(出典 ao-haru.jp)
東大卒弁護士兼プロゲーマーが語る「司法試験より、トップゲーマーを続けるほうが難しい」 


1 爆笑ゴリラ ★ :2021/01/17(日) 09:18:30.48


1/17(日) 7:05配信
NEWSポストセブン

弁護士でもあるプロゲーマーのKHU氏が語った

 ここ数年で耳にする機会が急増した「プロゲーマー」という新しい職業。筆者・すいのこもそのひとりだ。給与面などで不安定な部分が多く、特に賞金付き大会の開催が難しい日本では、ゲームの腕前を磨くだけでなく、ネット配信やイベント出演などを通じてお金を稼いだり自身の価値向上に取り組んだりすることも重要な仕事と言える。

【写真】筆者のすいのこ氏。ゲームの大会で戦う様子はかっこいい!

 多くのプロゲーマーが自身のブランディングに頭を抱えている中、「プロゲーマー弁護士」という強烈なインパクトを持つ肩書きで活動している選手がいる。「こへう(KHU)」というプレイヤーネームで活動している、宮本康平さんだ。2009年に設立され、2020年10月にはレッドブルとのパートナー契約を締結するなど日本を代表するプロゲーミングチームである「デトネーター(DeToNator)」に所属し、任天堂から2017年に発売された格闘ゲーム『アームズ(ARMS)』部門で活動している。

 それまでに格闘ゲームなどに打ち込んだ経験のなかった宮本さんだが、2017年に発売されたARMSで彼は才能を開花させた。1年足らずでプロゲーマーになるだけでなく、アメリカ・ラスベガスで開催された世界最大規模の格闘ゲーム大会「EVO 2018」で見事優勝した。その一方で彼は東京大学法学部に大学院まで在籍し、卒業後に司法試験を受験し見事合格、2020年12月から弁護士としてのキャリアをスタートさせている。

 プロゲーマー弁護士という異色の肩書きを持つ宮本さん。元々弁護士を目指すために東京大学を目指したわけではないのだと語る。

「最初は官僚を目指していました。当時、官僚をモデルにしたテレビドラマが放送されていて、魂を燃やしながら働く官僚という仕事に憧れを抱いたのがきっかけです」

 2012年に東京大学に入学した宮本さんだったが、自分のスキルで直接、人の役に立つという弁護士の仕事に魅力を感じ、官僚から弁護士へと進路を変更した。2016年に法学の学士号を取得した彼は、さらにもう一年法学部に在籍し政治学の学士号も取得。2017年に法科大学院へと進むのだが、入学して2ヶ月後に発売された『アームズ』が彼の人生を大きく変えることとなった。

「最初は友達と一緒に買って遊ぶ程度でしたが、インターネットでのオンライン対戦が楽しくてもっと強くなりたいと思うようになりました。強い人の動画を見て研究したり、自分でも攻略動画を作ったりしました。2017年の11月に開催された公式大会『ARMS JAPAN GRAND PRIX 2017』への出場がきっかけで、大会で勝つことの楽しさを知り、本気で一番になりたいと思うようになりました」


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ac5d56c03771cef8cc0a522c48098c18c79aad
>>2続く





39 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:27:35.71

>>1
耳たぶが…


67 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:39:32.98

>>1
頭悪そう


8 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:21:15.34

周りに子供しかいないのに
惨めにならんのかねw


32 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:25:15.54

>>8
FPSの大会のメインの視聴者層は20代以上だぞ
格ゲーだともっと年齢層高い


50 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:30:50.61

>>8
「ゲームは子供の物」なんてカビの生えた考え方改めた方が良いぞ
老害だと思われるからな


9 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:21:30.81

本当に両方やってるだけに説得力ある


62 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:37:08.10

>>9
ないない、土俵が違うというか定義が全く違う
本来なら比べる術もないんだが、こういう人は
プロゲーマーとしての「広報」も兼ねてるからこういう発言をあえてしてるだけ
プロゲーマーという見下されてる地位をなんとか向上させてゲーム競技やプロの
世間の見方や捉え方を変えていく必要があって発言している(日本だと単に遊びの延長としか見られてないからな)

全く異なる分野を、並べて比べることの愚かさは

東大卒(司法試験合格者)より職人の方が現場仕事が出来る(これも正解)
東大卒(司法試験合格者)より一流のシェフの方が料理が上手い(東大出が何年修行しても勝てない)
東大卒(司法試験合格者)よりプロ棋士の方が将棋が上手い(AI使えば勝てるけどなw)
東大卒(司法試験合格者)よりイチロー(現役の全盛期)の方が野球が上手い(100年やっても追いつけない)

感覚的にはこれに近い、そもそも比べようとも思わない
まあ言い方はいくらでもあるが、要は比べるものが違うから比較にならん
その職業とか試験に対して何(どういった技能、能力、資質)を必要とするか
という問題になってくるんで、本来、並べて比べること自体滑稽極まりない


75 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:43:14.86

>>62
的確な指摘


13 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:23:11.13

プロゲーマーとゲーム配信YouTuberの違いは?


24 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:24:33.76

>>13自分で考えましょう
人に聞くことではありません


25 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:24:34.10

>>13自分で考えましょう
人に聞くことではありません


37 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:26:51.12

>>13
大会の賞金とスポンサーの支援で飯食うか
配信の広告収入で飯食うかでしょ
両方両立してるひとが多いけど


14 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:23:19.17

プロゲーマーのプロってどこでアマチュアと線引きしてるんだろ
昔バーチャで全国行った俺もプロ名乗っていいんやろか


35 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:26:21.00

>>14
ゲームによってはプロライセンスがあるが
一般的にはスポンサーがついて給料貰えばプロゲーマー


23 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:24:25.04

プロゲーマーのピークは10代で来ちゃうんだからそりゃね


41 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:28:08.66

>>23
ずっとメインでやってく職業ではないよね
好きだからやってるんだろうけど


58 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:34:07.67

>>23
格ゲーは読み重視だから違うんだよなあ


27 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:24:38.20

プロゲーマーだと住む場所も重要になるのかな?
基地局から近い場所が重要とかさ


49 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:30:29.99

>>27
設備でかなり違うらしいね
ゲーミングPCやモニターも重要
フレーム数表示の違いでPS4だと反撃できないけどPCだと差し返しができたりする


48 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:30:27.97

なる前からわかりきってたことやろw
でも弁護士として食えるだけのキャラ付けはできたからいいのでは


55 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:32:35.70

>>48
でもゲームを本業にしてる弁護士に依頼したくないよね正直


60 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:35:25.82

>>55
同業者や界隈からは名前知られてるし仕事あるんじゃね?


51 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:30:55.56

裕福な子しかやってないイメージ


53 名無しさん@恐縮です :2021/01/17(日) 09:31:23.99

>>51
クロダ「……」