(出典 tk.ismcdn.jp)
【芸能】明石家さんま、キンコン西野亮廣の仲間意識嘆く 「俺は仲のいい奴らが吉本にいるから辞められない」

1 jinjin ★ :2021/02/07(日) 02:03:14.39 ID:CAP_USER9.net

さんま キンコン西野の〝仲間意識〟嘆く「俺は仲のいい奴らが吉本にいるから辞められない」


明石家さんま(65)が6日放送の毎日放送ラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。お笑いコンビ「キングコング」西野亮廣の吉本退社を残念がった。

さんまは「西野が辞めるって言うのは俺らの時代からしたら信じられない」と切り出し、「マネジャーがどうのこうの言うけど、マネジャーが仕事ができると思ってる西野もえらい。俺はあきらめてるから。俺は仕事できるやつ、つけないんです。吉本が」と笑わせた。


続けて、歴代マネジャーの失敗談を披露したさんまは「そういう良き時代、マネジャーとタレントがね、ワーワーしながら。ちっちゃい会社でしたから。『仕事ちゃんとしてくれ』っていう状況じゃないけども。みんなで『何とかできない俺たちだけど楽しくやりましょう』っていうのがすごいあったのが、今回西野がああいう形で辞めたのが非常に残念」とコメント。


さんま自身も30歳の時に吉本に退社を申し出たが、「看板として残ってくれ」と頭を下げられ思いとどまったといい
「それから35年いるんですけども、それも会社が言わなかったのかな? 吉本あれだけお金大好きな会社やから、西野の売り上げを計算して、みんなで土下座して『残ってくれ』って言うたら残ってたと思うねんけど」と指摘した。


さらに「(村上)ショージとかジミー(大西)とか、仲のいいやつらが吉本にいるから、俺は辞められないというのもある*」と語り
「『かわいい後輩たちが吉本にいるから、こいつらと一緒に』という時代じゃなくなったということやな。そういう仲間意識」と悔しがった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/9011a7cc26bff210f98cc16cff691d2697e8c093





32 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:22:09.94 ID:CfKdjcmg0.net

>>1

うーん
今の若い人とか人によっちゃ「老害」
と感じるんかね?


93 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:34:06.16 ID:nVgqHAe40.net

>>1
笑いを取りに行くのがさすがやな
宮迫とか西野とかいつもマジレスやもんな
さすがお笑いモンスター


99 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:38:54.55 ID:u4JHghja0.net

>>1
芸人というのは大なり小なりクズなものだけど、
西野のクズさというのは芸人のクズさとちょっと違う。
方向性としては麻原とか渡邉美樹とかの方向性だからな。
「最近の芸人は」なんて括らないほうが良いと思う。


4 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:06:40.16 ID:0+JMSO9h0.net

仲間より金


9 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:08:28.93 ID:KKpGG+PS0.net

>>4
それだなw


8 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:08:10.12 ID:Gfo72TuW0.net

さんまは面倒見が良いからな
ショージやジミー食わしていかないといけないから辞められないか


62 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:58:23.83 ID:EBpUG0sq0.net

>>8
ショージは貧乏キャラってだけで実際は結構稼いでる
若い頃に離婚したが娘の養育費込みで月に30万払って
さらに自分は港区のマンションに住めるくらいは稼いでた


19 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:12:05.73 ID:P/byMm9O0.net

残ってくれって言うたらの件がさんまの思う全てなんだろうな
ほんまに吉本は西野を切りたかったんやろなぁっていう


35 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:23:02.48 ID:3KdnQ9/f0.net

>>19
社長と仲良しという話は何だったんですかね


20 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:12:16.61 ID:ls+HssIn0.net

吉本が積極的に投資した奴らが率先して辞めていくのが滑稽だな


71 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:09:36.31 ID:qkwZxiSI0.net

>>20
自分たちに仕事を回す事は当然だと思ってるんだろうな。


34 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:22:58.50 ID:/HyQrwDF0.net

さんまって時事問題語るとことごとくズレてるよな。よくこんな奇人が天下取れたな、と思う


89 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:30:48.33 ID:kQqwkpOm0.net

>>34
よっ!バカだよね


42 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:26:44.85 ID:dQZxpz8i0.net

同じ会社じゃないと仲良く出来ないならそれは友達とか仲間じゃないだろww
ただの同僚だよww


44 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:27:47.43 ID:PMgGESu80.net

>>42
同じ違和感をもったw


66 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:06:18.41 ID:nc96Ekq40.net

>>42
バカじゃねーの?
後輩食わせるためってことだろ、事務所変わったらそういうのもやりづらくなるから


43 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:27:14.86 ID:v3bEDmwa0.net

>>吉本あれだけお金大好きな会社やから、西野の売り上げを計算して、みんなで土下座して『残ってくれ』って言うたら残ってたと思うねんけど」と指摘した。


つまり西野で金は稼げないからポイ捨てされたんだな


48 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:41:11.14 ID:XcI5m2QkO.net

>>43
少なくとも「残ってくれ」と吉本に言わしめる程には稼いでなかった何よりの証左だからなあの即切りは
西野が勘違いしてたのは三つ。マネージャーが仕事出来るものと思ってた事、会長と昵懇だと思ってた事、自分は稼げる男だと思ってた事

そら7万人の信者(自称)と8億(自称)って金集めて10億(自称)かかった映画が動いてりゃ勘違いもする
するはするがそれを諫める人間や悪魔の代弁者を置かずイエスマンに囲まれたぬるま湯に逆上せた頭でいればこうなるのは残当


47 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:36:32.00 ID:r8C33ivg0.net

さんま謙虚さがなくなってからずっと嫌いだな
オマケに金あるとかオンエアでも言うし。


52 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:45:05.21 ID:l+ztx8ho0.net

>>47
さんまは謙虚だろ
謙虚さない人はこれだけテレビに出続けられないと思う


56 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:51:37.86 ID:tHUh4ZCU0.net

>>52
紳助みたいに挨拶に来なかったとかで若手を締め上げてたら嫌やな


72 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:10:36.24 ID:r8C33ivg0.net

>>52
どこがやねん
あれが謙虚やったら誰でも謙虚になってまう


77 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:17:43.43 ID:Q5k1G3M40.net

>>72
お前は謙虚から程遠い


51 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:45:01.22 ID:sCS4AN5M0.net

これに関しては西野の方が考えとしてはまとも
さんまの仲間だからとかそういうのはありえない
事務所はドライに切り捨てるくせに温情で残るべきってのは不合理な話
それに西野はあれで人情はかなりある方
本当は5年前に辞めることだってできた
恩知らずみたいに言われるのは西野じゃなくても腹が立つ


53 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 02:49:21.57 ID:XcI5m2QkO.net

>>51
5年前に辞めてたら今頃ムショでお勤めしてたろうよ映画も仕上がる事なく
今、西野の身に起きてる事は5年前に辞めてたら起こってたであろう事だよ


65 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:04:49.59 ID:XcI5m2QkO.net

何よりピン芸人のさんまが「仲の良い奴が居るから辞められない」って言ってんのにコンビ芸人の西野が梶原に一言もなく吉本に「辞めるのも視野に入れて交渉します」なんて言ってクビ切られてる
同類同類と言われてる中田でさえ藤森に話した上で二人して辞めてんのに梶原は「どうしようどうしよう」ってなってた事からも西野の仲間意識はお察しレベル

相方の事すら頭になかったろこいつ。徹頭徹尾自分の事しか考えてない


76 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:17:21.79 ID:0yYZyrGb0.net

>>65
お前は自分の想像だけでしか考えれないのな、哀れなやつだ
梶原は西野に対して一生恩返ししてもしきれないぐらい恩を感じてるからな、西野が自分の事だけしか考えないやつなら梶原もとっくにコンビ解消してるだろうよ


70 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:09:32.98 ID:7mcLRnks0.net

西野みたいな人生は欲得が強すぎて怖いね、芸があるんだから前澤みたいな生き方しなくていいのに


75 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:14:16.58 ID:XcI5m2QkO.net

>>70
西野は芸があっても頭がない。前澤は芸がなくても頭がある。頭が無い奴がしてはいけない生き方に片足どころか両足突っ込んでる。後は頭のてっぺんまで沈むだけ


78 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:18:48.22 ID:NjaMwopo0.net

紳助が吉本のギャラワンツーがさんま松本ってバラしてたじゃん
さんまが売れたのって先代社長の頃やで


86 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:28:21.85 ID:rM8aTRZV0.net

>>78
吉本自身が公表したこともあったはずだよ
金額は勿論出してないけど、当時のトップ3は、さんま、ダウンタウン、桂三枝(現文枝)
その後に紳助司会者が伸びたから「俺はトップ3に入ってない」って意味で言ったのかもしれん(その頃には文枝は抜いてたと思うけど)


85 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:27:32.96 ID:ltVj1vEG0.net

さんまが東京に出てきた頃なんて、吉本は東京に足場も無かったでしょ


88 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:29:55.89 ID:Tfm0+DIP0.net

>>85
ダウンタウンのお陰だからな
こんなに東京で力を持ったのは


90 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:32:42.02 ID:cTsNrU9y0.net

>>88
さすがにそれはない


91 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:32:51.81 ID:EBpUG0sq0.net

>>88
(゚Д゚)ハァ?


92 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 03:33:38.76 ID:LQkNAGd40.net

>>88
ダウンタウンが東京で活躍できるよう道を付けたのはさんまだよ。
ダウンタウンどんだけ生意気で非常識だったか。
さんまのフォローなしじゃ、あいつらすぐ潰れてた。