トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

イベント

ワクチンパスポート、飲食店の利用、旅行、イベントなど国内での活用の在り方を検討。加藤官房長官



1

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210826/k10013224351000.html

新型コロナウイルス対策をめぐり加藤官房長官は、社会経済活動の回復に向けて、
ワクチンの「接種済証」や、いわゆる「ワクチンパスポート」の国内での活用の在り方を
検討していく考えを示しました。


新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は25日「ワクチン接種証明書の
積極的な活用の方法を含め、飲食店の利用、旅行、イベントなど日常生活や
社会経済活動の回復もしっかり検討する」
と述べました。

これに関連して、加藤官房長官は記者会見で「国内で接種の事実を証明するに当たり、
『接種済証』を用意していただくということは可能だ」
と述べました。

また、いわゆる「ワクチンパスポート」について「現段階では、海外渡航向けとして発行事務を
各市区町村にお願いしているが、年内を目途にデジタル化を実現できるよう検討を急いでいる。
デジタル化ができれば、国内でも活用していただくことは十分考えられるのではないか」
と述べました。

そのうえで、加藤官房長官は「接種の強制や、有無にかかる不当な差別的な扱いが
行われてはならないといったことにも留意しながら、どのように積極的に活用していくのか、
しっかりと検討していきたい」
と述べました。

前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1629974664/
1が建った時刻:2021/08/26(木) 15:22:18.16


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620340871/
1 記憶たどり。 ★ 2021/05/07(金) 07:41:11.60 ID:8uJRfJjv9

【緊急事態宣言】政府、大規模イベントの開催条件を緩和。原則無観客から5000人以下へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7cb0b3108605d396b4a79c1b86d67061c8aa495


政府は東京、大阪、京都、兵庫に発出している緊急事態宣言を今月末まで延長し、
新たに愛知と福岡を対象に追加する方針を固めました。


複数の与党幹部によりますと、政府は緊急事態宣言の対象地域について
既に宣言が出されている東京、大阪、京都、兵庫に愛知と福岡を追加し、
来週11日までの期限を5月31日まで延長する方針を固めました。
まん延防止等重点措置についても5月31日まで延長し埼玉、千葉、神奈川、愛媛、
沖縄に加え新たに北海道、岐阜、三重を対象とする方針で、宮城は解除します。


緊急事態宣言も、まん延防止等重点措置も新たに追加される地域は来週12日から対象となります。

焦点となっていた緊急事態宣言に伴う休業要請については緩和し、床面積が1000平米を超える
百貨店などの大型商業施設については午後8時までの営業を認める方針です。


イベントについても原則、無観客での開催を要請していましたがこれを緩和し、
5000人以下か定員の50%以下のいずれか大きい方での開催を認めます。


一方で酒類を提供する飲食店やカラオケ店への休業要請。また酒類を提供しない飲食店への
午後8時までの時短営業の要請は継続します。さらに酒類の持ち込みも認めないよう要請します。


政府は7日、専門家による基本的対処方針分科会に諮った上で国会に報告し、
対策本部で正式に決定する方針です。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620333067/

1が建った時刻:2021/05/06(木) 22:00:49.18

20210502s00042000148000p_view

イベント業界、収入8割消失 ぴあ社長「壊滅的 産業として成り立たない」

チケット販売大手の「ぴあ」創業者、矢内広社長(71)は1日までに共同通信のインタビューに応じ、
新型コロナによるイベントの開催制限で業界全体の入場料収入が8割消失したとの推計を明らかにした。


「壊滅的だ。産業として成り立たない」と危機感を示し、
営業時間短縮に応じた飲食店への協力金に準じた「補償」で日常の損失を穴埋めする必要性を訴えた。
ぴあ総研がまとめた推計結果として2020年3月から21年2月までの1年間の消失額が8800億円に上ると指摘した。

19年の収入総額は1兆1400億円で、これを基にすれば約77%の収入が消えた計算になる。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/05/02/kiji/20210501s00042000713000c.html



(出典 tarou2525.com)
 【話題】 「全国同時ノーマスクピクニック」に非難殺到  会場とされた都立砧公園 「残念です」


1 影のたけし軍団 ★ :2021/04/19(月) 16:44:43.77

新型コロナウイルスの感染が急拡大する大阪府などで、「NOマスク」のイベントが開催されるとして、
ツイッターで警戒する声があがっている。


イベントを呼びかけるHPによると、2021年5月1、2日の土日に「#全国同時ノーマスクピクニックデー」と題して、
全国各地でノーマスクピクニックを楽しむという。

現在、東京や大阪、福岡、沖縄など全国17カ所で開催が予定されている。


ツイッターでは「この状況で信じられない」「医療現場に余計な手間を増やさないで」などと反発の声があがり、
「近づいてはいけません」とイベント開催を知らせて注意を呼びかけるツイートも散見される。

HPでは、会場として大阪城公園や都立砧公園などが掲載されている。

都立砧公園の担当者は「(会場とされていることについて)残念です。朝からたくさん電話が入っており、
ツイッターで掲載されているのは存じ上げている」といい、対応について「園内放送や立て看板・ポスターの張り出し、巡回職員でお声がけをする。
これからまた東京都公園協会として対応を考えていく」と話した。

昨年には、東京・渋谷ハチ公前広場で、マスクを着けない人が集まる音楽イベント「クラスターフェス」が開催されたこともあった。
このイベントについて、澤井康生弁護士は次のように指摘している。

「集会の開催を阻止する手段としては、裁判所に集会禁止の仮処分の申し立てを行い、集会禁止を命じてもらう方法が考えられます。

通行人を感染させた場合、感染した人が重症化した場合、主催者などについて刑事事件として傷害罪や過失傷害罪が成立する可能性はありますし、
民事事件として不法行為による損害賠償責任を負う可能性もあります。

ただ、その場合因果関係の立証が必要となります」

https://www.bengo4.com/c_23/n_12385/


【英紙タイムズ】「東京五輪、中止を。日本政府はお金と名声のためにコロナの被害を犠牲にしようとしている」

1: 名無しさん@1周年 2021/03/03(水) 20:58:51.15
英紙タイムズ(電子版)は3日、今夏の東京五輪・パラリンピックについて「中止する時が来た」とするコラムを掲載した。
筆者はリチャード・ロイド・パリー東京支局長で、「(新型コロナウイルス)感染を拡大させるイベントは日本だけでなく、世界へのリスクだ」と主張した。

コラムは英国で野外音楽フェスティバルなどが取りやめになったことに触れ、
「世界最大の都市で4週間にわたって開かれる大規模イベントも中止する必要があることは明らかだ」と述べた。

その上で、日本政府やスポンサー企業が五輪開催を推進していることを「止まらない暴走列車」と批判。

日本の新型コロナの被害が他の先進国と比較して小さかったのは、良好な衛生状態と外国人のほぼ全面的な入国禁止によるものだと指摘し、「今、日本政府はお金と名声のためにこれらを犠牲にしようとしている」と強調した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030301201&g=soc 

d76ec68fed240155ea1cae293513045d24df79fa516c32a1d4e261e46fdeb1af

このページのトップヘ