トレンドニュース速報

今話題のトレンドニュースの速報記事一覧です♪
気になる最新ニュースから話題の美容法までまとめてお届け致します♪

テレビ


(出典 www.tv-tokyo.co.jp)


芸能界オールスター草野球▼出川軍に中居正広が電撃加入でヤバいよヤバいよSP
1 ワールド名無しサテライト :2023/12/30(土) 09:17:56.76 ID:Z+D8/AWh0
10:00~12:00
草野球好き芸能おじさん達の超スローな草野球を
テレ東の野球チームがプロ野球同様に撮影してお送りする
年末年始でどこよりも緩い「草」野球特番(今年で3回目)です。


(出川軍)
【出川哲朗/Tetsuros テツローズ】
出川哲朗 中居正広 ウド鈴木(キャイ~ン) 堀内健(ネプチューン) 飯尾和樹(ずん)
やす(ずん) 中岡創一(ロッチ) せいや(霜降り明星) 粗品(霜降り明星)

(岡村軍)
【岡村隆史/Okaxオカックス】
カンニング竹山 ジミー大西 武田真治 多田健二(COWCOW) 原西孝幸(FUJIWARA)
高橋智(へびいちご) 濱口優(よゐこ) 田村淳(ロンドンブーツ1号2号) 鍛冶翔太


(出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)


【大河ドラマ】『どうする家康』北川景子演じる茶々が吐き捨てた最期の台詞にSNS震撼「現代日本そのもの」

1 Egg ★ :2023/12/21(木) 20:01:22.91 ID:UId9sY1d9.net
『どうする家康』北川景子演じる茶々が吐き捨てた最期の台詞にSNS震撼「現代日本そのもの」

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」の最終回が17日に放送された。北川景子演じる茶々が、落城する大坂城で最期に掃き捨てた台詞に、SNSでは「今の日本のこと言ってるみたい」と感じる声が続々と上がった。

 北川は今作で、織田信長の妹の市と、その長女で豊臣秀吉の側室となった茶々の2役を演じた。豊臣家が滅亡した大坂夏の陣では、息子・秀頼の最期を見届けた後、燃え上がる大坂城と血まみれの顔で鬼気迫る演技を披露。「つまらぬ国になるであろう」「正々堂々と戦うこともせず万事長きものに巻かれ、人目ばかりを気にし、陰でのみ嫉み、あざける」「やさしくて、卑屈な、かよわき者の国に」と最期の言葉を吐き捨て、自害した。

 この壮絶な最期にX(旧ツイッター)では「茶々様…それって現代日本そのものじゃないですかやだーーー!」「茶々の口を借りて言わせた令和の今を」などと話題に。日本史ファンのインフルエンサーとして知られる「石田三成」のXアカウントも「茶々様からの現代へのメッセージか…」と反応した。

 また、1人2役という難しい役を演じきった北川にも「茶々が一番歴代の信長みたいな最期になってんな…」「それまでの禍々しさや怨めしさとは対照的で、お市様を彷彿とさせるような優しいお声で逝くのが何とも」「北川景子茶々さまが震えるほどに素晴らしかった」などと評価する声が上がっていた

12/17(日) 21:28 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4f85b113375d3c6472619e2043b14e219c825b

写真

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800

1 Egg ★ 2023/12/18(月) 11:23:06.60
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702866186/


(出典 jprime.ismcdn.jp)



【芸能】有働由美子『news zero』で元ラグビー日本代表への発言が賛否「男女逆なら大変な騒ぎ」「セクハラでしょ」

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/10/13(金) 13:50:24.64 ID:ej8oSlVM9
有働由美子が『news zero』で元ラグビー日本代表・廣瀬俊朗への発言が賛否「男女逆なら大変な騒ぎ」「セクハラでしょ」「やはりマスメディアの感覚がずれてる」
2023/10/13

 10月13日に放送された『news zero』(日本テレビ系)での有働由美子キャスターの発言が賛否になっている。

「木曜パートナーとして出演中の元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗さんが、ラグビーワールドカップが開催されているマルセイユからリモート出演。“リモートの場合、上だけきちんとした格好の人も多いよね”とリモートあるあるで盛り上がるくだりがあったんです。

 その流れで番組の最後に、有働さんが廣瀬さんに“立ってもらっていいですか?”と要求。すると廣瀬さんは“マジか……”と言いつつ立ち上がると、短パン姿というオチでした」
(テレビ誌編集者)

「セクハラとパワハラが行われていた」

 この一連の流れに視聴者からは、

《有働キャスター!リモートあるあるの指摘さすが!笑》

《廣瀬さん上だけちゃんと着た横着オンライン対応をホントにやってたとはwww》


 と面白かったという意見がある一方で、

《いや、最後のセクハラでしょ…。今こんだけ騒がれてるのにやはりマスメディアの感覚はズレているね》

《有働アナの最後に短パン見させたのは男女逆なら大変な騒ぎだわ》

《いまnews zeroでセクハラとパワハラが行われていたのが気になる》


 と、有働の発言はセクハラやパワハラにあたるのでは? と指摘する声も散見された。

「『news zero』はジャニー喜多川氏の性加害問題で揺れるジャニーズ事務所の櫻井翔さんがキャスターを務めているにも関わらず、問題が発覚してからも沈黙を貫いたことで、バッシングを受けました。

 また番組内ではジャニー氏の性加害を問題視する報道をしているにも関わらず、メインキャスターがセクハラ発言をするのは問題でしょう」
(スポーツ紙記者)

 番組を盛り上げるジョークのつもりだったかもしれないが、セクハラやパワハラが社会問題になる現在、有働には報道キャスターとして発言には気をつけてほしいものだ。

https://www.jprime.jp/articles/-/29580

no title

松岡 昌宏(まつおか まさひろ、1977年1月11日 - )は、日本の俳優・タレント・ドラマー。バンド形態の男性アイドルグループ・TOKIOのメンバー(ドラム担当)。北海道札幌市出身。所属芸能事務所は株式会社TOKIOで、同社の取締役副社長・広報担当。 北海道札幌市に生まれる。10歳からは神奈川県…
52キロバイト (6,157 語) - 2023年10月10日 (火) 12:00
【視聴率】松岡昌宏「家政夫のミタゾノ」初回視聴率9・1%

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/10/11(水) 11:11:23.98 ID:hCIXcwhM9
2023年10月11日10時1分

TOKIO松岡昌宏が主演するテレビ朝日系ドラマ「家政夫のミタゾノ」(火曜午後9時)の初回が10日に放送され、平均世帯視聴率が9・1%(関東地区、速報値)だったことが11日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は5・4%だった。

大柄な女装家政夫の三田園(松岡)が、派遣された家庭の内情をのぞき見し、秘密を暴くことで再生へと導いていく。16年に金曜深夜の「金曜ナイトドラマ」枠で誕生し、人気作として定着。第6弾で初のゴールデン帯放送となった。共演はHey!Say!JUMP伊野尾慧、桜田ひよりら。

◆第1話のあらすじ

とある高級タワーマンションの一室。前田翠(松本まりか)は、出勤前の夫・前田則之(本多力)から「出かけるときはメッセージを」「GPSはオンにして」と細かく注文をつけられている。うんざりしながらも笑顔で聞き流していた翠だったが、則之が出かけた途端、真顔に。するとそこに、引っ越し業者のコスチュームを身にまとった三田園薫(松岡昌宏)、村田光(伊野尾慧)、新人家政婦の矢口実優(桜田ひより)、そして所長の結頼子(余貴美子)がやってくる。夫からのしつこいモラハラに悩まされていた翠は、則之が会社に行っている隙に夜逃げならぬ“朝逃げ”をしようと、「むすび引越しセンター」に依頼していたのだった。

則之が家にいる間は荷造りができなかったため、何ひとつ梱包(こんぽう)されていない状態にあぜんとする光と実優。「私はあいつの所有物じゃない、自由になって自分の力で生きていきたい」と、熱弁をふるう翠だったが、そうこうしているうちに則之から「家でリモートになったから今から帰る」と連絡が来てしまう。

三田園のスキル(と怪力)で、なんとか荷物を運び出すことができた翠は、スマホと離婚届を残し、ある田舎町へと旅立つ。トラックで荷物を運んできた三田園たちがそこで目にしたのは、古民家をリフォームしたカフェと翠の新しい男・後藤礼二(細田善彦)だった。翠はここで、礼二と新しい人生を踏み出そうとしていた。

三田園たちは、「私がまだ結婚していることは、絶対に秘密にして」と翠からくぎを刺される。「むすび引越しセンター」の“家政婦パック”で翌日までの家事手伝いを依頼された3人は、荷ほどきをする中で、翠が礼二から古民家を譲渡されようとしていることを知る。理解のある礼二との新生活は順風満帆そうに見えていたが、翌日、カフェに自治会長の上岡忠雄(螢雪次朗)がやってきたことで、事態は思わぬ方向に転がり始める。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310100000475.html


(出典 static.chunichi.co.jp)



(出典 img.news.goo.ne.jp)


 【将棋】藤井聡太七冠、史上初の“八冠”獲得へ わずか3人しか達成していない全タイトル制覇に挑む



1 愛の戦士 ★ :2023/10/11(水) 05:37:47.33 ID:nba1rg139
Ytv 10/11(水) 0:00

藤井聡太七冠(10日)

(出典 i.imgur.com)

 この対局に勝利すれば、日本の将棋史で初の“八冠”獲得棋士となる。11日、将棋の第71回王座戦五番勝負の第4局が、京都市のウエスティン都ホテルで行われる。これまで、挑戦者である藤井聡太七冠が2勝をあげ、王座獲得に“王手”をかけている一方、挑戦を受けて立つ永瀬拓矢王座が1勝をあげている。

■藤井七冠が八冠に王手 これまでの戦い
藤井聡太七冠と永瀬拓矢王座(10日)

(出典 i.imgur.com)


 第1局は、8月31日に永瀬王座の出身・神奈川県で行われた。振り駒の結果、藤井竜王・名人の先手番で始まった対局は、両者が得意とする「角換わり」という戦法へ。
 序盤早々、永瀬王座が用意の一手でうまく対応し、互いに序盤から時間を使い合うじっくりとした展開になった。終盤は互いに持ち時間を使い切り、1分将棋に突入すると、受けの名手である永瀬王座の粘りが光り、勝利をもぎ取った。

 第2局は9月12日に、神戸市内のホテルで行われた。攻め将棋が特徴の藤井七冠が、守り重視の作戦である「右玉」を採用する異例の展開になるも、永瀬王座の猛攻をしのぎ切った“藤井玉”が安全地帯へ。
 その後は互いの玉(王)が相手陣地への侵入を試みる「相入玉」模様の展開となったが、一瞬のチャンスを見逃さなかった藤井七冠が“永瀬玉”を追い込み勝利。勝敗を1勝1敗のタイに戻した。

 第3局は9月27日に、藤井竜王・名人の地元・愛知県で行われた。午前中から駒がぶつかり合う激しい展開になったが、永瀬王座が巧みなゆさぶりで着実にリードを広げていき、一時“勝利目前”という状況まで“藤井玉”を追い詰めた。
 一方、藤井七冠も最善手の連続で形勢を戻すと、終盤、永瀬王座のたった1手のミスに付け込み一気に逆転。最後は鋭い攻めで永瀬王座を投了に追い込んだ。

 第3局終了後、藤井七冠は、「(第4局は「八冠」を)意識せずに集中して指せればと思っています」とコメントを残した。

■現タイトル保持者、永瀬拓矢王座とは
永瀬拓矢王座(10日)

(出典 i.imgur.com)


 対戦相手の永瀬拓矢王座(31)は、2009年17歳で棋士になり、19年の叡王戦で初めてタイトルを獲得。王座4期を含めてタイトル通算5期を誇る。「軍曹」の異名を持つ強者で、藤井七冠の研究パートナーだ。

 2人は2017年から練習対局を重ねており、互いに棋風は知り尽くしている。過去の公式戦では、19局の対戦があり、王座戦第3局を終えた時点で、藤井七冠が13勝6敗とリードしているが、この王座戦5番勝負は永瀬王座にとっても重要な対局で、防衛すれば連続5期獲得を果たし、永世称号「名誉王座」の資格を得る。

 過去に中原誠棋士、羽生善治九段の2人しか果たしていない偉業だ。

■将棋の全タイトル制覇 これまでわずか3人の大偉業
藤井聡太七冠(10日)
 生涯で1つ獲得するだけでも偉業と言われている将棋のタイトル。そのタイトルを一時的に全て制覇した棋士はこれまで3人いる。

 最初の制覇は1957年に三冠を達成した升田幸三棋士(獲得当時39歳)。その功績から、自身の名前が冠された「升田幸三賞」という賞が、現代に受け継がれている。

 2人目は、1959年に三冠を達成した大山康晴棋士(獲得当時36歳)。1960年に追加された王位、1963年に追加された棋聖の2つのタイトルも獲得し五冠を達成している。

 3人目は1996年に七冠を達成した羽生善治九段(永世七冠・獲得当時25歳)。1991年に初タイトルを獲得して以降、27年に渡りタイトルを保持し続け、これまでの通算獲得タイトル数は99期だ。

 今回、藤井七冠が王座を獲得すれば、将棋史上初めての“八冠”獲得とともに、名だたる棋士への仲間入りをわずか21歳という若さで果たすことになる。歴史を変えるかもしれない注目の対局は、永瀬王座の先手で始まり、終局は夜になる見通しだ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a78b15bf71e12486ad7ab93c80c770259084404c&preview=auto

このページのトップヘ