トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

オンラインゲーム

タブレット・ゲームをする子供

【生活】「中学生が約70万円投げ銭」=親の責任

新型コロナウイルス
の感染拡大の影響を受け、外出を控えて自宅で過ごす時間が増えた昨今。また学校が休校になったことで、子供たちがオンラインゲームライブ配信アプリに没頭し、課金額が膨れ上がるケースが急増しており、国民生活センターは注意を呼びかけている。


■相談件数は約3倍に

全国の消費生活センターなどに寄せられた、オンラインゲームに関する小・中・高校生トラブル相談件数は、2016年度は1,171件。2020年度には3,723件と急増し、過去最高を更新し続けている。

今年5月には小学生2人が家族で共有しているタブレット端末を使って、オンラインゲーム150万円以上使っていたことが判明した。


関連記事:Googleアプリに大規模な不具合発生か? 「繰り返し停止」で使えないとの報告相次ぐ

■決済メールをゴミ箱に移動

タブレット端末には親が2枚のクレジットカード番号を登録していたことで、息子2人が勝手に課金していた。

クレジットカード会社からの決済メールタブレットに届いていたが、子供たちが「ゴミ箱」のフォルダーに入れてしまったため、両親が気づかずに被害額が膨らんだ。


■中学生が約70万円投げ銭

昨年5月には南関東在住の40代男性から、中学生の娘がライブ配信アプリを使用し、配信者に約20万円の「投げ銭」をしていたとの相談が入った。新型コロナでの休校期間中に母親のスマートフォンを使っていたという。

今年5月にも南関東在住の30代女性から、中学生の息子が約70万円の投げ銭をしてしまったとの報告が入るなど、同様の相談が相次いでいる。


■返金には応じてもらえない

国民生活センターの担当者は、しらべぇ編集部の取材に対して「子供が親のクレジットカードを使って決済した場合、親が承諾したと判断され返金には応じてもらえない可能性が高い」と話す。

そのため、保護者のスマートフォンなどをそのまま子供に渡さない、保護者のアカウントログインさせない、決済用のパスワードを必ず設定するなどの対策が必要だとしている。

コロナ禍「ゲーム課金や投げ銭トラブル」急増 小学生が150万円以上使った例も


(出典 news.nicovideo.jp)

治療困難「ネット依存」主な依存対象は「対戦型オンラインゲーム」


NO.9941666 2021/10/24 14:36
低年齢ほど治療困難「ネット依存」知られざる実態 主な依存対象は「対戦型オンラインゲーム」
低年齢ほど治療困難「ネット依存」知られざる実態 主な依存対象は「対戦型オンラインゲーム」
■5年間で1.8倍増加「ネット依存予備軍」の子どもたち
スマホ利用が低年齢化し、GIGAスクール構想によって公立の小中学生に1人1台の情報端末が配布されるなど、子どもたちがインターネットにつながる機会は一段と増している。昨今ゲーム市場が活況で、子どもを魅了するオンラインゲームなども多い。情報端末の使用ルールをはじめ、ネットやゲームへの依存を懸念する学校関係者や保護者も少なくないだろう。子どもが情報端末と適切に付き合っていくには、どうしたらよいのか。ゲーム依存などの治療を行っている、国立病院機構久里浜医療センター院長の樋口進氏に話を聞いた。

──インターネット接続やゲームをやめられない子どもが増えているといわれています。

厚生労働省の推計によると、ネット依存の疑いがある中高生は2012年度に約52万人だったのに対し、17年度には約93万人でした。5年間でおよそ1.8倍に増加しています。

ネット依存と言っても、情報検索からSNS、ゲーム、動画視聴まで、依存対象はさまざま。ただ、圧倒的にオンラインゲームの依存が多い。久里浜医療センターでは、11年7月から「ネット依存治療研究部門」を開設して治療を行っていますが、患者の9割がオンラインゲームによって生活に支障が出てしまった人たちです。

──そもそも依存とは、どのような状態を指すのですか。

簡単に言うと、ある行動が行き過ぎていることと、それによって明確な問題が生じていること、この2つが一緒になった状況が依存です。例えば、ゲームの過剰使用をやめられないとします。そのせいで食事や睡眠リズムが不規則になって朝起きられ..
【日時】2021年10月22日 11:02
【ソース】東洋経済education×ICT



ガチャガチャ

アイテム課金 (ガチャ課金からのリダイレクト)
ランダム型アイテム提供方式(いわゆる「ガチャ」)は、日本版『メイプルストーリー』が2004年4月に実装した「ガシャポンシステム」が初出で、日本で最初に実装された。韓国ではガチャによって得られるアイテムが最初から分かっている「確定ガチャ」(日本で言う「BOXガチャ」に相当)が2014年の時点では主流で、ランダム型ガチャ
97キロバイト (14,692 語) - 2021年7月30日 (金) 11:51
親ガチャ外れた…「学歴、貧困は生まれたときからの宿命…」諦観若者増加

親ガチャに外れた…

「親ガチャに外れちゃったよ」。昨今、学生たちの会話に耳を傾けていると、時折そんな声が聞こえてくるようになった。オンラインゲームで希望のアイテムを入手するための電子くじシステムを「ガチャ」という。もともとは店舗などに置いてある小型の自動販売機で、硬貨を入れてレバーを回すとカプセル入りの玩具が無作為に出てくるガチャガチャが語源である。そのシステムに自分の出生をなぞらえたのが親ガチャである。

ガチャでどんなアイテムが当たるかは運任せである。ときには一発で大当たりすることもあるが、いくら課金しても弱いアイテムしか入手できないこともある。自分の出生もそれと同じことで、私たちは誰しもどんな親の元に生まれてくるかを選べない。そこには当たりもあれば外れもある。自分の人生が希望通りにいかないとしたら、それはくじ運が悪くて外れを引いてしまったからだ。親ガチャにはそんな思いが込められている。

近年の相対的貧困率(世帯の可処分所得の中央値の半分に達していない層の割合)に目を向けてみると、男性の場合、高齢層ではやや改善が見られるのに対し、若年層では逆に悪化している。女性の場合、男性ほど極端ではないものの、それでもやはり若年層で悪化している。

その貧困の要因の一つといえる失業も、その多寡は若年層になるほど学歴による差異が大きくなっている。またその学歴は幼少期からの家庭環境に左右され、さらにその家庭環境には教育に投資できる親の経済力が反映している。事実、全国一斉学力テストの平均点は親の年収と相関しており、子ども自身による勉強時間との相関度よりも強い。

このような状況を反映して、いまの日本には「努力しても報われない」と諦観を抱く若者たちが増えている。統計数理研究所が実施している「日本人の国民性調査」で、1980年代と2010年代のデータを比較すると、この傾向は若年層の男性でとくに著しい。

人生はなかなか思うようにいかない。生まれたときから定められている宿命のようなものだ。自分の努力で変えることなど出来ようもない。そんな思いを抱えた学生たちが増えていてもおかしくはない。親ガチャはこのような時代精神が投影された言葉といえる。

(以下ソースで)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87009?page=1&imp=0
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631070367/
【社会】「親ガチャ」若年層に流行 格差拡大、貧困増大  「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加 ★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631072729/
【社会】「親ガチャ」若年層に流行 格差拡大、貧困増大  「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加 ★7 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631076984/
【社会】「親ガチャ」若年層に流行 格差拡大、貧困増大  「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加 ★8 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631082451/


(出典 txbiz.tv-tokyo.co.jp)
1年4ヶ月もの間、夜勤中にPUBGに興じていた消防隊員8人を処分! 主導した2人はパワハラも、通報した市民ってもしかして・・・

1 ダルナビルエタノール(茸) [FR] :2021/03/16(火) 18:07:23.06

消防隊員8人、夜勤中にオンラインゲーム 宝塚市が処分

 1年4カ月にわたり、男性消防隊員8人が夜間勤務中にオンラインゲームで遊んでいたなどとして、兵庫県宝塚市は16日、主導した45歳と35歳の消防司令補2人を減給、停職などの懲戒処分にし、31~36歳の消防司令補ら6人を訓告処分にしたと発表した。主導した2人は、普段から部下の見た目を侮辱したり、無理やり趣味に付き合わせたりしていたことが判明し、同市はパワーハラスメントに当たるとした。処分は15日付。

 同市によると、8人は2019年5月~20年9月、宝塚市西消防署南部出張所で夜間休憩時間を超えてスマートフォンのオンラインゲーム「PUBGモバイル」に興じていた。ゲームは、輸送機から戦場へ降り立った100人が生き残りをかけて戦う内容という。

 市民からの通報メールが市に届いて発覚した。調査の過程で、ゲームを主導した男性消防司令補2人が、普段から部下に対して業務ミスの回数だけ肩をたたいたり、休日にロードバイクのレースやトレーニングに付き合わせたりし、部下が用事を理由に断ると自宅まで確認に来るなどしていたことが分かった。

 2人の懲戒処分は、45歳の消防司令補が減給10分の1(3カ月)、もう1人が停職1月と2階級降任。

 8人の管理監督責任を問い、上司の消防長ら7人を文書厳重注意とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3773b250d14bd2379a6d2d2d1859c6c2acaabb


(出典 1016watch-style.com)

【芸能】山田涼介、世界上位2%の超ゲーマーだった オードリー若林は「好きになっちゃった」 

1 フォーエバー ★ :2021/02/21(日) 14:57:12.52 ID:CAP_USER9.net

21日放送の『スクール革命!』(日本テレビ系)で、Hey!Say!JUMPの山田涼介が、世界で1億人以上ユーザーがいるゲームの上位2%に入っていることを明かした。


■協力プレイしている山田と若林
この日の番組テーマは「ゲーム」。「名作から最新作まで! ゲームを学ぶ!」と題し、さまざまなゲームが紹介されていった。このテーマにかけ、オープニングトークでは、出演者がどれだけゲームに触れているかの話題に。

オードリー・若林正恭は、「今、オンラインゲームとかもやってて。サバイバルゲームみたいなやつを、山田くんと一緒にやってて…」と、山田とオンラインゲームをプレイしていることを明かした。


■1億人以上の上位2%
若林は「山田くんがめちゃくちゃ上手なんですよ」と山田の実力を絶賛。続けて、「何度も死ぬけど、山田くんにすごい助けてもらって。それからなんか山田くんのこと好きになっちゃって」と、惚れ惚れするほどのプレイだったとも述べていく。

さらに、「『今助けますね』なんて耳元で言われて。ヘッドホンで」と、ささやき声にやられたことも明かす若林。ここで、自身の実力を聞かれた山田は、「そのゲームで、上位2%に入ってます」と驚きのランクを公言したのだった。


■視聴者からは驚きと称賛
スタジオにはどよめきが起こり、アンタッチャブルの山崎弘也は「全部の参加者の?」と質問。山田が「世界のゲームなので、多分(ユーザー)1億は超えてる中の上位2%くらいです」と解説すると、スタジオにはまたも驚きの声が上がっていった。

視聴者からも、「世界の上位2%は凄すぎるでしょ」「本当なんでも極めるよねぇ…笑」「山田のゲームのレベルえぐくて笑う」など、その実力に驚きの声が続出。

さらに、「同じチームの瀕死の若林さんをサラッと助けるカッコよさよ」「ゲーム上での山田さんのエピかっこよさしかない…」など、プレイまでかっこいいとの称賛も見られた。

2021/02/21 14:15しらべぇ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8974598?news_ref=50_50


(出典 pbs.twimg.com)



(出典 contents.oricon.co.jp)


このページのトップヘ