公演延期

 「米米CLUB」の石井竜也(62)が自宅で転倒、頭部を打撲したため、26日に予定されていた米米CLUB「a K2C ENTERTAINMEMT TOUR 2021 ~大芸術祭~」川崎公演(カルッツかわさき)を延期すると発表された。

 「米米CLUB」の公式サイトで発表されたもので「本日9月25日(土)、メンバーのカールスモーキー石井が自宅で転倒し、その際、頭部を打撲し、すぐに病院で精密検査を受けたところ、医師より『数日間の静養が必要』という診断が下されました」と報告。

 「これを受け、大事をとり『a K2C ENTERTAINMEMT TOUR 2021 ~大芸術祭~』9月26日(日)川崎公演を延期させていただくことを決定致しました。尚、診察に伴いPCR検査を行いましたが、結果は陰性でした。本公演を楽しみにお待ちいただいておりました皆様、関係者の皆様には、大変なご迷惑とご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます」とつづられている。

 「今後のツアーを含めた今後の活動再開予定につきましては、改めてご案内させていただきます。川崎公演に関しましては、現在中止ではなく延期を検討しておりますため、チケットはそのまま保管をお願い致します」としている。

石井竜也 自宅で転倒、頭部打撲のため26日の「米米CLUB」公演延期 (msn.com)

【野球】<夏の甲子園>「高校生から1500円徴収」の仰天!大会本部「協力金」と回答...高野連と朝日は、姑息..」

1 Egg ★ :2021/08/25(水) 16:59:58.27

「一般客にチケットを売らない代わりに、生徒や保護者たちから1500円を徴収しています。れっきとした『有料興行』ですよ」

甲子園は雨天順延続きも…高校球児は「贅沢ホテル暮らし」でストレス知らず


 こう打ち明けるのは、夏の甲子園出場校の関係者だ。

 8月10日に開幕して以降、雨天順延やコロナ禍でドタバタが続く甲子園。当初は今春の選抜と同様、観客数を制限して開催する意向だったが、無観客開催とし、一般客への入場券販売は行わず、スタンドへの入場は1校につき、生徒、保護者ら上限2000人とした(現在は開催地の兵庫県を含む13都府県に緊急事態宣言が発令されたことを受け、入場は部員と指導者の家族<1人につき3人以内>、教職員に限定)。

 コロナの感染拡大が続く状況を考慮した上で、東京五輪が一部地域を除いて無観客開催となったことも影響したとみられ、高野連の八田会長は、「東京五輪が直接の原因になったとは申し上げないが、選抜よりも出場校が多く、期間も長く、新たなウイルス株の蔓延などさまざまなことを考えた結果」と説明。メディアは「甲子園は原則無観客で開催」と報じた。


 ベンチ外の野球部員や保護者、学校関係者が晴れ舞台を直接スタンドから見たい、応援したいと思うのは当然だが、主催者である高野連、朝日新聞はそんな人々を無料招待するのではなく、ちゃっかりと1人1500円の入場料を徴収しているというから驚く。

■売り上げ2400万円

 1試合当たり最大4000人が入場すれば、売り上げは600万円。1日の試合数を4試合とすると、最大で計2400万円。通常開催時の主な応援席であるアルプススタンド(800円)よりも入場料は高額だ。

 これについて大会本部に問い合わせると、こう回答した。

■今回は「協力金」として

「観客席への入場については、日本高校野球連盟から7月21日に出した広報で、『新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、一般観客への入場券販売は行わず、スタンドへの入場は学校関係者に限る』と発表しました。『原則無観客』と案内したことはありません。入場料については、従来、席の種類によって違う料金をいただいています。入場券販売をしない今回は、『協力金』として、従来の内野席券より安い金額をご負担いただくことにしました」

 主催者の高野連、朝日新聞社は、選手らへのPCR検査などのコロナ対策費や旅費の補助など、運営資金が必要。“無観客”となった今回、目標を1億円とするクラウドファンディングを募っているのもそのためだろう。

 とはいえ、雨天順延による滞在延長などで、学校や応援団はただでさえ出費がかさんでいる。本来なら主催者が用意しなければいけない運営費用を、肩代わりさせているようなものだ。

 野球ファンの作家・吉川潮氏は「てっきり無料招待だと思っていました」と、こう続ける。

「協力金というなら好意による寄付と同じ。任意で徴収するならまだしも、タチが悪い。特別に入場を認める代わりに協力金をもらうことで収入を得る『高校野球方式』として他のイベントで悪用されかねない。そもそも、高校生からお金を取ること自体おかしな話。

いくら運営費用がかかるといっても、高野連にはこれまで蓄えてきた純資産(2018年時点で18億円)がある。朝から中継を垂れ流しながら、1円も放映権料が発生していないNHKから取ればいい。選手には『正々堂々と戦うこと』を誓わせておいほて、高野連と朝日がやっていることは、正反対。姑息と言うしかありません」


日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/65fd5d9b764e5a0cf035a01e52fa87013dbc8d6b

写真

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


【自民党】世界中から笑いものに…「五輪無観客」決断した菅政権のグダグダぶり


1 potato ★ :2021/07/11(日) 12:48:19.00

東京オリンピックで、東京や埼玉など1都3県の首都圏会場がすべて無観客となることが決定した。
7月8日、IOCと政府、組織委員会などにより5者協議を終えた、丸川珠代五輪相はこう語った。

「緊急事態宣言が新たに東京都に発出されたことを受け、東京都の会場は無観客とすること。緊急事態措置が講じられていない区域については、地域の状況をふまえ、首長と協議のうえ、具体的な措置を決めることで合意を得たところ」

大会組織員会の橋本聖子会長も、以下のように続けた。

「きわめて限定した形で大会開催を余儀なくされたことは、大変残念であります。大会を楽しみにされていたチケット購入者の方々、各地域の皆さまには大変申し訳なく思っております」

組織委員会は9日、無観客開催となったことを受け、販売済みのチケットの総セッション(時間帯)の約95%を払い戻すと発表。
しかし、チケット当選者は当然のように不満の声をあげる。


「開催まで15日ですよ。あまりにも決断が遅すぎる。ホテルを取って、旅程を組んでいた知り合いもいます。見られないのが残念というより、混乱を招かないよう、なぜもう少し早い決断ができなかったのか、という思いのほうが強いです」(大会チケット当選者)

無観客での開催決定は、世界各国で報じられた。
SNS上では、海外の人たちからこんな声があがっている。

《かわいそうな東京! 無観客ってもうオリンピックじゃないじゃん(笑)》
《ウケる。これだったらもう一回延長したほうがいいんじゃないの》
《もう中止と一緒では? ギリギリ過ぎるし》
(いずれも編集部訳)

さらに、この決断に、出場選手も声をあげる事態に。
男子テニスのニック・キリオス選手(オーストラリア)は9日、五輪への不参加を表明。
同選手はツイッターで「誰もいない会場で対戦することを考えたが、しっくりこない」と語った。

「開催だけ強行して、楽しみにしていた人たちからは、その機会を奪う。横暴なうえに、ギリギリすぎる決断は、世界中から “グダグダそのもの” と笑いものになっているわけです」(政治部記者)

この五輪開催、いったい誰が得をしているのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69b3a4bd02b17ee4a6f9f1b5772062669d954880
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625971951/



(出典 cdn.narinari.com)
【芸能】「三遊亭円楽・伊集院光 二人会」のチケットが秒で完売し高額転売 SNSで悲鳴


1 爆笑ゴリラ ★ :2021/05/12(水) 14:27:50.93 ID:CAP_USER9.net

5/12(水) 14:01
東スポWeb

「三遊亭円楽・伊集院光 二人会」のチケットが秒で完売し高額転売 SNSで悲鳴
左から円楽、伊集院
 12日10時から発売開始された「三遊亭円楽・伊集院光 二人会」(6月13日、昼夜公演)のチケットが秒殺完売。さっそく10倍前後の値で転売サイトに掲載され、SNSで嘆きの声があふれている。

 6代目円楽と伊集院というただでさえ人気の2人に加えて、ゲストとして昼はナイツ、夜は爆笑問題が出演。プラチナチケット化必至の面子が揃い、ネットで発売開始するや即「予定枚数終了」に。その後、チケット転売サイトにこの公演のチケットが多数掲載され、1枚5000円のものが、4万円~7万円で売りに出された。

 SNS上では「秒で売り切れたのか…」「10秒で完売とか草」「発売開始直後にアクセス集中でログインできなくなり完売」「取れなくてダンナの機嫌が悪い」「転売ヤーが10倍で売ってる。許せない!」といった嘆きの声や高額転売する人への不満の声があふれた。

 円楽の弟子の楽大も「チケットを両親の為に取ろうと発売開始の10時になった瞬間にアクセスしたらもうsold out! 出演者なのにチケット取れませんでした…。ゲットした方々はどうやって買ったの? 今後の参考のために教えてぇ~~~」とツイート。一方、「昼前に電話受付で取れた」と、アナログな手段で入手できた人もいたようだ。

 伊集院はもともと円楽が楽太郎を名乗っていた頃の弟子。三遊亭楽大を名乗っていた。前出の楽大は2007年に入門した当代。昨年5月、伊集院のラジオ番組に円楽が出演。円楽から「2人会をやろう」と呼びかけてこの公演が決まった。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c556d8fc85d12479a2ee7b16429015ca3ccdb1e


このページのトップヘ